goo blog サービス終了のお知らせ 

Sunday Programmer 's blog

~風神雷神~

ソニー損保のドライブカウンタ(トライアル)モニター終了

2015-04-26 11:48:27 | 日記
ソニー損保のドライブカウンタのトライアル版のモニターが終了した。
このドライブカウンタは加速度センサーで発進と停止を検出しているようだが、室内温度が低いせいか取付位置が悪いせいかどんなにゆっくり発進してもカウントできないことがほとんどだった。
また停止も同様だが少し発進よりはカウントしていた。
結果としては やさしい運転とは運転者にフラストレーションがたまり運転する楽しみがなくなる運転であった。
きっと渋滞で動いたり止まったりするのがやさしい運転のドライブカウンタの点数が上がる運転だろう。

アルト ラパン エンジンスターター 取付

2015-04-04 17:40:40 | 日記
アルト ラパン H 21年式 に エンジンスターターを取り付けた。
アイドリングストップ車ではないので TE-W72SZ が動作しないので (同梱されているのがTE433相当)個別に購入しなければならなかった。





これで車外からエンジンが起動できる。
制約は
    ドアロックはアイドリングが止まってからでなければ解除できない。
    アイドリングはアクセサリーの電源がOFFであるため風量がでない。
    (アイドリングでガラスの雪や氷は解かせない)
    アイドリングの解除はリモコンかブレーキを踏むと解除になるがエンジンは停止する。エンジンスタートスイッチを2回押してブレーキを踏むと解除になり通常運転ができる。
    ドアロックのオプションもあるがとりあえず今の状態で様子を見ることにした。


Windows 10 Technical Preview Build10049 ビルドアップ

2015-04-04 13:11:17 | 日記
Windows 10 Technical Preview Build10049 が公開された。
前回同様 ビルドアップでエラーが発生して、停止していたが、Build10041はカーネルやメモリおよびエクスプローラのエラーが頻繁に発生して停止していたため早々にBuild10049にビルドアップしたかった。
SoftwareDistributionを再構築したが、Windows Update でエラーが発生していた。
何度かエラーが発生していたが、 Windows Defender がエラーを表示しなくなってからBuild10049にビルドアップできた。
Project Spartan を起動してみたが、やはり Firefox のほうが自分流にカスタマイズできるので使いやすい。