日曜日は5・6月生まれのKちゃん、K君、リオ、T君、そしてK君パパのJさんのお誕生日会が開かれました☆

残念ながら外は土砂降りの雨でしたが、K・T君のママMAさんの素晴らしい企画で盛大なパーティーとなりました♪
会場は我が家から車で1、2分のK・T君のグランパとグランマのお宅。
二人で住むには勿体無いくらい大きくて素敵なお宅でした。
まず最初は腹ごしらえ。

大きい子のテーブルは、今日だけ特別! と許しが出た炭酸に夢中。
一緒にいるだけで楽しい彼ら、ふざけてばかりでなかなか食事が進みません(^_^;)

ようやく食事を終え、ゲーム開始の前にポーチで待機中の子供たち。
家の中ではママ達がいそいそとゲームの準備をしております^^

子供達がお揃いのミッキーのベストを着ているのが分かりますか?
これA君ママ、Mさんから皆へのクリスマスプレゼントだったのです。
同じ柄のものを6枚も編んでくれたんですよ! 6枚も!!!
しかも過去にもこれと同じものを編んだことがあるとか。
心のこもった贈り物に親子共々感動(T_T)/~~~! ありがとうございました。
さてさて。 準備が整いましたよ~。 よーいドン!!
まずは 「 エッグハント 」 からスタートです。
ただのエッグハントではなく、自分の名前が書いてある卵も一緒に探さないといけません。

自分の名前が書いてある卵を見つけたら今度は 「 トレジャーハント 」 の始まりです♪
リオのエッグからは、
「ふゆになるとあたたかい ひがもえているけど かじ じゃない」 という紙が。 → 暖炉
ルイのからは
「うえのはがくろくて したのはがしろく おすとおとがなる」
と書いてある紙が出てきました。

やった~、封筒発見!
今度は何々?

次の質問は算数。 答えの数字の封筒をキッチンから探せ!
続いて・・・
ルイの紙 「 いちばんせのたかい おとうさんと かつまで じゃんけん 」 → K君パパ
リオの紙 「ふたりのおんなのこの おとうさんと かつまで じゃんけん」→ Jちゃんパパ
じゃんけんに勝つと、また新たな封筒を受け取り、その中からは、たぬきが 「 ぼくがヒントだよ~! 」 と話してる紙が出てきました。
ルイの紙 「 てたれたびの へたやたの そたふぁーの たうたしろ 」
リオの紙 「 ポータチの ソタファーたの またわり☆☆ 」
みなさん、お分かりになりました??? 「 た 」 を抜いて読むんです!
ルイはテレビの部屋のソファーの後ろから、リオはポーチのソファーのまわりから見事 「 宝物 」を 見つけ出しました!

親子でワイワイ、とても楽しいゲームでしたよ^^
去年は英語を勉強中の孫達の為にグランマが英語版でこのゲームをしてくれたそうです。
ユーモアがあってとても素敵なおじいちゃん☆おばあちゃんですよね♪
両脇のKちゃんとJさんはこの日5/11当日がお誕生日、K君が21日、リオが23日、T君が6月に続きます。

「 リオ君何歳になるの? 」 と聞かれ 大きな声で 「 2歳!! 」 と答えてしまったリオ、恥ずかしくてしばらく隠れてました(*^-^*)

プレゼントを開ける前にルイのバイオリン演奏会をさせてもらう機会を与えてもらい、本人張り切って家を出たのに直前でボイコット。 代わりに私が堂々とみんなの前で弾くところをルイに見せようと試みてみましたが、やっぱり人前って緊張する~。 ルイは別の部屋に逃げ込んでいたし、元々私はあがり症なので早々にギブアップしました(^_^;) いつか人前でも楽しんで演奏できる日が来るといいね☆

初の試みでこのメンバーで旦那さんも交えてのパーティー、子供達が満面の笑みで楽しんでいて大成功でした♪

残念ながら外は土砂降りの雨でしたが、K・T君のママMAさんの素晴らしい企画で盛大なパーティーとなりました♪
会場は我が家から車で1、2分のK・T君のグランパとグランマのお宅。
二人で住むには勿体無いくらい大きくて素敵なお宅でした。
まず最初は腹ごしらえ。

大きい子のテーブルは、今日だけ特別! と許しが出た炭酸に夢中。
一緒にいるだけで楽しい彼ら、ふざけてばかりでなかなか食事が進みません(^_^;)

ようやく食事を終え、ゲーム開始の前にポーチで待機中の子供たち。
家の中ではママ達がいそいそとゲームの準備をしております^^

子供達がお揃いのミッキーのベストを着ているのが分かりますか?
これA君ママ、Mさんから皆へのクリスマスプレゼントだったのです。
同じ柄のものを6枚も編んでくれたんですよ! 6枚も!!!
しかも過去にもこれと同じものを編んだことがあるとか。
心のこもった贈り物に親子共々感動(T_T)/~~~! ありがとうございました。
さてさて。 準備が整いましたよ~。 よーいドン!!
まずは 「 エッグハント 」 からスタートです。
ただのエッグハントではなく、自分の名前が書いてある卵も一緒に探さないといけません。

自分の名前が書いてある卵を見つけたら今度は 「 トレジャーハント 」 の始まりです♪
リオのエッグからは、
「ふゆになるとあたたかい ひがもえているけど かじ じゃない」 という紙が。 → 暖炉
ルイのからは
「うえのはがくろくて したのはがしろく おすとおとがなる」
と書いてある紙が出てきました。

やった~、封筒発見!
今度は何々?

次の質問は算数。 答えの数字の封筒をキッチンから探せ!
続いて・・・
ルイの紙 「 いちばんせのたかい おとうさんと かつまで じゃんけん 」 → K君パパ
リオの紙 「ふたりのおんなのこの おとうさんと かつまで じゃんけん」→ Jちゃんパパ
じゃんけんに勝つと、また新たな封筒を受け取り、その中からは、たぬきが 「 ぼくがヒントだよ~! 」 と話してる紙が出てきました。
ルイの紙 「 てたれたびの へたやたの そたふぁーの たうたしろ 」
リオの紙 「 ポータチの ソタファーたの またわり☆☆ 」
みなさん、お分かりになりました??? 「 た 」 を抜いて読むんです!
ルイはテレビの部屋のソファーの後ろから、リオはポーチのソファーのまわりから見事 「 宝物 」を 見つけ出しました!

親子でワイワイ、とても楽しいゲームでしたよ^^
去年は英語を勉強中の孫達の為にグランマが英語版でこのゲームをしてくれたそうです。
ユーモアがあってとても素敵なおじいちゃん☆おばあちゃんですよね♪
両脇のKちゃんとJさんはこの日5/11当日がお誕生日、K君が21日、リオが23日、T君が6月に続きます。

「 リオ君何歳になるの? 」 と聞かれ 大きな声で 「 2歳!! 」 と答えてしまったリオ、恥ずかしくてしばらく隠れてました(*^-^*)

プレゼントを開ける前にルイのバイオリン演奏会をさせてもらう機会を与えてもらい、本人張り切って家を出たのに直前でボイコット。 代わりに私が堂々とみんなの前で弾くところをルイに見せようと試みてみましたが、やっぱり人前って緊張する~。 ルイは別の部屋に逃げ込んでいたし、元々私はあがり症なので早々にギブアップしました(^_^;) いつか人前でも楽しんで演奏できる日が来るといいね☆

初の試みでこのメンバーで旦那さんも交えてのパーティー、子供達が満面の笑みで楽しんでいて大成功でした♪