
DANJAPANダイビング安全講習会のセミナーに参加しました
先日「DANJAPANダイビング安全講習会」に参加しましたので、情報共有です。 海上保安庁の事...
マスクと呼吸源は絶対外すな!
【密着】新人潜水士の初訓練…初日からアクシデント 合格率1割未満の狭き門突破し小学校から...

潜降に関する初心者と上級者のイメージの違い
潜降がスムーズにできないという悩みは、すべてのダイバーが通る道です。 エントリー直後...

タンクバルブの全開確認は、ダイビング前点検で最も重要
「タンクのバルブ開け忘れ」によるトラブルについては、私はかなり慎重に確認するタイプです...

カッコよく、そして素早くマスクとフィンを装着しよう
長年、海や店頭で多くのダイバー&スノーケラーさんを見てきて、マスクとスノーケルを上手な...

ダイビング中に喉が乾燥する問題について
ダイビング中に喉が乾燥して困っているという方は結構多いです。 私も子供の頃から、のど超...

マスククリアをうまくやるためのコツはこれだけ
昨日はチョコの日でしたね。 もう私レベルのモテない度合いになると21才の娘にもらえないの...

SCUBAPROスタビライジングBCの排気は左手でノブを掴む
SCUBAPROスタビライジングBCジャケットをお使いの方へ、排気のやり方のご案内です。 スタビ...

ダイビング事故を防ぐ3つの準備と意識
昨日はPADIの事故事例検証セミナーでした。 近年の事故の傾向としては、バディシステムが機能していない、体調不良に起因する事故(特に45歳以上の方)、2ダイブ目以降で発生事故が多...

真の上級者に学べ!上手なダイバーだけがやっているダイビング習慣と意識
私がダイビングを始めてからもう35年以上が経ちます。 いまだにうまく行かないことや知ら...