ホント自分て小さい奴だなーと思います。
内弁慶ですね。
ちょっと外に出たら、しどろもどろで、こんなんで夢叶えられるのかな~、
やっぱ止めた方がいいかなー、なんて思ってしまう。
今日は、明るい女性に出会いました。
明るさって根本的なものを持ってないと出せないんじゃないか、
と諦めそうになりましたが、
いや、少しでも取り入れようと考えなおして、
相手にしっかり聞こえる声でリアクションをとろう!
と決意しました。
そこからかよ、って感じですが、そこからです。
私は自信なくてモゴモゴって喋っちゃうし、
返事も、アレっ、ここ相槌いらなかった?いや、でも聞いてるって伝わった方が…
と雑念多すぎ。
聞いてるよ、わかってるよってアピールしとけばいいんです!
まずはリアクションをしっかりとる、それができたら、できるだけ明るい声を意識する、
そこから始めようと思います。
私基本的に悪い人間じゃないし、
争いは好まないし、
そういうとこもアピールしてかないと、
相手はただおとなしくて静かな子としか思わないよ。
また会いたいとも思わないし、
居たかもわからないし、
名前だってほとんど覚えてもらえてない、
そんなの悲しいもんねー。
そだ、逆に私は相手のことちゃんと覚えておけるように意識しよう。
それならできる。
そんで、会ったとき久しぶりだね、あいたかったよってちゃんと伝えよう。
内弁慶ですね。
ちょっと外に出たら、しどろもどろで、こんなんで夢叶えられるのかな~、
やっぱ止めた方がいいかなー、なんて思ってしまう。
今日は、明るい女性に出会いました。
明るさって根本的なものを持ってないと出せないんじゃないか、
と諦めそうになりましたが、
いや、少しでも取り入れようと考えなおして、
相手にしっかり聞こえる声でリアクションをとろう!
と決意しました。
そこからかよ、って感じですが、そこからです。
私は自信なくてモゴモゴって喋っちゃうし、
返事も、アレっ、ここ相槌いらなかった?いや、でも聞いてるって伝わった方が…
と雑念多すぎ。
聞いてるよ、わかってるよってアピールしとけばいいんです!
まずはリアクションをしっかりとる、それができたら、できるだけ明るい声を意識する、
そこから始めようと思います。
私基本的に悪い人間じゃないし、
争いは好まないし、
そういうとこもアピールしてかないと、
相手はただおとなしくて静かな子としか思わないよ。
また会いたいとも思わないし、
居たかもわからないし、
名前だってほとんど覚えてもらえてない、
そんなの悲しいもんねー。
そだ、逆に私は相手のことちゃんと覚えておけるように意識しよう。
それならできる。
そんで、会ったとき久しぶりだね、あいたかったよってちゃんと伝えよう。