開場してしばらくたってから入場したものの、かなり空いていてラッキーでした。
空調効きすぎていて寒いくらいで笑
◇MUNIMUNI◇
トップはMUNIMUNIさんでした。わたしは去年の秋の手刀で観たっきりだったので、ちょっと記憶とイメージが違って新鮮に見えたかも。
でもあれね。1回観ただけなのに曲覚えてるの。「パぺポポ」とか「フッフー」とか笑 照明が逆光だったからメンバーさんのシルエットしかわからなかったけど、それだけで存在感があるからすごいなーと思いました。雰囲気がもうね、“THE地下室”ですよ。
◇KYOKUTOU GIRL FRIEND◇
【SET LIST】
01_勝手にしやがれ(仮)
02_堕落論
03_未遂
04_この人生はフィクションです
05_噛みついて離れない
06_俺の彼女はリストカッター
07_拝啓、売国奴の皆様 靖國の空が哭いています
ロフトで何卒、極東さんですねねね。なんとサリーさんが大胆にヘア・スタイルを変えていました。後ろで観ていたのでたしかかわかりませんが、左サイドを刈り上げていたような……。コーラスしたときにその部分が見えてびっくりしました。まあイケメンはなにしてもイケメンですからね(ケッチさん風に)
“闇を嗤えー!”と倫堕さんが叫び、いきなり【勝手にしやがれ】からスタートでした。きょうは勢いのあるセットリストだったので、その中での【未遂】がすごく際立っていたと思います。ケッチさんのソロがホントに“泣きのギターソロ”っていう感じでカッコよかったんですよ。
ラストの【拝啓、売国奴の皆様 靖國の空が哭いています】では思わずニヤッとしちゃうほど楽しくて。これぞ極東グルーヴ!みたいな(なんか電気グルーヴみたいだな……)。前回の池袋公演は荒々しくて勢いまかせな印象でしたが、今回のライブは熱さを保ちつつ、安定した演奏だったような気がします。観るたびに感じるものが違うから、何度も極東さんは観に行っちゃうのかもしれません。
◇emmuree◇
想さんがいつもどおりに戻っていました。あ、髪型の話ね。この前のサイヤ人ヘアーはいったいなんだったんだろう。
だんだんemmureeさんの音楽に慣れてきてしまって、心地よく感じる自分がいます。この日は眠気と相まって、ちょっと夢の世界へ旅立ってしまうほどでした(本当すみません)。
わたしはやっぱり想さんばっかり観てしまうのですが、この方はいったいどこから声をだしているんだろう。突き抜けるんだよね。すばらしいです。
◇Date You◇
Plastic TreeのナカヤマアキラことN/J/A氏が在籍しているバンドさんですね。というよりユニットといったほうがいいのでしょうか。メンバーは彼とベースのオーキさんだけなのかな? ですがボーカルに水谷さん、ドラムに金子さんという方がいらっしゃいました。
この水谷さん、日本の方だと思うのですが、英語も話せるらしくわざとMCもカタコトでしゃべるのね笑 この日発売になったCDの話ばっかりしていましたが笑
曲はシンセとバンド・サウンドがバランスよく絡み合っていて聴きやすかったです。英詞ですけども、やっぱり曲に繊細なセンスがでているというか。
お客さんもピョンピョン跳ねたり、体を揺らしたり楽しそうでしたね。
◇LAB.THE BASEMENT◇
あーやっぱりすごいなあと思いました。このわけわからん楽しさはなんなんでしょうね。パンクの精神と歌謡曲のようなキャッチーなメロディと。前行って暴れてくればよかったと若干後悔しております笑
アヲさんのMCも雑誌のインタビューで読んだ雰囲気そのままで感動しました。
「KYOKUTOU GIRL FRIENDさんには初めて出てもらったんですけど、ノリが若いなあって(笑)。っていうかこれなんなの?(手を前後にパタパタさせるフリをやってみせる) 咲きはわかる、手扇子もわかる、(手をパタパタさせて)これはいったいなんなの!?(一同爆笑) KYOKYTOU GIRL FRIENDさんのファンは、怖くないからアタシまでレポート提出するように!!」
と極東さんにも絡んでくださったり笑
本当にまた観たいですね。今度はぜったい前で!
◇スーパーセッションタイム◇
Vo.桜井アヲ
Vo.林田倫堕
Vo.想
Gt.N/J/A
Gt.神威摩天楼
Ba.松島ティル
Dr.オカチン
というメンバーで1曲披露。いろんな方のブログを拝見していたらDaisy Chainsawの「Love Your Money」だったと判明。現QueenadreenaのKatie(そういえば薫さんが対談してたよね)が在籍していたバンドらしく。
女性ボーカルの曲だったということにびっくりでした。想さんが激しかったからさー笑 倫堕さんはアヲさんの子分みたいでしたね(お二方とも金髪ですし)。彼は“東京地下室に出るのが夢だったんで、叶ってうれしいです”といったコメントをしていました。
またアヲさんのお誕生日が2日後に控えているということで、お客さんといっしょにバースデーソングを歌ってお祝い。
そういえば、アヲさんとN/J/Aさんはこの日はじめて同じステージに立ったそうで。アヲさんは、むかし雑誌にアキラさんのギターを褒めまくる記事が載っているのを見て嫉妬した、というお話も暴露していましたよ笑
と、メイン・ステージはこんな感じでした。
バー・ステージのほうでは、アネモネさん、灯さん、オナン・スペルマーメイドさんが出演していました。メイン→バー→メイン……というように展開されていくので暇を持て余すということはなかったのでよかったですね。
アネモネさんは泣けました。バニラさんとヤスさんのお二人の声のハーモニーがとってもきれいで、浄化されるの。ヤスさんがソロでボーカルをとった「罪の花」という曲ではバニラさんがオルゴールで伴奏していて素敵でした。お金あったら音源ほしかったなあ。
灯さんはアコースティックで演奏してくれて、こちらも癒されました。ボーカルの方はスピッツさんが好きらしく、同じロフトという場所でライブができてうれしいと語っていらっしゃいました。
オナン・スペルマーメイドさんはドラッグ・クイーンなんですね。お尻がめちゃめちゃ小さくてうらやましかったです、はい。メイクや衣装もかわいくて。
くるくる変わる表情がね、やっぱりすごいなあと思いました。ニカッって笑う顔が素敵なの。
東京地下室また行ってみたいイベントですねー
←PCで書いたわよの印
空調効きすぎていて寒いくらいで笑
◇MUNIMUNI◇
トップはMUNIMUNIさんでした。わたしは去年の秋の手刀で観たっきりだったので、ちょっと記憶とイメージが違って新鮮に見えたかも。
でもあれね。1回観ただけなのに曲覚えてるの。「パぺポポ」とか「フッフー」とか笑 照明が逆光だったからメンバーさんのシルエットしかわからなかったけど、それだけで存在感があるからすごいなーと思いました。雰囲気がもうね、“THE地下室”ですよ。
◇KYOKUTOU GIRL FRIEND◇
【SET LIST】
01_勝手にしやがれ(仮)
02_堕落論
03_未遂
04_この人生はフィクションです
05_噛みついて離れない
06_俺の彼女はリストカッター
07_拝啓、売国奴の皆様 靖國の空が哭いています
ロフトで何卒、極東さんですねねね。なんとサリーさんが大胆にヘア・スタイルを変えていました。後ろで観ていたのでたしかかわかりませんが、左サイドを刈り上げていたような……。コーラスしたときにその部分が見えてびっくりしました。まあイケメンはなにしてもイケメンですからね(ケッチさん風に)
“闇を嗤えー!”と倫堕さんが叫び、いきなり【勝手にしやがれ】からスタートでした。きょうは勢いのあるセットリストだったので、その中での【未遂】がすごく際立っていたと思います。ケッチさんのソロがホントに“泣きのギターソロ”っていう感じでカッコよかったんですよ。
ラストの【拝啓、売国奴の皆様 靖國の空が哭いています】では思わずニヤッとしちゃうほど楽しくて。これぞ極東グルーヴ!みたいな(なんか電気グルーヴみたいだな……)。前回の池袋公演は荒々しくて勢いまかせな印象でしたが、今回のライブは熱さを保ちつつ、安定した演奏だったような気がします。観るたびに感じるものが違うから、何度も極東さんは観に行っちゃうのかもしれません。
◇emmuree◇
想さんがいつもどおりに戻っていました。あ、髪型の話ね。この前のサイヤ人ヘアーはいったいなんだったんだろう。
だんだんemmureeさんの音楽に慣れてきてしまって、心地よく感じる自分がいます。この日は眠気と相まって、ちょっと夢の世界へ旅立ってしまうほどでした(本当すみません)。
わたしはやっぱり想さんばっかり観てしまうのですが、この方はいったいどこから声をだしているんだろう。突き抜けるんだよね。すばらしいです。
◇Date You◇
Plastic TreeのナカヤマアキラことN/J/A氏が在籍しているバンドさんですね。というよりユニットといったほうがいいのでしょうか。メンバーは彼とベースのオーキさんだけなのかな? ですがボーカルに水谷さん、ドラムに金子さんという方がいらっしゃいました。
この水谷さん、日本の方だと思うのですが、英語も話せるらしくわざとMCもカタコトでしゃべるのね笑 この日発売になったCDの話ばっかりしていましたが笑
曲はシンセとバンド・サウンドがバランスよく絡み合っていて聴きやすかったです。英詞ですけども、やっぱり曲に繊細なセンスがでているというか。
お客さんもピョンピョン跳ねたり、体を揺らしたり楽しそうでしたね。
◇LAB.THE BASEMENT◇
あーやっぱりすごいなあと思いました。このわけわからん楽しさはなんなんでしょうね。パンクの精神と歌謡曲のようなキャッチーなメロディと。前行って暴れてくればよかったと若干後悔しております笑
アヲさんのMCも雑誌のインタビューで読んだ雰囲気そのままで感動しました。
「KYOKUTOU GIRL FRIENDさんには初めて出てもらったんですけど、ノリが若いなあって(笑)。っていうかこれなんなの?(手を前後にパタパタさせるフリをやってみせる) 咲きはわかる、手扇子もわかる、(手をパタパタさせて)これはいったいなんなの!?(一同爆笑) KYOKYTOU GIRL FRIENDさんのファンは、怖くないからアタシまでレポート提出するように!!」
と極東さんにも絡んでくださったり笑
本当にまた観たいですね。今度はぜったい前で!
◇スーパーセッションタイム◇
Vo.桜井アヲ
Vo.林田倫堕
Vo.想
Gt.N/J/A
Gt.神威摩天楼
Ba.松島ティル
Dr.オカチン
というメンバーで1曲披露。いろんな方のブログを拝見していたらDaisy Chainsawの「Love Your Money」だったと判明。現QueenadreenaのKatie(そういえば薫さんが対談してたよね)が在籍していたバンドらしく。
女性ボーカルの曲だったということにびっくりでした。想さんが激しかったからさー笑 倫堕さんはアヲさんの子分みたいでしたね(お二方とも金髪ですし)。彼は“東京地下室に出るのが夢だったんで、叶ってうれしいです”といったコメントをしていました。
またアヲさんのお誕生日が2日後に控えているということで、お客さんといっしょにバースデーソングを歌ってお祝い。
そういえば、アヲさんとN/J/Aさんはこの日はじめて同じステージに立ったそうで。アヲさんは、むかし雑誌にアキラさんのギターを褒めまくる記事が載っているのを見て嫉妬した、というお話も暴露していましたよ笑
と、メイン・ステージはこんな感じでした。
バー・ステージのほうでは、アネモネさん、灯さん、オナン・スペルマーメイドさんが出演していました。メイン→バー→メイン……というように展開されていくので暇を持て余すということはなかったのでよかったですね。
アネモネさんは泣けました。バニラさんとヤスさんのお二人の声のハーモニーがとってもきれいで、浄化されるの。ヤスさんがソロでボーカルをとった「罪の花」という曲ではバニラさんがオルゴールで伴奏していて素敵でした。お金あったら音源ほしかったなあ。
灯さんはアコースティックで演奏してくれて、こちらも癒されました。ボーカルの方はスピッツさんが好きらしく、同じロフトという場所でライブができてうれしいと語っていらっしゃいました。
オナン・スペルマーメイドさんはドラッグ・クイーンなんですね。お尻がめちゃめちゃ小さくてうらやましかったです、はい。メイクや衣装もかわいくて。
くるくる変わる表情がね、やっぱりすごいなあと思いました。ニカッって笑う顔が素敵なの。
東京地下室また行ってみたいイベントですねー
