goo blog サービス終了のお知らせ 

おれんじの自由帳

そのとき思ったことを
気ままに書き留めるブログ。

節電生活

2011-04-21 21:53:52 | 環境
関東地方では今、節電に熱心だ。

一時期よりも暖かくなってきたお陰で計画停電は回避されている。
けれども、店舗の灯りは控えめになっているし、
朝なんかは電車の車内灯も消されている。

そのお陰で、今まではいかに電気を無駄遣いしてきたかということに
気づかされた。

駅のホームに止まっているときは多少薄暗さを感じても、
電車が走り出せばすぐに太陽光で車内は十分明るくなる。

店内もエスカレーターの部分は多少暗くても
問題はない。

私もできるだけ節電しよーっと。

原子力発電②

2011-04-21 21:27:28 | 環境
今回の原子力発電所の事故は、
地震の揺れよりも津波による電源装置の損壊が原因らしい。

すべてのリスクをゼロにすることはできない。

だけど、原子力発電が必ずしもいけないとは言えない。


生活を維持するためには、電気がなければいけないし。

果たして自然エネルギーの発電で今の生活を維持できるだけの
発電量が賄えるのか疑問だし。

だから、原子力発電だといえばその原子力発電所をどこに作るのか
という問題も出てくるし。

ならば、使用電力を減らすことが可能かと言われると難しいし。

どちらの方向へ進んでいくべきなんだろう。

ペットボトル

2007-11-20 23:24:43 | 環境
ZEROを見ていたら、板谷由夏さんがペットボトルリサイクルについての
レポートをしていた。

今日は、第二回だったらしく、リサイクルのコストの問題を取り上げていた。
コストが高ければ、社会の流れには乗せられない。
だから、リサイクルは促進されない。

では、どうすれば、いいのだろう…。

もっとこういう企画が増えて欲しいと思う。

環境のために…

2007-03-27 11:48:59 | 環境
環境を守りたいと思っているけど、実際私は何かをしているのだろうか
と考えた。
もしかして、言ってるだけじゃん? 自分て…?

え~と…

マイバック☆
買い物に行くときは、マイバックを持って行きます♪
たまーに、忘れるときもあるけど…。
せっせこと、ポイントを集めて現金に還元しています☆
それでも、ビニール袋ってたまっちゃうんだよね。
本買ったり、コンビニに行くと貰っちゃったり…。
まだまだ、初心者レベルかも。

冷暖房☆
夏は基本的にクーラーは、使ってない。
使うにしても、かなり高めにセット(確か、28℃)してるし。
冬は、コタツ&着込んで過ごすのが定番。
頭寒足熱の方が、何かと効率がいいと思うし♪

紙の再利用☆
裏に書けるものは、小さく切ってメモ用紙に。
両面刷りのものは、箱型に折って料理の際の生ゴミ入れに。

スイッチ☆
結構まめにスイッチは切っています。

いざ考えてみると思いつかないし、考えてみてもこんだけか。
って驚いた。
もっと、実践できることを増やしていかなくちゃ!!

思ったんだけど、
油で汚れたフライパンて、紙で油を吸ってから洗おうって言うよね。
水質のためにはその方がいいと思う。
でも、紙のゴミが増えてるじゃん。て思うんだけど。
この場合は、どちらが環境にとっていいのかなと思いました。

感覚的には、やっぱ油を紙で吸ってから洗うべきって気がするけど。