goo blog サービス終了のお知らせ 

T.V. KILL THE PEOPLE

当方が所有している映像のコレクションを日々、気まぐれにアップしていきます。

「スーパーJOCKEY」(田原俊彦/中山美穂/今井美樹/薬師丸ひろ子他:1987.7.12 )

2007-01-02 03:48:02 | スーパーJOCKEY
●当時のテレビ欄に「本日復帰・たけし生出演」と書かれた、86年12月のフライデー襲撃事件以降、謹慎状態にあったたけしがテレビ復帰した最初の番組。いきなりオープニングから「I MISS YOU」と「ロンリーボーイ・ロンリーガール」を熱唱。観客の中には、泣いている女の子もかなりいる。少し照れくさそうに、でも嬉しそうに唄うたけしはかなりカッコいい。それにしても、あの2曲を唄わせる事を考えた構成作家は偉い! タイトルから何から、最高の選曲でしょう。あのシーンは、見た人誰もがグッと来る事間違い無しの、感動のオープニングに仕上がっている。中山美穂の曲のタイトルも絶妙だしね。当時も今も、この件に対して自分はたけし支持なので、この回は見ているだけで嬉しくなります。その他のコーナーは、「みんなが送ってくれた似顔絵展~ビートたけし復帰記念~」、「ザ・ガンバルマン・オブ・ザ・イヤー前半戦」「芸能ジョッキー」等々。かなり面白い回です。でも、とりあえず全員、眼がブンブン過ぎるよ。

●司会:ビートたけし

●出演者:ビートきよし/たけし軍団/田原俊彦/中山美穂/
     今井美樹/薬師丸ひろ子

●曲目(演奏順)

I MISS YOU/ビートたけし&たけし軍団
ロンリーボーイ・ロンリーガール/ビートたけし&たけし軍団
50/50/中山美穂
野生の風ー漂流教室のテーマー/今井美樹
“さようなら”からはじめよう/田原俊彦

●CMノーカット/フル収録

「スーパーJOCKEY」(ビートたけし/ビートきよし/たけし軍団/少年隊他:1988.6.26)

2006-12-12 05:22:19 | スーパーJOCKEY
●出演予定だった中山美穂が急遽お休みの回。「軍団と唄おう!! カラオケビデオ集」では、ラッシャー板前が幼稚園の女児と「男と女のラブゲーム」を熱唱。今の時代だと問題になったりするんでしょうか。「ガンバルマン」コーナーは「第13回 輝け!! ガンバルマン大賞」。名場面のVTRから審査し、大賞を決める。この人たち、よく体おかしくならなかったよなあ、と思わずにはいられない無茶なVTRがビシバシ出てくる。「火消しスタント」では自分の身長の2倍以上の高さから落ちてたり、見てて恐ろしいです。「芸能ジョッキー」映画紹介は「ウィロー」。「ウィローと言っても、名古屋のういろうじゃございませんよ」という、水野の素晴らしいコメントで脱力。その他コーナーは、「書きゃいいってもんじゃないんだよ」「ビートきよしのNEW PLAY GOODS」他。

●司会:ビートたけし

●出演者:ビートきよし/たけし軍団/木村優子/少年隊 
     尾形大作/水野晴郎

●曲目(演奏順)

What's your name?/少年隊
いやんなっちゃうなあ/尾形大作

●CMノーカット/本編冒頭カット/全48分