水仙のひとりごと

暮らしの中の出来事、思った事、楽しかった事、嬉しかった事を、綴ってみたいと思っています。

今日は十五夜

2008-09-14 | 草花
朝晩涼しくなってきて、
秋明菊も咲き出しました。
庭の萩の花も、
今年はとても沢山、花を付けています。

矢筈ススキも
10日程前から穂が出てきました。
今日は十五夜だとか、
とても、いい状態のススキをお月様にお供えする事が出来ました。
まん丸の綺麗なお月様です。
昔、お茶の先生から、杵兎の形をした香合をいただいたことがあります。
形も色も気に入って大切にしています。
そんなことを思い出しながら月を眺めていました。

いけばなの研究会

2008-07-20 | 草花
月に一度のいけばなの研究会の日でした。
重い荷物を持って、I市のCセンターへ。
当番が当たっていましたので、かなり早く出掛けましたが、すでに数名の方が来ておられました。
いつもの伝書等の講義のあとは、実技です。
今日は、「生け分け」といって「体用留」の中に1箇所わざと同じ間隔の隙間を開けて生ける生け方です。
空間が平行に空いて、また間隔が空き過ぎないように注意し空間の枝葉を整理し、
一つの花形が二つに分割した形となります。
難しい生け方なので滅多にすることはありません。
今日は割合うまく出来て早めに生け上げることが出来、先生から「綺麗に出来ましたね」と言っていただけました。
友達からも褒めてもらって嬉しい日になりました。

生け花研究会 & 紫陽花の画像

2008-06-15 | 草花
生け花の研究会の日でした。
花材持参の日でしたので、庭の木賊・岩牡丹・露草等と花器を持って朝から出かけました。
昨日、花屋さんを覗きましたところ、鉢植えのお花が圧倒的に多く、あとは冷蔵ショーケースに色とりどりの薔薇の花が目立ちました。白い百合か白のカラーが欲しかったのですが昨日はないようでした。
庭に白と黄色の百合が咲いていましたので、これを使おうかなと考えました。

午前中の伝書の講義は龍頭鷁首船の生け方のところでした。
先生の模範花は飾盛体2種と文人華(雨奇晴好)です。

よく似た感じの飾盛体と想い花の違いは、
飾盛体は約束事として、
 構成要素として線・面・マッス
 四原則として統調・漸層・対照・釣合があります。
想い花は約束事はなく、
 花の個性を生かしながら自分の思いを生けこんでいくことになります。

今日の文人華の題の「雨奇晴好」は蘇東坡の
飲湖上初晴後雨(コジョウニインスハジメハレノチアメ)
から取られているそうで、柳と紫陽花を生けられました。
文人の傍らに常にあるものは、琴・棋・書・画だそうです。

紫陽花の水あげは足元の茎の中のわたを取るとよいそうです。
木のようになった茎の方が水あげはよいようですが、青い茎の場合は根元を裂いて中のわたを取り深水につけるとよいそうです。

剪定の後片付け & 縁レースの壁紙 & あやめのイラスト

2008-06-11 | 草花

          先日、家の者が躑躅を剪定した時のゴミが
          あちこちに散らばっていました。
          躑躅も咲いているときは綺麗ですが、あとが大変です。
          何だか、明日は雨降りになりそうなので、
          少し袋に集めました。
          10分作業して1時間休憩位の感じです。
          でも、まあ少しは綺麗になりました。

          一昔前のことですが、ちょうど今頃、
          友達と菖蒲園に行ったことがあります。
          見渡す限り山と田んぼの景色の中に
          菖蒲がいっぱい植えてありました。
          綺麗な水の中に、水芭蕉も見かけました。
 


植木に薬剤散布 & 縁レースの壁紙

2008-06-10 | 草花



          この時期、毎年、
          植木に殺虫剤の散布をお願いしています。
          今日来ていただいて、
          薬剤を撒いていただきました。
          幸い、今朝ほした洗濯物は乾いていて
          作業に取り掛かって頂く前に
          取り込むことが出来ました。

          今、庭に黄色の百合の花が咲いています。
          これは、3年前に従姉妹の次男の
          結婚式に出席しました時に、
          他の引き出物に加えていただいたものです。
          いただいた球根を植えましたところ、
          毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
          写真は、去年、撮影したものですが、
          今年も、まったく同じ状態で咲いています。


両隣とお向かいの方とお話した日 & あじさいの壁紙

2008-05-30 | 草花






ざっとですが、庭の草引きをしました。
草を引き始めた頃に、お向かいの奥さんと顔が会って、
ご子息さんがフランスの車のレースに合わせて新婚旅行にいらしていることなど、
楽しいお話がいろいろ出来ました。
次に、右となりの奥さんから声が掛かって、植木の消毒のことなどお話しました。
今日の草引きはこれくらいにしておこうと思った頃に、
左隣のご主人と挨拶を交わしました。
植木が大きくなったことや、剪定のこと、お花の名前等です。
いつも、顔を合わせたときは、お話しますが、
両隣とお向かいの方に同じ日に、こんなにお話するのは珍しいことです。

もうひとつ、偶然がありました。
たまたま、テレビを見ていましたら、20日程前に、
御堂会館で名物ぎれの講演をされた鈴木さんが出演されていました。
講演された時に、どの程度の時間かわからないけれど
NHKに出られるとおっしゃっていましたが、うっかりしていました。
美の壷の再放送で「更紗」のお話でした。

思いがけないことがあった日でした。









綿帽子と額紫陽花

2008-05-27 | 草花

近所まで出掛けました。途中、綿帽子がいっぱい飛んでいるのを見かけました。
長い間、見ていなかったような気がします。
たんぽぽなのか、あるいは他の植物なのかは分かりませんでしたが、
こうやって、元気に生命を維持し、活動の場を広げていくのかなという感じがしました。

また、ガクアジサイがいっぱい咲いている、お宅の前を通りました。
ここにも、生命力が満ち溢れている感じがありました。
元気を貰ったような気がしました。

アルストロメリア

2008-05-26 | 草花

昨日の午後、近所のYOさんがアルストロメリアを持って来て下さいました。
お庭で育てられたそうです。
生け花の研究会でも時々使いますが、直ぐに名前が出てきませんでした。
カタカナの名前のお花ですね!と言いましたら、
ご主人様のお仕事の関係で数年アメリカ暮らしをされたYOさんは、
とても爽やかで優しい方で、名前をさりげなく教えて下さいました。
この方のように人には優しく接したいものです。

お婆ちゃんにとの言葉がありましたので、早速、仏壇に供えました。
洋花ですが、優しい感じのお花です。

歯の治療が今日で一段落しました。
3月から毎週1回、行っていたのが終わりましたので、やれやれです。
様子を見ていただくのに1ケ月後に行く事にしています。

庭の花

2008-04-29 | 草花
15日ぶりに、どこにも出掛けず休養出来ました。
といっても、
3月4月と体調を悪くするくらい急がしかったので、
どうしても後回しとなっていた家事が一杯溜まっています。
ほんの少しですが、片付けることが出来ました。
忙しくしている間に、庭の花は、花梨も終わり、
山吹も、チューリップもイリスも終わっていました。
今、躑躅と、こでまりと、杜若が咲いています。
元気がいいのは、紫欄と芍薬で、これから咲こうとしています。
明日は、スクエアの為の公民館の申込と指導者養成講座の打上です。
忘れないようにしないと。
画像にマウスオンすると大きくなります。
<