アメリカンフォーターフロントの5周年ではじまったストリートパフォーマンス
セイリングフィッシュ
カイトです。
時間と場所はある程度は決まってるようですが
この日、TDSのキャスト(マネージャーのような人)に聞いたら
場所も時間もだいたい決まってますが風しだいと言われて。。。
この日もきっちり何時にどこってはっきり言われませんでした。
1日6回アメリカンウォータフロントで行われるとの事。
待ちました!探しました!高い所のぼって見つけてはしれ~~~!と
1回だけちゃんとみることが出来ました。
(アトラクション優先の娘もいっしょなので
ロストリバーデルタから何度往復した事か ふぅ~~~)
残念ながらこの日はフィッシュのカイトが見る事ができなくて残念。
本当、風次第。。。いつも良い風があるといいねっ



セイリングフィッシュ
カイトです。
時間と場所はある程度は決まってるようですが
この日、TDSのキャスト(マネージャーのような人)に聞いたら
場所も時間もだいたい決まってますが風しだいと言われて。。。
この日もきっちり何時にどこってはっきり言われませんでした。
1日6回アメリカンウォータフロントで行われるとの事。
待ちました!探しました!高い所のぼって見つけてはしれ~~~!と
1回だけちゃんとみることが出来ました。
(アトラクション優先の娘もいっしょなので
ロストリバーデルタから何度往復した事か ふぅ~~~)
残念ながらこの日はフィッシュのカイトが見る事ができなくて残念。
本当、風次第。。。いつも良い風があるといいねっ




7月1日、待ちに待ったDef Techの武道館ライブに娘と行ってきました。
寝ても覚めてもとはこのこと、、ずっとアルバムを聞いて浸っています(笑)
はじめて彼らのアルバム1枚目を聞いた時に感激して、絶対ライブに行きたいと思って、
今回のライブチケットも4月(遠い昔の気がする)フランスに行くその日に届くものだったので、
祖母宅気付にするなど、ばたばたの入手だっただけに、この日がどんなに待ち遠しかった事か。。。
ものすごく久々の武道館、駅周辺もなんか、ずいぶんかわちゃった気がする。
なんたって、武道館や九段会館のライブによくいっていたのって、
私が高校生から会社員してたときのことだから、すごく昔。
最近はスーパーアリーナや東京ドーム、代々木体育館、渋谷公会堂だったからね。
まず、年とって見る目もかわると
わ~~武道館の入り口の門がしぶ~い、おとなりの九段会館しぶ~い。
写真とりたい。娘に写メとってといっても却下されました(笑)
グッズ売り場もぎゅうぎゅう詰め。



スマスマからも花輪(一番入り口側)が。。。誰か今日はくるのかしら。。
会場に入って
ドームとか見慣れてるから
わ~武道館ってこんなに狭かったかな??ってびっくり。
でもそれがうれしいんですけどね。
しかも、席は2階だけど真っ正面。やった~~!!
定刻からそれほど遅れずに始まったと思ったら
な、なんと、猫ひろしが。。。。唖然
(上記猫ちゃんのブログでMicroのツーショットが)
最後はバンツプレゼントもあったりして
前座に猫ひろしってびっくり。お友達繋がり?
6月30日はアンガールズだったんだって。
ねこちゃんには悪いけど
アンガールズにも会いたかった♪見たかった♪
その後すぐフィルムからスタート。歓声と総立ち!!
はじめ、どうしてか、バンドとの違和感が感じられることもあって、
素人の私には何がってことはわからないけど、
音量なのか、バランスなのか、前半しばらく気になっていましたが、、、、
でも、女性のベーシストが格好よかった♪
ステージは東西に花道があるので1階席の端のお客さんとは
握手しちゃったりして羨ましい限り。2階の端の方だとみることできないのかな?
ステージの上部両サイドにあるスクリーンは全体をうつしてるところも多くて
アップがもうちょっと見たかったかも。
前半はMCなしに次々に歌い続けられ
ちょうど一時間でふたりが下がった。休憩?
ちょっとして、後半もはじまり
アルバムでいっしょに歌ってるメンバーは出演してくれたのがうれしい。
SAKURAさんが好きだから会えてうれしかった。
とにかくライブのすべて、会場全体がひとつになったという感じで。
彼らのメッセージたっぷりの歌詞が好きなのだけど
ライブではそれが直接会場全体にこころから伝わってくる。
MCが少なくても、歌そのものメッセージなので
時に鳥肌たっちゃうほど感動したり。
Quality of life は「この会場の女性の方に。。」ってMicroの言葉にすごくうれしかった。
Catch the Wave では みんな携帯をつけて光をこちらにむけてくれって言ってびっくり!!
開演前からステージ構成上、非常灯も消しますが何かあったときは即座につけますからってアナウンスがあったのだけど、
真っ暗な中での携帯の光はまるで蛍か夜空の満天の星のように美しかった。
だけど、すぐにまわりはみんな録画モード。
これはある意味サービスだったのかしら。。。
残念ながら私の携帯は化石で写真とれないので参加できなかったけどね。(笑)
アンコールで
Microが「40年前の今日、ビートルズが、ここ武道館でコンサートやってくれたおかげで、
アーティスト達がライブをできるようになったし、
ジョンレノンのイマジンが無かったら今の俺は無かった」って話して
中学時代ビートルズ一色だった私は最高感激でした。
ありがとうの詩では合唱したり、
Consolidation Song一曲中場内全員が手を繋いで平和を願ったりね。
最後にサプライズだったのは
ステージから一番遠くの2階の南X60と59だったかな、
ふたりからのお手紙が椅子の下にあるとMicroが話して
私は2階席南だったので上を向いたら
お手紙を振って感謝している人がいて、わお!最高のプレゼントでしたね。
それと途中「にしみや~!!」って呼び声があって
「名字で呼ぶな!」ってMicroがかえして
場内がわらいのうずになったこともあったのだけど
それを言った人は
林家まる子さんだって
あとでライブを検索中にネットで知ってびっくり。
いろいろコンサートを見て来たけど
Def Techのライブは
すべて知っている大好きな曲ばかりで
大好きなShenやMicroに会えて感激というのはもちろん
ステージと客席が一体となってメッセージを感じて
なによりすごくやさしい気持ちになれるライブでした。
すてきなライブにありがとう!!!またいきたいわぁ~
寝ても覚めてもとはこのこと、、ずっとアルバムを聞いて浸っています(笑)
はじめて彼らのアルバム1枚目を聞いた時に感激して、絶対ライブに行きたいと思って、
今回のライブチケットも4月(遠い昔の気がする)フランスに行くその日に届くものだったので、
祖母宅気付にするなど、ばたばたの入手だっただけに、この日がどんなに待ち遠しかった事か。。。
ものすごく久々の武道館、駅周辺もなんか、ずいぶんかわちゃった気がする。
なんたって、武道館や九段会館のライブによくいっていたのって、
私が高校生から会社員してたときのことだから、すごく昔。
最近はスーパーアリーナや東京ドーム、代々木体育館、渋谷公会堂だったからね。
まず、年とって見る目もかわると
わ~~武道館の入り口の門がしぶ~い、おとなりの九段会館しぶ~い。
写真とりたい。娘に写メとってといっても却下されました(笑)
グッズ売り場もぎゅうぎゅう詰め。



スマスマからも花輪(一番入り口側)が。。。誰か今日はくるのかしら。。
会場に入って
ドームとか見慣れてるから
わ~武道館ってこんなに狭かったかな??ってびっくり。
でもそれがうれしいんですけどね。
しかも、席は2階だけど真っ正面。やった~~!!
定刻からそれほど遅れずに始まったと思ったら
な、なんと、猫ひろしが。。。。唖然
(上記猫ちゃんのブログでMicroのツーショットが)
最後はバンツプレゼントもあったりして
前座に猫ひろしってびっくり。お友達繋がり?
6月30日はアンガールズだったんだって。
ねこちゃんには悪いけど
アンガールズにも会いたかった♪見たかった♪
その後すぐフィルムからスタート。歓声と総立ち!!
はじめ、どうしてか、バンドとの違和感が感じられることもあって、
素人の私には何がってことはわからないけど、
音量なのか、バランスなのか、前半しばらく気になっていましたが、、、、
でも、女性のベーシストが格好よかった♪
ステージは東西に花道があるので1階席の端のお客さんとは
握手しちゃったりして羨ましい限り。2階の端の方だとみることできないのかな?
ステージの上部両サイドにあるスクリーンは全体をうつしてるところも多くて
アップがもうちょっと見たかったかも。
前半はMCなしに次々に歌い続けられ
ちょうど一時間でふたりが下がった。休憩?
ちょっとして、後半もはじまり
アルバムでいっしょに歌ってるメンバーは出演してくれたのがうれしい。
SAKURAさんが好きだから会えてうれしかった。
とにかくライブのすべて、会場全体がひとつになったという感じで。
彼らのメッセージたっぷりの歌詞が好きなのだけど
ライブではそれが直接会場全体にこころから伝わってくる。
MCが少なくても、歌そのものメッセージなので
時に鳥肌たっちゃうほど感動したり。
Quality of life は「この会場の女性の方に。。」ってMicroの言葉にすごくうれしかった。
Catch the Wave では みんな携帯をつけて光をこちらにむけてくれって言ってびっくり!!
開演前からステージ構成上、非常灯も消しますが何かあったときは即座につけますからってアナウンスがあったのだけど、
真っ暗な中での携帯の光はまるで蛍か夜空の満天の星のように美しかった。
だけど、すぐにまわりはみんな録画モード。
これはある意味サービスだったのかしら。。。
残念ながら私の携帯は化石で写真とれないので参加できなかったけどね。(笑)
アンコールで
Microが「40年前の今日、ビートルズが、ここ武道館でコンサートやってくれたおかげで、
アーティスト達がライブをできるようになったし、
ジョンレノンのイマジンが無かったら今の俺は無かった」って話して
中学時代ビートルズ一色だった私は最高感激でした。
ありがとうの詩では合唱したり、
Consolidation Song一曲中場内全員が手を繋いで平和を願ったりね。
最後にサプライズだったのは
ステージから一番遠くの2階の南X60と59だったかな、
ふたりからのお手紙が椅子の下にあるとMicroが話して
私は2階席南だったので上を向いたら
お手紙を振って感謝している人がいて、わお!最高のプレゼントでしたね。
それと途中「にしみや~!!」って呼び声があって
「名字で呼ぶな!」ってMicroがかえして
場内がわらいのうずになったこともあったのだけど
それを言った人は
林家まる子さんだって
あとでライブを検索中にネットで知ってびっくり。
いろいろコンサートを見て来たけど
Def Techのライブは
すべて知っている大好きな曲ばかりで
大好きなShenやMicroに会えて感激というのはもちろん
ステージと客席が一体となってメッセージを感じて
なによりすごくやさしい気持ちになれるライブでした。
すてきなライブにありがとう!!!またいきたいわぁ~