みなさんこんばんは。杉田劇場スタッフ@鎌形昌平です。
今日は平成22年度の初担当の演奏会が無事に終了しました!
その名も…
♪杉田劇場で初めての胎教体験♪
「プレまぱ☆コンサート」
赤ちゃんが生まれて、これから「まま」「ぱぱ」になるご夫婦…
その方々の事を杉田劇場では愛情込めて「プレまぱ」と名付けさせいただきました。
最初はチケットの反応も薄く、少し、いやかなり心配だったのですが、
朝日新聞や神奈川新聞、タウンニュースの記者さんにたくさん取材をしていただき、
おかげさまで当日はたくさんの「プレまぱ」にご来場いただけました♪
プレまぱ☆コンサートではホールの舞台は使いません。その代わりに使うのは
なんと「客席」!正確には、いつも客席の前から3列目までを外してそこを
演奏スペースとして使用しました。
こうしたほうが、舞台を見上げるよりも一体感が出るのでは…という考えです。
さあ!まず、第1部は「長江飯店弦楽カルテット」の出演です!
演奏中の長江飯店弦楽カルテットのみなさん
ディヴェルティメントとアイネ・クライネ・ナハトムジーク。
胎教によいと言われているモーツァルトの名曲2曲を弦楽四重奏の
優しい響きでお届けしました。
もっと聴きたかった!という声をたくさんいただきました♪
さて、第2部は保育園の現役園長先生と杉田劇場の中村牧館長による
「楽しい育児のお話」です。
園長館長とお客様が話しあっています
大先輩の「元プレまま」である保育園の園長先生と杉田劇場館長にこれから
生まれてくる赤ちゃんがままぱぱにどうやって話しかけてくるのか…
はたまた、私はこんなことしちゃった話など、ライブでしか話せないような
面白い話をたくさん聞くことができました。
そして第3部は、本当に、今しかできない演奏会…
「プレままアーティスト」によるミニコンサートです!!!
杉田劇場のスタッフは楽器で演奏をしてプロ、セミプロとして活躍している
スタッフが何名かいます。なんと、その中の1名がプレままになったとの報告が!!
しかも、一緒に活動しているピアニストの方も妊娠中の「プレまま」!
そうなんです、今回のプレまぱ☆コンサートの目玉企画なんです!
演奏中のプレままアーティスト2人…カッコイイ!!
プレまま2人がプレまぱのために選んだ曲が、思いとなって杉田劇場のホールに
舞い上がります。
今回の企画の最初のテーマは「リラックス」でした。せめてコンサートの時間だけでも
ゆっくりのんびりとリラックスしてほしい…そのために静かな演奏会を考えていました。
しかし、お客さまや杉田劇場のスタッフの方のお話を聞いているうちに、
まず大事なのは「気持ちを分かり合う」ということなのかなと思い始めました。
つわりやら何やらで体が大変な時、これから出産、育児を迎えるプレまぱの悩み…
そんなプレまぱの気持ちが一番良く分かるのは、まずは同じ状況にいる現役のプレまぱが
一番よく分かるんだと思います。でも、プレまぱだけでは悩んでしまうことや何かは
まわりのみんなが温かく手を握りしめてあげる。たくさん話して、たくさん聞いて。
みんながみんなの事を考えて、気持ちを共有しあえた。そんな演奏会だったような気がします。
なにより、終演してからのプレまぱの皆さんのニコニコとした笑顔が忘れられません♪
みなさん!元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪♪
…以上、プレまぱ☆コンサートご報告でした!
次の大きなコンサートは、皆様お待ちかねの「あのライブ」!
こう、ご期待!!!
杉田劇場スタッフ@鎌形昌平
最新の画像[もっと見る]
-
今日はひばりさんが国民栄誉賞を受賞した日! 11ヶ月前
-
杉劇ひばりの日2024ギャラリー展 明日まで 11ヶ月前
-
杉劇ひばりの日2024ギャラリー展 明日まで 11ヶ月前
-
杉劇ひばりの日2024ギャラリー展 明日まで 11ヶ月前
-
杉劇ひばりの日2024ギャラリー展 明日まで 11ヶ月前
-
暗渠探索の愉しみ パート3 1年前
-
暗渠探索の愉しみ パート3 1年前
-
暗渠探索の愉しみ パート3 1年前
-
暗渠探索の愉しみ パート3 1年前
-
暗渠探索の愉しみ パート3 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます