ホテルスタッフ、オーナーご夫婦が手を振ってくださいます。お名残り惜しい。
あぁ~~遠くなる~
ブナケンチャチャには3回、シラデンに1回訪れています。
初めてここに来た時は、何もないような島の真ん中にこのような鉄塔があり驚きました。
これは何だろう、って毎回思ってみたり・・
沢山の島があって、訪れるたびに少しずつ発展しているのが面白いです
にょきにょき・・・・
古い船で漁業をする人も見かけます
あ、近づいてきた
太古の昔からある船の形だそうです
この鬱蒼とした島に教会があるんですね。
あ、そんなにたくさんの人が住んでいるように見えないのに、教会は2つあるのか
いよいよマナドが見えてきました。
ブナケンと比べるとずいぶんと都会です。
中央から少し左側に両手を上げた女性のような像があるのに驚きます。
写真を見て初めて気づきました。これは何の像なのかな。。
小さなエンジンのついた船なのね
屋根が色とりどりのマナドの家々。
次に続く
ブナケンチャチャ旅行の最終日
とても過ごしやすく、久しぶりに「ここから帰りたくない~」と思えた素敵な部屋でした。
ベッドの上に飾られた絵 オーナーのこだわり。
飾りの壺を、うっかりゴミ箱と勘違いしてしまったバカな客は私です
お庭で咲いていた美しいブーゲンビリア
名残り惜しいですねぇ
このお花は何だろう。綺麗です
少しだけ丸ボケが出ています。
あかん、丸ボケが消えてる。
あら、こんな紫陽花のようなお花だったのですね
もうちょっとお天気に恵まれたらよかったのになぁ・・
まぁ雨期なんで仕方ないです。このリゾートの乾期に来たことがない・・・(笑)
朝食前の食卓
最後の朝食も豪華でした。
そして、このワンコたちともお別れです
ねぇ、今日は何して遊ぶの???
え?帰るの???今日帰るの??
そんなぁ~、聞いてないよ~、もっと遊びたかったよ~~~
私もだよ!!!!
次に続く・・・
最終日のダイビングの様子です。旦那さんの撮影です
アルファベットはダイビングスポットです
CELACELA クロハコフグ
CELACELA バブルコーラルシュリンフ この蜘蛛のように見えるのがエビです
これはダイバーにしか見ることができないですね
CELACELA ダイアナウミウシ
ウミウシは小さいので、ガイドさんが見つけてくれるようです。
広い海で本当に小さいウミウシを見つけるなんて・・慣れですかね。すごいです
CELACELA アデヤカミノウミウシ
名前が見たまんまですね。。
CELACELA Notodoris Serenae
CELACELA コイボウミウシ
いったん、海にあがり、ダイビングスポットを変えて移動。
休憩の後、再び潜ります
TURTLE CITY コイボウミウシ
TURTLE CITY コイボウミウシ 海の中の鮮やかさは本当に芸術的です
TURTLE CITY シロウネイボウミウシsp
TURTLE CITY カラッパsp 中央に映る白い生き物、蟹です。
TURTLE CITY イソコンペイトウガニ
サンゴの中で擬態していてわかりにくいのですが、小さい蟹が真ん中にいます。わかりますか???
私自身、全くわからなかったので、写真に丸を入れました(笑)
TURTLE CITY ゴンズイ
マクロな生体が多いブナケンの海