goo blog サービス終了のお知らせ 

ケアハウス サンハイツ酒田のいろいろ

山形県酒田市にありますケアハウスです。日常の様子やイベントの様子など随時更新します。

今年も祭気分で!!

2025-05-31 13:31:37 | 日記

5月といえば、毎年恒例の酒田祭です

前夜祭はロータリークラブのお囃子トラックが来所し

祭気分を一気に上げていきます

ハイツでは、ハイツ女性部のかあちゃん2名が助っ人として来てくださり、

祭の日に出す「孟宗汁」の筍を“しょご”してくれました

いつも助かりますありがとうございます

 

そして5月20日祭り当日

今年は日本酒だけではなく、ビールやノンアルコールもご提供

「久しぶりに飲んだ~」という方もおり、ニコニコ😊ほっぺがほんのりピンク色

最後は「酒田甚句」をみんなで歌ってお開きとなりました

皆さんとても良い顔をされていたのに、スタンプでお見せできないのが残念

孟宗汁の写真を撮り忘れました

おっきい筍に酒粕いっぱいのコクのあるお汁

とても喜んでいただきました

 

また来年も みんな笑顔😊で

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見に行ってきました!!

2025-05-05 14:44:27 | 日記

4月中旬、初めて松山、平田方面にお花見に行ってきました

昨年の同じ時期は山の桜も満開だったのですが、今年は連日の雨風の影響で

山の桜は完全に咲いておらず、なんとも寂しいお花見ドライブとなってしまいました

今回のドライブコースは

①歴史ロマンあふれる旧松山町の大手門を散策

咲いていました

大手門をスケッチするTさん

ドライブコースのあちこちでスケッチされていました

②總光寺の天然記念物「きのこ杉」を観て、眺海の森「薬師寺堂」で庄内平野を眺める

③お昼はそば処「きよ」さんでおいしいお蕎麦を堪能

おいしかったぁ

④帰りは平田の土手で満開の桜を見物しました

 

2日目も同じドライブコースでしたが、

なんといっても天気が「暴風」「雷雨」という前代未聞のコンディション

お昼会場を予約してしまっている都合もあり、大変な天候の中、予定通り

お花見を決行いたしました

大雨のため、お花見会場には下車することができず

コースを回ってそのままお昼へ

「アイアイひらた」様にお世話になりました

個室を貸し切りし、1時間ゆっくり過ごしました

手の平よりも大きい鰺フライにみんなびっくり

食べきれず持ち帰った方もおりました

とても和やかな写真ですが、外は絶賛雷中です

「こうやってゆっくり過ごすのもいいね~」と、女子会のような雰囲気

帰りは桜を探しに八幡方面へ

舞鶴公園は満開の桜でしたが天候は改善せず

最後は産直「たわわ」でお買い物をして帰りました

大変なお花見でしたが、「楽しけの~」といってくださいました

みなさんのやさしさがしみる……

 

もう一回リベンジしねまねのどごさ行ぐがな

なによりも、次回は晴れますように……

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイツに春が来ました🌷

2025-03-15 13:53:51 | 日記

2月の末におひな様を飾りましたが、毎年恒例のひな茶会は

感染症の拡大により延期している状況です。

毎日職員は感染拡大を防ぐため感染対策を頑張っており、

また入居者の皆さんには、コロナ禍と同じような密を避ける生活を送っていただいています。

また、ご家族の方も面会はできますが、入館を制限させていただいています。

行事と同じようにクラブ活動も今はお休み。

静かでさびしい毎日です。

 

そんなハイツにもたくさんの春がやって来ました

トップバッターは入居者さんのご家族が持って来てくださった たくさんの啓翁桜

(写真を撮り忘れてしまいました

おひな様に合わせて、見事に咲いてくれました

その啓翁桜が終わると、昨年から施設で育てていた啓翁桜も咲きました

小さい1本の枝からこんなに愛らしい桜が咲きました

次は中庭のかわいいクロッカス。毎年しっかり春を告げてくれます

昨年退所された入居者さんのご家族から、大変立派なおひな様を寄贈していただきました。

そのおひな様と一緒に、入居者のTさんが持って来てくださった猫柳、桜、菜の花を飾りました

春いっぱいのおひな様 Kさん、天国から見てくれてるかな?

そして先日から玄関にお目見えしたのが、かわいい福寿草です

Tさんのお庭から持って来てくださいました福寿草の器になっている木も素敵です

あれ?奥で誰かに見つめられているような・・・・

かわいい小鳥がおりました

これもTさん作とのこと福寿草のおうちなんて、とってもメルヘンチック

殺伐とした毎日の中、小さなお花たちがみんなの心をほっこりさせてくれています

「こんな大変な時だからこそ、胸いっぱいに春の空気を吸い込んで、一息つこう」

そんな風に言っていただいているような気持ちがする今日この頃です。

入居者のみなさん、ご家族の方々、いつも温かい励ましの言葉をくださり本当にありがとうございます。

明けない夜はない

頑張ろうサンハイツ

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき2025!!

2025-02-03 17:30:09 | 日記

今年もやってまいりましたサンハイツ恒例の豆まきです

今年は青鬼復活で、2体の鬼が大暴れします

今年は赤鬼が年男ということで、例年になく気合い十分です

年男、年女の方は裃を着て豆をまくハイツの習わし(?)ですが、

なぜか豆をまかれる鬼も裃を着ているというシュールな絵

 

水戸黄門の音楽と共に、さあ、豆まき開始です

「鬼は~外、福は~うち~」 元気な声が館内に響き渡ります

ハイツの入居者さんは鬼にも優しい方々が多く、ほいっと投げてくださいます

が、時には剛速球を繰り出す強者もおり、鬼もたじたじです

最後にはみんなで仲良くなってハイポーズ

年女のKさんも、豆まきを頑張ってくださいました

笑う門には福来る

みんなにたくさんの福がふりそそぎますように

 

そして……

優しい入居者さんの温かさに触れて改心した赤鬼は、

夕食のお手伝いをしていきましたとさ

 

とっぴんからりんねけど

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!!

2025-01-05 16:27:33 | 日記

2025年が始まりました

サンハイツもお正月らしくなっております

はなごろ様、今年も素敵なお花ありがとうございます

今年は巳年ということで、入居者の方から縁起物の巳年の置物をお借りしました

92歳のベテランの職人さんが編んだ蛇だそうです

細やかな職人技とリアルで迫力ある表情にびっくりします

「邪を払う」という縁起物です

今年は、今年も、いい年でありますように

 

さて、昨年入居者の皆さんが頑張ったことをお伝えしたく、

だいぶ時は経ってしまいましたがブログにあげたいと思います。

昨年7月25日の大雨により、県内各地が大きな被害を受けました。

その被害の影響は今も尚続いています。

サンハイツの関係者の中にも被災された方々がおりましたが、

力になることができませんでした。

そういった思いから、「がんばろう酒田」という応援のメッセージを込めた

貼り絵作りを企画しました。

毎週毎週、たくさんの方が参加してくださいました。

酒田の愛すべきマスコット、「もしぇのんとあののん」をモデルさんに起用しました

単純作業のように見えますが、なかなか難しい作業でした

皆さん頑張ってくださいました。

大切に丁寧に想いを込めて作りました。

約1か月の作業期間を経てようやく完成しました

作品は富士見コミセンの文化祭に、他の入居者の方々の作品と共に出品しました。

たくさんの方々に見ていただきました。

入居者の皆さんの想いを少しでも感じてくださっていたらうれしいです。

 

今年は大きな災害がなく、みんなが穏やかに健やかに平和に過ごせますように

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする