地植えの洋蘭
Dactylorhiza aristata
ダクチロリザ アリスタタ (和名:ハクサンチドリ)
Gymnadenia camtschatica
ギムナデニア カムトスカテイカ (和名:ノビネチドリ)
我が庭のアサズキの中に発芽して開花2年目
立派に咲いてくれました。
.
rippani saitekuremasita .
地植えの洋蘭
Dactylorhiza aristata
ダクチロリザ アリスタタ (和名:ハクサンチドリ)
Gymnadenia camtschatica
ギムナデニア カムトスカテイカ (和名:ノビネチドリ)
我が庭のアサズキの中に発芽して開花2年目
立派に咲いてくれました。
.
rippani saitekuremasita .
L.pulcherrima
レリア プリケリマ
2花茎9輪
Den.thyrsiflorum
デンドロビウム シルシフロルム
1花茎、3年ぶりに咲きました。
インド、中国南部からタイに分布
我が家の山野草を久しぶりにyoutube でアップしました。
右最下部ボタンをマウスオンで全画面になります。
サムネイルの画像は他の方のものです。
やっと気温が上昇して、庭の花たちも元気が出てきたようでう。
キンポウゲ科オキナグサ
確か我が家には4種類のオキナグサがありますが、このブルーが
一番早く咲きます。
下の画像はアップしたものです。
キンポウゲ科クリスマスローズ
数年前に消えてしまったものですが、種から発芽したものと思います。
前回アップした株の近くに、一昨年小さな苗を確認しました。
今年3輪咲きました。ここから3m 位離れたところに、もう一株生えています。
来年咲いてくれるかもしれません。どんな花が咲くか楽しみです。
→「えるむ花園」でついに買ってしまいました2種類
Gur.skinneri❛Danaes❜
グリアンセ スキンネリー❛ダナエス❜
「Danaesはダナエス」と読むのでしょうか。
Onc.Mayfair❛Trinity❜
オンシジウム マイフェア❛トリニティ❜
鮮やかな黄色のコンカラー(同色)でリップが特に大きい。新品種