世界のすーちゃん!!「新春 尾道ひとり旅 第1章」 
お待たせいたしました、尾道事情通のすーちゃんが、
尾道市をふらりと散策しました。
自然の良港を持つ尾道は、海を望む階段や坂道、路地越しに見える尾道水道、
点在する寺院など、歴史を凝縮した景観が魅力でして、
数々の映像作品の舞台となり映画のまちとしても有名です。

作家 林芙美子さんの銅像
大正5年に尾道に移り住み、尾道高等女学校(現・東高等学校)を卒業後上京し、
作家目指して苦難の日が続きますが昭和4年「放浪記」がベストセラーとなり、作家として大成しました。
文学の町にちなんで像が設けられました!

おやつとやまねこさん
やまねこ印の「尾道プリン」が美味しいですよ~!

福本渡船さん
尾道を舞台としたドラマや映画には必ず登場するのが尾道渡船。
尾道と向島を分ける尾道水道の幅は約200mで、
大きな河の様に見えますがれっきとした海です!!
海を渡るので、尾道渡船は立派なフェリーとなります。
その昔、1円で渡れたので、「1円ぽっぽ」と呼ばれてました。

つたふじさん
尾道では、有名なラーメン店です。
中華そばと、尾道の老舗ラーメン店ではよく見かける中華うどんがあります!
すーちゃん、ご馳走様でした
次回をお楽しみに~

お待たせいたしました、尾道事情通のすーちゃんが、
尾道市をふらりと散策しました。
自然の良港を持つ尾道は、海を望む階段や坂道、路地越しに見える尾道水道、
点在する寺院など、歴史を凝縮した景観が魅力でして、
数々の映像作品の舞台となり映画のまちとしても有名です。

作家 林芙美子さんの銅像

大正5年に尾道に移り住み、尾道高等女学校(現・東高等学校)を卒業後上京し、
作家目指して苦難の日が続きますが昭和4年「放浪記」がベストセラーとなり、作家として大成しました。
文学の町にちなんで像が設けられました!

おやつとやまねこさん

やまねこ印の「尾道プリン」が美味しいですよ~!

福本渡船さん

尾道を舞台としたドラマや映画には必ず登場するのが尾道渡船。
尾道と向島を分ける尾道水道の幅は約200mで、
大きな河の様に見えますがれっきとした海です!!
海を渡るので、尾道渡船は立派なフェリーとなります。
その昔、1円で渡れたので、「1円ぽっぽ」と呼ばれてました。

つたふじさん

尾道では、有名なラーメン店です。
中華そばと、尾道の老舗ラーメン店ではよく見かける中華うどんがあります!
すーちゃん、ご馳走様でした

次回をお楽しみに~
