一瞬のいま

生涯一教師のあゆみ

分析するチカラ

2012年08月01日 | 研究

  サマースクール。
  参加した子を、個別指導。
  自分の学級だけでなく、となりの学級の子も指導。
  ポイントを教える。
 
  後半は、読解力養成。
  テスト問題を使って、指導する。
  ・問題文を読む。
  ・言葉の意味を教える。
  ・答え方を教える。
  ・消去法
  ・その他いろいろ
 
  できない子は、読解力がないわけではない。
  いろいろな要素が、絡み合ってできない。
  分解して、読解力を取り出す。
  分析すると…読解力がないのではないことがわかる。

  大枠でとらえず、分析してみることが大切。
 

位置という切り口

2010年02月14日 | 研究

  位置

  校門でのあいさつ
  のどの調子は、いまいち。
  最初から、声が出ない。
  ハスキーになっている。
  声が出ない分、エネルギーを出す。
  そろそろ、レベルを上げてもいいかもしれない。
  育ってきた子は、校門の真ん中に来る。
  途中でコースを変え、真ん中で止まるのである。
  端っこから入ってくると、あいさつしにくい。
  陰に隠れる、教師と正対できないなどなど。
  このようなことを、無意識に感じているのだろう。
  これを、広げたい。
  真ん中に来る子を、増やしていこう。
 
  真ん中に来る子は、例外なく声を出す。
  きちんとしたあいさつをする。
  「位置」の重要性を感じた。
  「場」だけではなく「位置」か。
  私は、毎日立ち位置を変えている。
  やはり、「位置」だ。
 
  ●「位置」という切り口
  すべてにおいて、「位置」という切り口で見てみる。
  いろいろな発見があるだろう。

実践のキーワード

2009年08月13日 | 研究
実践のキーワードをピックアップする。
  (例)
  ・両極(二極論)
  ・三論…加速、波及、螺旋
  ・回路論…ベースをつくる
  ・リズム・テンポ
  ・波及学習
  ・認識の授業
  ・音読→思いやりある子を育てることにつながる
  ・繊細とアバウト
  ・すべての土台となる能力