富士山を見ながら海に入る。関西人にとっては感動です。
こちらは外海側。今回はうねりが大きい為、残念ながら
潜れなかったのですが、私は大瀬崎でこの外海が一番好きです。

こんな感じでのんびり準備しつつ自分達のペースでダイビングできるのも
大瀬のいい所。ポイントまでは後ろに写っている台車をゴロゴロと押して行きます。
年齢の一番若いものが押す、というのが大瀬ルール(嘘)。

青空の下、穏やかな海にばちゃばちゃと入って行きます。

ピカチュウ出現。
えっと、ナイトダイブではないですよ。

板ちゃん出現。
えっと、バスクリン風呂ではないですよ。

大瀬名物ウミテング。
黒・白のペア。


ミノカサゴ(幼)

朝から潜るダイバーを階下に眺めながらの朝食は
かなり品数も多く、豪華!
夜はさらに豪華になります。

夜の飲み会では、お部屋にコンロを持ち込んで
静岡名物黒はんぺんの焼き物やおでんを
静岡風味付けでおいしくいただきました。

透明度2mの濁った海でも楽しそうなダイブマスター板ちゃん。
でも実はこの笑顔には「裏の顔」があるそうですが・・・

最後に。
ビーチでくつろぐ、粉好きの茶藤さん。

以上。画像の一部をご紹介しました。
大瀬ツアーは冬だけになりますが、4名以上集まればいつでも開催しますので
リクエストあればお聞かせ下さいね。
さて次回はサンマリン静岡スタッフのクロガチャさんのログをアップ
しますので、ガチャログファンの皆様、お楽しみに!
(とプレッシャーをかけておくと、きっと書いてくれるだろう。)