goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を♪ in OHIO

家族の心をポッカポカにしてしまうお日様のような存在目指して奮闘中のママ、長男、次男とのかけがえのない日々

リオ's 3rd Birthday Party!!

2008-05-14 22:31:07 | Special Day
日曜日は5・6月生まれのKちゃん、K君、リオ、T君、そしてK君パパのJさんのお誕生日会が開かれました☆



残念ながら外は土砂降りの雨でしたが、K・T君のママMAさんの素晴らしい企画で盛大なパーティーとなりました♪

会場は我が家から車で1、2分のK・T君のグランパとグランマのお宅。
二人で住むには勿体無いくらい大きくて素敵なお宅でした。

まず最初は腹ごしらえ。


大きい子のテーブルは、今日だけ特別! と許しが出た炭酸に夢中。
一緒にいるだけで楽しい彼ら、ふざけてばかりでなかなか食事が進みません(^_^;)


ようやく食事を終え、ゲーム開始の前にポーチで待機中の子供たち。
家の中ではママ達がいそいそとゲームの準備をしております^^


子供達がお揃いのミッキーのベストを着ているのが分かりますか?
これA君ママ、Mさんから皆へのクリスマスプレゼントだったのです。
同じ柄のものを6枚も編んでくれたんですよ! 6枚も!!!
しかも過去にもこれと同じものを編んだことがあるとか。
心のこもった贈り物に親子共々感動(T_T)/~~~! ありがとうございました。

さてさて。 準備が整いましたよ~。  よーいドン!!
まずは 「 エッグハント 」 からスタートです。
ただのエッグハントではなく、自分の名前が書いてある卵も一緒に探さないといけません。



自分の名前が書いてある卵を見つけたら今度は 「 トレジャーハント 」 の始まりです♪

リオのエッグからは、
「ふゆになるとあたたかい ひがもえているけど かじ じゃない」 という紙が。 → 暖炉

ルイのからは
「うえのはがくろくて したのはがしろく おすとおとがなる」
と書いてある紙が出てきました。
 


やった~、封筒発見!
今度は何々?



次の質問は算数。 答えの数字の封筒をキッチンから探せ!

続いて・・・
ルイの紙 「 いちばんせのたかい おとうさんと かつまで じゃんけん 」 → K君パパ
リオの紙 「ふたりのおんなのこの おとうさんと かつまで じゃんけん」→ Jちゃんパパ

じゃんけんに勝つと、また新たな封筒を受け取り、その中からは、たぬきが 「 ぼくがヒントだよ~! 」 と話してる紙が出てきました。

ルイの紙 「 てたれたびの へたやたの そたふぁーの たうたしろ 」
リオの紙 「 ポータチの ソタファーたの またわり☆☆ 」

みなさん、お分かりになりました??? 「 た 」 を抜いて読むんです!

ルイはテレビの部屋のソファーの後ろから、リオはポーチのソファーのまわりから見事 「 宝物 」を 見つけ出しました!



親子でワイワイ、とても楽しいゲームでしたよ^^
去年は英語を勉強中の孫達の為にグランマが英語版でこのゲームをしてくれたそうです。
ユーモアがあってとても素敵なおじいちゃん☆おばあちゃんですよね♪


両脇のKちゃんとJさんはこの日5/11当日がお誕生日、K君が21日、リオが23日、T君が6月に続きます。


「 リオ君何歳になるの? 」 と聞かれ 大きな声で 「 2歳!! 」 と答えてしまったリオ、恥ずかしくてしばらく隠れてました(*^-^*)


プレゼントを開ける前にルイのバイオリン演奏会をさせてもらう機会を与えてもらい、本人張り切って家を出たのに直前でボイコット。 代わりに私が堂々とみんなの前で弾くところをルイに見せようと試みてみましたが、やっぱり人前って緊張する~。 ルイは別の部屋に逃げ込んでいたし、元々私はあがり症なので早々にギブアップしました(^_^;) いつか人前でも楽しんで演奏できる日が来るといいね☆


初の試みでこのメンバーで旦那さんも交えてのパーティー、子供達が満面の笑みで楽しんでいて大成功でした♪

遅ればせのEgg Hunt☆

2008-04-12 23:30:12 | Special Day
3月のイースターの時期は天気が悪かったり、誰かしらが体調を崩していたりで
のびのびになっていたエッグハント。

昨日も降ったり止んだりの空模様でしたが、太陽が燦々と顔を出した隙を狙って
とうとう開催されました。

よ~い、ドン! 大きい子達は走る、走る♪


小さい子達も頑張りました(^^) 可愛い・・・


そして、こんなにとったよ\(^-^)/


今回は大きい子達が忙しく走り回っている間に、見落としていった卵をせっせと拾ったチビちゃんのM君が(写真左下)一等賞でした。 笑える(^^)

家に入って夕飯を済ませた後はおやつタイム。
サンダーストームの中甘いもの食べすぎなのかハイテンションで、いつもでは考えられないような悪さをするわ、片づけをしないわ、パワー全快でこの日の子供達は手に負えませんでした。
甘いもののあげ過ぎには注意しましょう!

でも帰りにルイと話していたら、甘いスナックをあまり食べないルイは「1つだけしか食べてないよ」とのこと。
だったら尚更悪いじゃない!!!!
それなのにみんなと一緒にあんなに大騒ぎ出来るのは、私がお酒を飲んでなくても酔っ払いと一緒にバカなこと出来るのと同じだわ…これまた血だね(^_^;)

サンクスギビングがバースデー☆

2007-11-22 23:36:28 | Special Day
今年はサンクスギビング当日が、なんとパパの誕生日でした。

去年は友達夫婦が遊びに来てくれて、パパ作のローストビーフを頂いたけど、誕生日当日に働かせるのは気が引けるし・・・う~ん、どうしよう。
ターキーよりもチキンを好む我が家。 でも明日からお出かけなのでチキンの丸焼きをして余ったら困るし、ステーキは先週末パパに焼いてもらっちゃったし・・・と迷った結果、こんなメニューになりました。

鶏もも肉と野菜の蒸し焼き


                先日教えてもらったパスタも添えて      
          

ケーキはサンクスギビングらしくパンプキンパイ


                ボーイズと一緒に作りました
          

喜んでもらえて良かったね(*^-^*)v

そういえば、ルイは日本に居る時から上手に卵を割ってお手伝いしてくれてたので、今のリオの歳にはもう上手に卵を割ってたってことだわ…
リオは末っ子なのでついつい赤ちゃん扱いしちゃうけど、もっと色々とやらせてあげないと!!!

さて、明日から2泊3日で去年遊びに来てくれた友人宅へ今年は我が家が遊びに行ってきます!
みなさんも、引き続きよいホリデーを♪

See you on Monday!!!!!!

風邪引きさんのハロウィン

2007-10-31 23:55:33 | Special Day
今日はハロウィン当日だというのに、ルイはなんと学校をお休み。
熱は微熱程度だけど、関節痛と頭痛でとにかくだるいみたい。
週末から少し風邪を引いていて、更に月、火とパパがパソコンのセットアップで早く帰ってきてくれていたので、またまた寝るのが遅くなってしまい、疲れが出てしまったよう。
早く寝かせようとしても、パパがいると興奮してしまうのか寝れないのです・・・

でも今日は年に一度の大イベント!
薬を飲ませ1時~3時に行われた学校のハロウィンパーティーにのみどうにか参加してきました。

クラスメートは16人。 一人お休みのようですね・・・


中庭に出てキンダーガーテンの生徒と一緒に記念撮影をし、少しゲームをした後は、、、


図書室までパレードをして更に小学生と合流し、クラス毎に衣装のお披露目会。


Aちゃんは着物で参加してました。 短時間で着せるのが大変だったそうです。


この後また場所を移動し、プレスクールとキンダーの子でお菓子とゲームのパーティータイム。
朝からほとんど何も口にしていなかったルイ。
ようやくりんごを2切れとポップコーンを食べ、ゲームもどうにか楽しみました。

途中何度も 「 もう帰ろうか 」 と声をかけたけど頑なに拒否。
パーティー終了後車に乗った時は 「 途中で倒れなくて良かった 」 と一言。
「 最後まで楽しみたかった 」 そうです。

どうにか参加できて良かったね♪

この後家へ戻り、次の会場への持ち寄りのサラダを大急ぎで作っている最中、食パン2枚(作ってあげたおかゆは食べずに、なぜ食パン?)を食べ終えたルイはあっという間に夢の中へ。
昨夜は何度も起きてしまい、うまく寝に戻れなかったから、疲れているのよね・・・

このまま寝かせてあげたいけど、う~ん、今日はなんといっても年に一度のハロウィン。
1時間弱寝かせた後、遅れて友人の家へ。

ハロウィンディナーを楽しんでいるとあっという間に6時。
子供達は早く着替えたくてウズウズ。
さぁ、「トリック オア トリート」 へ レッツゴー。



去年まではこの時間は既に真っ暗だったけど今年から夏時間が終わるのが遅くなったので(11/4まで)日が落ちる前に回れてチビちゃん達にはとても良かったです。
誰が決めたのか分からないけどナイスアイディア!
それに今年はお天気に恵まれジャケットなしでOK。 最高のハロウィン日和となりました。



実は学校のハロウィンパーティーには兄弟を連れて行くことが出来ず、リオはEさんの家でお留守番でした。
Cさんの家で再会の予定が、ルイの予想外の昼寝に更に1時間時間が延び、アメリカで初めてママと4時間以上離れることになったけど、いつも会っているメンバーなので安心して一緒にいれたみたい。

Mさんの家までは寝かしながら連れて行き、そのまま1時間の昼寝の後、場所にビックリして泣いて起きたけど、すぐに泣き止み、ウルトラマンやしまじろうを見て過ごし、
Cさんの家に移動後も楽しく過ごしていたとのこと。
Eさん、皆さん、ありがとうございました。

灯りが点いている家が 「来ていいよ!」のサイン。


我が家の周りはお年寄りが多く、数少ない子供がいる家は私達のように子供が多く住む住宅街でTrick or Treatを楽しむので、電気を消して出かけます。

この家は毎年スモークを焚いて生演奏でお出迎え。
子供達の反応は 「 クッサ~ 」
そんな、、、君達を楽しませようとしてるのよ♪


少し昼寝出来たのが良かったのか、友達の家ではルイも楽しく過ごせました。
変な時間に寝てしまったので、今夜はまた寝るのに時間がかかってしまった・・・
明日は学校に行けるかな?


どうにか新しいパソコンが使えるようになったけど、Windows Vistaと言うものにまだ慣れず、今までAOLのソフトの中で出来ていた作業が出来なくなったり、、、と今はとても不便に感じていて慣れるまでに少し時間がかかりそうです。
でもパソコンがある生活 やっぱり快適☆

Mom's Birthday☆

2007-10-17 22:52:38 | Special Day
昨日は私の誕生日でした。
少し前にプレゼントとしてパパとシェアで使う自転車を買ったので
それでお終いと思っていたら・・・

 こっちにはいわゆるママチャリってものがなく、本格的な自転車です

珍しくパパが早く帰ってきてくれて、家族でお祝いをしてくれました。

パパが帰りがけに買ってきてくれた市販のスポンジと生クリーム
そしてイチゴでボーイズと一緒に作ってくれたバースデーケーキ。
私が「ミントも使えば・・・」と庭から摘んできたのが余計だったけど
即席にしては、なかなか素敵なケーキでしょ?


美味しかったね~♪


花束もありました。 うふっ、この時ばかりは笑顔がいっぱいの幸せなママでした。
ありがとう!!!!


「パパ頑張ったね! なんで~?」と聞くルイ。
「そりゃぁ、ママのことが大好きだから♡」と答えてくれるパパではないので、代わりに私がしっかり答えておきました(*^-^*)


今日は秋晴れのとても気持ちのいい日だったので、今まではパパ任せだった自転車↑
ですが、ママ隊長の下、公園まで自転車で行ってきました。
車ではたったの5分の距離なのに、恐ろしい田舎道、近いように見えて実は遠く、ゆっくり走ったこともあって、なんと片道30分もかかってしまいましたが、ルイよく頑張りました(^o^)丿

この辺りは自転車は公園に行って乗るもの!という認識のようで天気がいい日の公園には自転車に乗ってる家族が溢れているのに、普通の車道は50マイル(80キロ)だったり、歩道が整備されていなかったりで(お金がない町なので)、危ないからか?あまり自転車は見かけないんですよ~。 なのでちょっとした冒険で楽しかったです。
また天気がいい日に、サイクリングしようね♪ くれぐれも車には気をつけてね(-_☆)