須貝英の『イングリッシュ商店』

箱庭円舞曲の俳優・須貝英が、徒然なるままに綴ります。

ツイッター始めました。

今日の須貝。

2010年09月18日 | 今日の一人
どうも、須貝です。


今日一日はちょっくら充実しておりましたので、簡単に説明します。いやぁ、別に充実しちゃあいないんですが。久々に夜用事がなかったので。


・表参道ワーク

…今日はお店に人がとても多かったです。僕は接客業がとても嫌いだし得意じゃないんですが、それでも接客業はやらなきゃいけないなと思っています。見られることや人の反応や心を読む、話を聞く訓練ですね。あとは一番社会性や常識を身に付けられるのが接客だと思っているので。しかし頭の悪いおじさんやおばさんとは話していると非常に疲れます。フランス語やスペイン語訛りの英語も聞き取り難い…。横柄な人に会うのが勉強だと思うのは、自分は絶対に横柄な態度は取らないぞと思うようになるからですね。


・メガネ選び

…メガネを買いたいんですよ。原宿のハッチが閉店セールやっているのでとても安くなっているんですが、正直あまりいいデザインがなく、近くのjinsもそんなに…な感じでした。zoffとかalookにも行ってみよう。しかし今のメガネはほんと安いですよね。中学生からメガネでしたけど、その当時は3万4万当たり前でしたから、凄い出費ですよね。いい時代です。


・ファーマーズマーケット@青山

…青山を通り掛ったら国連のビル?の前に屋台がずらりと並んでいて(屋台、というよりヨーロッパの市場かな)、何やってるんだろうと思ったら各地の農作物やら特産品やらが展示販売されていたんですね。僕が働いているビルの地下でも時々やってるんですけど、ビールとか食べ物とかも売っていて楽しそうだったなぁ。
…そこには屋台だけじゃなくて、殺処分になる犬たちを保護し、里親を探す団体のブースなんかも出ておりまして、犬に釣られてふらりと立ち寄ってしまいました。僕は常々ペットショップで高額で犬を買うのは何かおかしいんじゃないかと思っていたので、前から興味はあったんですよ。海外だと人からもらうのが普通らしいって何かで聞いてて。色々とお話を聞けて良かった。同じような団体はいくつかあるんですって。
…そのブースで売上が寄付金になるシリコンバンドを買い、暫く犬と戯れていきました。犬を飼いたい。次に引っ越す時は犬の飼える家に。昔友達がシェアしていた家でヨルさんってシュナウザー飼ってて、その方がすげー元気で可愛かった。もう飼う、犬飼う。こちらの犬を引き取るためにはいくらか費用が掛かるのですが(予防接種など)、ペットショップで買うよりははるかに安い。というかペットショップの犬の値段異常です。そしてそうやって買った犬を捨てるなんてさらに意味が分かりません。
…その費用の内訳の中に「マイクロチップ」という項目があって、つまりまた捨てられたり迷子になったりした時のためなんでしょうね。なるほどと思いましたが、マイクロチップってなんか響きがびっくりした。
…僕がお話を聞いた団体さんのホームページは下記。興味のある方はどうぞ~。

http://dogshelter.jp


・恐竜展@六本木

…たけさんに無料券をもらって行ったんだけど、なんと滞在時間が驚愕の15分でした。人が多かったのと、あと俺、そんなに恐竜好きじゃないって気付いた。哺乳類の方が好き。あと、展示があんまり魅力的じゃなくて…上野の科学博物館好きな僕からするとちょっと…。そんなこんなでほぼただ中を歩いて来ただけでした。たけさんごめんね。夜景は超きれいだったよ。


・松っちゃん@六本木

…このお店、前述の友達に連れて行ってもらった所で、多分前にこのブログでもご紹介したと思います。今日もたらふく食ってきました。油断して3皿とか頼むと一人じゃ食べきれないんだよね。
…六本木という場所柄のせいか、そこここで名刺交換が行われる様子が見られる、居酒屋なのかなんなのか時々よく分からなくなるお店です。外人さんもすげー多いです。


・ゲオ@東中野

…昨日『ペイ・バック』の話をしてたら無性に観たくなって借りに行ったんですけど、置いてなかった…。『ドミノ』4本も置いとく余裕あるなら『ペイ・バック』1本くらい置けよ!!
…と、いうわけで本日借りた映画。『ア・フュー・グッドメン』、『グッドナイト&グッドラック』、『ザ・インタープリター』、『オールド・ボーイ』、『ダイ・ハード2』。
…『ダイ・ハード』シリーズは断然1が一番だと思っていたんですけど、最近3もいいなと思い始め、ちょっと待てよ?2も良かったじゃん…ということで2をレンタル。他、『グッドナイト~』以外は初見です。メインディッシュは『オールド・ボーイ』。



自分の生活が演劇一色になっていくこと、僕はとてもいいことだと思っているし、自分の色をやはりもっと深く濃くしていきたい。その反面、そうではない世界のことも知りたい、生活を、知識を豊かにしたい、もっと色々な人(お芝居と関わりを持たぬ人々)と交流したいという欲求もとてもあって。自分でも色々なことに挑戦したいと思っています。今日、犬たちの保護団体の方とお話できたのはだから、ちょっとの時間のちょっとの交流だったけど、とても刺激的だった。自分の中の何かが満ちるような思いでした。世の中は喜びや驚きや悲しみや痛みで溢れていて、それらの全てがそれにも関わらず知識として満ちていくんですね。そしてちゃんと、僕の感情にも影響を及ぼすんですね。

自分の中の、演劇に関わる生活は空。深く濃く蒼くしていきたい。それ以外の生活は大地。僕の基盤。そのどちらかではいけなくて、二つがあってやっと世界。空も大地も美しくしていきたい。そんな訳分からんことを思った一日でした。

明日からまた箱庭ー!!ご予約お待ちしてますよー!!


[須貝英専用予約フォーム]
http://www.quartet-online.net/ticket/hakoniwa15/reserve/2066

最新の画像もっと見る