goo blog サービス終了のお知らせ 

ルナルナ

日々の出来事やなんかを書き留めとこうかなぁと。日記がわりよ。 北京と大阪を行ったり来たりしてます。

でかい...かも

2007年11月04日 | 手作り
ドラマを観ながら
かぎ針でキャスケットを編んでみました
赤いバラ風のコサージュもつけてみましたよ

先週 SちゃんちでAちゃん(幼稚園 女子)と遊んでいる時に
頭のサイズを測っておいたんです

去年Aちゃんに耳あて付きニット帽を編んだ時より成長している! →これ
あたりまえか

でもなんだかな
測ったはずなんだけどな
デカそうやな

あたしが被ってもちょうどいいもんな

..........!!!


もしもんときはSちゃんが被ってくれるか


えぇー 
かぶってくれるかぁー!?


懐かしの

2007年10月08日 | 手作り
リリアンです

小学生の頃 爆発的に流行ったなー
当時はスケルトンのプラスチック製でしたけどね

やっぱね
もう大人なんで...
大人っぽく木製で決めてみましたがいかがでしょ

インテリアとして(?) 棚に飾ってるだけでしたが
やっと本来の役目を果たしましたよ

TV観ながら簡単な物をなんか作りたいなー
と思い やっと日の目を見たわけです

リリアンの糸は持っていないので
ツイードの毛糸でザクサク感を出そうかと

でもってこれって
えんえんと長く編みたくなるのよ
意味も目的もなく
ただただ気が済むまでえんえんと...

で その編んだヒモをどないするねんっちゅー話ですよね

誰もが昔思ったはず
「このヒモをいったい何に使えばいいのか!?」と

小学生の頃なら 端っこを結んで
「ブレスレットぉー! いえーい!」で済みましたけど

そこはもう大人ですから
なんか工夫を!

ぐるぐると「のの字」に巻いて糸で縫ってとめて
「コースター!いえーい!」ってのは?

何本も編んで(色違いとかもいいかも!)
それをまた毛糸で適当にまとめて
「マフラー!いえーい!」ってのは?


うーむ

出来上がり!

2007年09月13日 | 手作り
出来ましたよ
9日の日記に書いた例のブツが

私の足指の代わりをしてくれる板です
布ぞうり機!?

わぉ なんだか大げさ!

70センチくらいの長さがあります
板の上におしりを乗せて座って編めるので
床の上じゃなくてもソファに座ってでも大丈夫

そのうちコレを使って
布ぞうりを編んでやりますよ ふふ




おたんじょうびおめでとう

2007年07月30日 | 手作り
昨日お祭りの日は Sちゃんちのおてんば娘(幼稚園児)Aちゃんの誕生日でした


こないだ映画「SAW 3」を観ながら こんなの編んでみました
SAW 3は 集中して画面を観られないほど残酷なんですよ
1も2も恐ろしかったけど 3はもっと残酷さが増していたような・・・・
このシリーズは何かをしながらでないと観れないんです

DSどうぶつの森をしながらでもよかったのですが
最近編み物をしてないなと思いまして

お気に入りのお人形ポポちゃん用の小さなバッグです
10cmくらい
ピンクのコットン糸と 黄色と水色のレース糸で編みました

明日Sちゃんと会うので そのときにプレゼントします

まずは

2007年03月30日 | 手作り
体操服入れを縫いました

Sちゃんから預かっていた Hちゃんが大好きな恐竜柄のキルティング
巾着型で ヒモを絞るとリュックになります

我が家にあったストライプの布テープで持ち手も作りました
この持ち手は普段は巾着の中にしまっておきます
Sちゃんの話によると
担いだり肩にかけたりせずに持ち歩く時に 引きずらなくて済むし
机の横のフックにかけておけるので便利なんだそーです

なるほどね



大人も夢中

2007年02月09日 | 手作り
Sちゃんから連絡があったので 夕方からSちゃんちに遊びに行った

が Sちゃんは急に用事を思い出し外出中  笑

Sちゃん母に
「じゃぁ Hちゃん(幼稚園児 男)とAちゃん(幼稚園児 女)のお迎え行ってこよか?」
と言うと
「おすみが行ったら喜ぶわー」
ということで 歩いてお迎えに行った
2人とも満面の笑顔で喜んでくれてよかったわ
「えー おすみちゃんだけー?」とか言われたら泣いちゃう 笑

帰りはSちゃんも合流して帰宅し さっそくお遊び
大人も思わず真剣になるアイロンビーズ

微妙な色合いで似た色も沢山あるので
求める色を探すのに必死 それも楽しみのひとつ
みんなで「あーその色あったー」と協力しつつ作品を作る

私の完成品は「シューシュー」
写真右に写っているのは デザインや色の発想が天才的なHちゃん



おもろい

2007年01月27日 | 手作り
今 ずっとハードディスクに放置していた「ドリームマッチ」を観てます
松っちゃん17年ぶりの漫才って
そんなに漫才してなかったんや

テレビ観ながらフリフリマフラー編んでみました
以前編んだフリフリマフラー(→これ)とはまた違う編み方です
去年 毛糸を買った時にもらった編図の通りに編んでみました
超簡単でサクサク編めます
色違いのモヘア糸で2本
色んな色で編んで 好きな組み合わせにしても おもしろそーです


ニット帽

2007年01月19日 | 手作り
バーチャル生活に どっぷりはまって すっかり載せるのを忘れていましたが
Sちゃん父のニット帽 おとといに出来上がりました
 
思いっきり携帯画像がブレていますが
孫のHちゃんと同じ形でサイズ違いの色違い →これ
Hちゃんのを無理矢理被っているという情報が入ったので
同じ形にしてみました

プールの行き帰り 冷えないように被ってくだされ



自分のん

2006年12月28日 | 手作り
カバーを編んだ勢いで自分用の帽子も作成

糸の種類は
普通のん + ファー + ループ + もこもこ

なかなか可愛く仕上がったんじゃないでしょーか


枕?カバー

2006年12月27日 | 手作り
和室でゴロンとしながらTVを観たり パソコンをしたりする時に使う「枕 兼 肘置きクッション」
綿生地で手作りカバーをしていましたが 更にそれごと毛糸でカバーしてしまいました
ピンク ベージュ 黒 の3色でツイード毛糸
目数も配色も超いいかげんっ

今日は弟のバンドが心斎橋クラブクアトロでライブだったので 行ってきました
夫も久しぶりに参戦
弟はいつも年末に実家に帰ってきますが
今年は31日に幕張メッセでカウントダウンライブがあるということで年明けに帰省
年に数回しか会わないのに シューシューは弟が大好き
早く超ハイテンションなシューシューが見たいわー

ロールケーキ風

2006年12月14日 | 手作り
寝っ転がる時に便利かなーと思って買ったクッション
円柱の形でフリフリがついたダサダサの花柄クッション
100円ショップで買ったので100円

そのまんまは当然イヤなので
ツイードの毛糸でカバーを作ってみました
最後は中にクッションをいれたまま編んだので カバーは取り外せません
丸洗いしたらいっかぁと思って
100円のクッションだし
なんとツイードの毛糸も100円で売ってたし

せっかくの円柱を活かそうと思って
ピンク色と薄茶色の毛糸で ストロベリーチョコロールケーキ風に

見えないか

・・・あくまでも「風」なんで


しましまマフラー

2006年12月10日 | 手作り
シューシュー用に もう1本

やっぱり写メでは まるっきり色が違うけど 紺色と白色のしましま
ループ状のふわふわ毛糸で編んでみました
裏側に通せるようになっているので 首に巻いても簡単には外れないようになってます


お花マフラー

2006年12月09日 | 手作り
超寒がりなシューシューのために

といっても 飾りとしてしか機能しないと思うけど・・・


またもや写メでは微妙な色だけど
緑色のマフラーにオレンジ色のコサージュを縫い付けてみました
マフラーはスナップで留めるようになっています

ふわふわへアゴム

2006年12月08日 | 手作り
なにか実験的に作りたくなったり
こういうの可愛いやろうなーと思ったら
SちゃんとこのHちゃんAちゃん用に作って プレゼントしている
こっちは作ることを楽しむのが目的だし それを喜んでくれるなら とても嬉しいことだ

こないだの海遊館では2人とも
sumiko製ニット帽を被り 肩からsumiko製お揃いバッグを下げてくれていた
そこで気づいた

Sちゃんに作ったことあったっけ?
あぁ むかーし昔 超ミニミニのテディベアを作ってプレゼントしたことはあったけどなぁ・・・

今回 いつも髪を後ろで縛っているSちゃんには こんなものを

相変わらず写メでは色が再現できてないけど
淡く茶色がかったグレーと濃い茶色の毛糸
そして中央にキラキラのビーズをつけた「ふわふわヘアゴム」

なかなか可愛くできたので自分の分も

・・・おそろいかよっ