goo blog サービス終了のお知らせ 

今後の予定♪

JAZZライブ♥ 7月6日(金) at 曙橋 FILL IN  舞台♥ CHARGE LIVE vol.25『OUT』 at 萬劇場 8月26日(日)~9月2日(日)

能登演劇堂に吹き込む風に感動した日。

2017年10月31日 14時01分46秒 | 舞台とか映画とかテレビとか


能登です。

前から行ってみたかった、能登演劇堂に行ってきました。

無名塾の『肝っ玉おっ母と子供たち』を観劇。


幕が上がってまず、興奮。

舞台後ろの壁がなく、外が舞台の一部となってて、遠くから、肝っ玉おっ母と子供たちが荷車をひきながら登場。

15時30分開演の意味が分かりました。

外はまだ明るく、空は青く、かすかに紅葉が始まった木々と山が美しい、素晴らしい風景でした。

気持ちの良い風も劇場内に届いて。


それを見れただけで、私はかなり満足♪


もちろん、仲代達矢さんの肝っ玉おっ母(女役)を見れたことも、とてもラッキーなことでしたが。(゜▽゜*)


荷車が舞台まで来ると、後ろの壁は一旦閉じて、あとは、クライマックス(18時頃)にもう一度、開くのですが、今度は夜の風景なんです。

戦争の話だったので、夜の森の中に、大砲が撃たれ、ところどころ炎が上がったり、遠ぉ~くを兵隊が行進したり。

感動でした。

そして、今度は冷たい風が私たちの肌をさし。


私が見たかったものは、私が思ってたより、すごかったです。


能登演劇堂、行けて良かった♪


※写真は『輪島キリコ会館』です。見たことがないけど、能登キリコ祭りも見てみたいなぁ、と思いました。
写真のキリコ(切籠=切子灯籠)が町中を練り歩き乱舞するらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする