goo blog サービス終了のお知らせ 

スギマル通信

公式ホームページはこちらへ

ゴルフ

2013-04-14 07:41:34 | 日記

こんにちは「 しんちゃん 」です


昨日はスギマルのゴルフ部、3人( ぴーちゃん、マー坊、しんちゃん )と

友達のハッシーと4人でゴルフに行ってきました





今回は、ゴルフに行く前に、皆にスコアをのせるからね

言っていたので、最後に結果報告をします



今回、午前中に…思いもよらない事が…


何と



ぴーちゃんが、絶好調


今まで、何十回も一緒にゴルフに行っているんですが


ず~っと絶好調な、ぴーちゃんを見るのは、初めて


気が付いたら一緒のスコアで負けそう…


やばい!! 頑張らないと…


1打勝って、迎えた午前中の最終ホールでOBを

打ってしまい負けてしまいました


その時、撮ったのがこの写真です

オードリー春日のような方が、ぴーちゃんです




写真を撮ったのが、一番スコアの悪かった、マー坊です



何で、こんなに絶好調なんだろう?


何か変わった所は……???  あった


写真では、見にくいかもしれませんが、ぴーちゃんがサングラスを

してる   それもイカ釣り用の…

これか~

ぴーちゃんに聞いて見ると、何か良く見えるみたい…


サングラスが、良いと聞いて調子の悪いマー坊が、ぴーちゃんから

サングラスを借りて、打ったんですがOBでした


楽しい午前中も終わり、昼ごはんを食べて、午後がスタート

ぴーちゃんの勢いは、2ホールまでしか続かずに、その後は


いつもの、ぴーちゃんに戻りました


結果報告

しんちゃん  43 41  84打
ぴーちゃん  42 51  93打 ベストスコア
ハッシー   52 52 104打
マー坊    61 56 117打


また行こうね~


広島中小企業大学校 研修

2013-04-13 18:26:13 | 日記
みなさん、こんばんは。


私は、今週の水曜から金曜まで企業大学校に研修に行かせて頂きました。

14名 参加されており、大変充実した研修でした。


テーマ ・・・ 真報連相による職場活性化について


真報連相とは、報告・連絡・相談で情報の共有化を深める事を目的とした方法でもあります。

5W2Hに基づき進めていきます。

who ・・・ だれが
when ・・・ いつ
where ・・・ どこで
what ・・・ 何を
How ・・・ どうする
why ・・・ なぜ?
Howmuch ・・ いくらで?

当たり前かも知れませんが、上記の事を守り、報告・連絡・相談していく事が質の良い

報連相。


そしてこれらを円滑にして行く術は挨拶との事。 (なるほど)

挨拶はウォーミングアップ。

挨拶をする事で、相手との距離が近くなり、信頼関係が生まれ、共有となり、

相乗効果が生まれる。

家庭でも挨拶は大事だと言う意見もありました。

おはようございます。お疲れ様です。御苦労さまです。有り難うございます。等々

どんな場面でも挨拶は大事ですね^^

まだまだ、これに尽きませんが、まずはしっかり情報を共有化出来るように、

計画を立て頑張ろうと思います。

来月も研修がありますので広い視野を持って、行動していきます。


研修で出会った皆様 お疲れ様でした。

そして、有り難うございました


以上、マー棒でした。

黄色のガードレール

2013-04-12 12:36:59 | 日記
こんにちは

春なのに、まだまだ肌寒いですね。

ご近所の桜も葉桜になってしまいました。

話は変わりますが、山口県人なら、ご存知でしょうが

ガードレールが黄色なんです
   


知っている人は、何をいまさら・・・
    


山口の県道は1963年の国体の開催にあたって、当時の、橋本 山口県知事のもと、

ガードレールを山口県特産の 夏みかんの色に 塗り替えることを提案されたそうです。

現在でも山口県管理の道路は 黄色が標準となっているそうです。

まもなくゴールデンウェーク

山口に行く事があれば、是非見て下さい。

もちろん安全運転で

ぺこちゃんでした。










バランスボール 

2013-04-11 19:56:33 | 日記
こんにちは 

春ですね~  カラダ も軽やかに

と言いたいのですが、何だか体が重い

冬の間に、しっかりと脂肪をため込んでしまいました (ショック) おまけに運動不足で体力もない 

これから、夏に向けて 体力 と、スッキリした カラダ を取り戻すべく簡単で 、何かいい方法はないか?

家の中をさがしたら、ありました 

 何かの景品で頂いたバランスボール

テレビを観ている時、パソコンをいじっている時、椅子代わりに使っています。

「バランスボールエクササイズ」 いろんな使用法があり、効果が期待出来そう

ちなみに、バランスボール の効果はですね

 1. 体の筋バランスを整え姿勢が良くなる。

 2. 体のコリを解消出来る。 肩コリ・腰痛などを改善

 3. ダイエット効果

この、効果を期待して継続して頑張ろう 

以前に、テレビでこのバランスボールを使用している会社を紹介していたのを、思い出しネットで探したら… ありました。

  

オフィスにあるすべての椅子をバランスボールに取り換えた会社。

きっかけは腰痛に苦しんでいた社長が、フィツトネスクラブでバランスボールをすすめられたことだそうです。

使ってみたところ、腰痛が解消されたので、社員の健康を増進するために導入したと記載されていました。

社員の反応は、「中性脂肪値が半減した」 「体がひきしまった」 と評価はいいみたいです。

少し、興味をもたれた方、私と一緒にがんばりませんか 

 マリリンでした。


   

花粉さんいらしゃーい^^

2013-04-10 23:34:15 | 日記
みなさん こんばんわ  ぴーちゃんです

爆弾低気圧の影響もあり、風が強く花粉症の方は特に辛いですよねー


僕も花粉症で、目がかゆく、鼻も詰まってこの時期は辛いです

そこで今日は、花粉症について勉強しましたので、ぴーちゃんなりにお伝えしますね


花粉症は、I型アレルギーに分類される疾患の一つで、植物の花粉が、鼻や目などの粘膜に接触することによって後天的に免疫を獲得し、その後再び花粉に接触することで過剰な免疫反応、すなわちアレルギー反応を起こすらしいです。


また、花粉症を引き起こす植物は60種以上あるみたいで、日本では春先に大量に飛散するスギの花粉が原因であるものが多いですが、ヒノキ科、ブタクサ、マツ、イネ科、ヨモギなど他の植物の花粉によるアレルギーを持つ人も多いようで 人によって花粉症になる時期は違うらしいですよ(ちなみに国内では、北海道はスギ科は少ないようです)

花粉症になってる方は、何花粉ですかねぇー?


ただ皆さん、花粉症になってしまったものは仕方がないので、今後の対策を考えましょう


最近では、ハーブによる発症抑制、緩和が注目されているみたいで、

抗アレルギー作用のあるネトル


抗ウィルス効果の高いエルダーフラワー



免疫力を強化するエキナセア


鼻通りを良くするペパーミント

などにも、緩和効果があると話題になっています。

ただ、薬ではないので、薬用性、即効性はないですが、シーズンを通して常用茶として利用することに有意義性があるみたいです。


また、外出時には、マスク、ゴーグル(だてメガネ)、帰宅時には玄関の外で花粉を落としてから入室する、室内時には、空気清浄機、加湿器、窓をあまり開けないなどの対策も有効です。


つまり、日頃からのケアが非常に大切なのかなって思いました


花粉症対策、予防の良いアイデアがある方は是非教えてください。



ではでは皆さんまたの日をー   




以上  ぴーちゃんでした。