7月20日
選挙の日
今回の選挙で聞こえてこなかった(自分は見聞きしなかっただけ?)米のお話、神社界にとっても重要なお話、農業人口の急激な減少と超高齢化への対応はどうなるのでしょうか?
今こそ、国と企業の力を結集するときではないでしょうか?法人税減税があるなら、企業の米作り推奨と休耕地の国の買い取り貸付など、農地改革が必要ではないでしょうか?
いつかAIロボットたちが田園風景に立つ姿が見られるかもしれません。
また減税ばかりで、疫病で使用した88兆円の補填など、消費税どころではないお金が動いています。そのお金は本来は何に使用する予定だったのでしょうか?
さあ、選挙に行こう