goo blog サービス終了のお知らせ 

すがたの狩人 雑記帳

いくつになっても、いろんな事象に好奇心を持って"影像(すがた)の狩人"でありたい・・と思ってる大阪のオジンのブログ

バッタの原っぱの草抜き作業

2010-05-25 21:03:39 | 花・虫・自然
バッタの原っぱの作業日です。 はびこってきたセイタカアワダチソウとヨモギの駆除です。 雨上がりで、土が柔らかくなっていたので、引っこ抜き易くなっていたのですが・・・・ ヨモギもセイタカアワダチソウも根っこが横に広く頑丈に拡がっていて・・・なかなか抜けません。(~_~;) 根が残っていると、そこからしぶとく生えてきます。 バッタの好むイネ科の草が優先の原っぱを目指しているので、セイタカ・・・やヨモ . . . 本文を読む

ニワゼキショウ

2010-05-25 17:09:14 | 花・虫・自然
数年前に浜寺公園から採って来て庭に植えたニワゼキショウが増えて 今,庭のあちこちで咲いています。 青花のはずですが・・・少し色が?  こちらは・・本家浜!寺公園のバッタの原っぱでいま満開のニワゼキショウです。先日の高石ジュニアこどもゆめくらぶの子供たちと一緒に観察しました。 これは普通の赤花と白花 珍しい黄色のも見つかりました。 4色のニワゼキショウの記事は↓ http://bl . . . 本文を読む

浅香山浄水場 つつじの通り抜け

2010-05-04 17:09:53 | 花・虫・自然
左側は大和川です。 ツツジの堤の向こう側が浄水場跡で今工事中です。 何年か前にも、見物に行ったことがあります。 公開は明日まで、ちょうど満開の見ごろでしたので、 朝からかなりの人出でした。 ヒラドツツジとしては大木と言えるほど大きくて、ところどころ枯れている老木?も増えてました。 案内パンフレットやポスターには「浅香山浄水場」となっていますが・・・・・ 今日初めて実情を知りました。 ・ . . . 本文を読む

近所の花、庭の花

2010-04-29 16:37:02 | 花・虫・自然
昨日、今日と春らしい気候です。 最近オープンした大型店舗までサイクリング・・ ご近所の藤の花やハナミズキも見事に咲いてます。 バルコニーは藤で覆われてます 白のハナミズキ これは我が家の初咲きのばら 左は4月6日に植えたゴーヤの苗ですが20日も経つのにほとんど大きくなってません。異常低温のせいでしょうか?  今日夕顔と朝顔を買ってきました。 右はその夕顔。 昨日砂を手入れして越冬を確 . . . 本文を読む

アリジゴク が越冬

2010-04-27 17:48:20 | 花・虫・自然
ここのところ外出なく暇なので・・・・  部屋の書類の整理しました。 不要書類処分しましたが・・・  記憶力減退が著しく、これ何の書類?これ手続きしたかな? 返事したかな? 昼から、床下に放ったらかしのスズムシの飼育ケースを点検して、からからに乾燥してたので水をどっぷり湿して・・ これは5月初めに出して孵化に備えます。 アリジゴクの飼育ケースを診ると、もう「すり鉢」を作っていました。 砂をフルイ . . . 本文を読む

浜寺公園は松花粉がすごい

2010-04-13 22:52:04 | 花・虫・自然
今日は、羽衣青少年センターの炊爨支援ボランティア  若いお母さんたちのグループ 8人全員が同じくらいの歩き始めの幼児を連れて いました。 「そうなんです、赤ちゃんの定期検診でのお友達です」 お花見で賑わっていた公園の桜林はすっかり散ってしまって・・・・ それに代わって、広い公園の大部分を占める松林は今 花粉シーズンです。 風が吹くと、靄のような、ひどい黄砂のように ぼ~うっとかすんで見える . . . 本文を読む

また 庭の花

2010-04-13 00:03:28 | 花・虫・自然
先週に撮ったのですが・・・・ ハナニラ  2種   クリサンセマム・ノースポール と ホソヘリカメムシ これは クリサンセマム・ムルチコーレ? わすれな草  クリスマスローズ はそろそろお終い? アリッサム 鉢植えのシュンランに初めて花が咲きました . . . 本文を読む

大仙公園の桜

2010-04-05 14:40:27 | 花・虫・自然
ポカポカ陽気で花見盛りの日曜日 ”花いっぱいやさかい”の活動日で、 大仙公園の圃場へ。 圃場の周辺も多くの花見客で賑わってましたが、その花見気分を横目に、花ボラのわれわれは、マリーゴールドやサルビアの種まきとポット用土つくりに精を出しました。 大仙公園の大広場。浜寺公園のようなバーベキューの臭いと煙は少なかったので、いい雰囲気でした(^-^) 立派な  しだれ桜   大仙 . . . 本文を読む

堺市内の桜

2010-04-04 09:00:54 | 花・虫・自然
昨日土曜日、好天気に誘われて、自転車で堺の町へ。 風は少し寒かったですが、市内あちこちの桜を楽しんできました。 写真は少しですが・・・・ 宿院の頓宮 ザビエル公園近くの土居川  鯉のぼりとサクラ 今日は午後から、大仙公園で、花いっぱいやさかいの 春蒔きの一回目の活動です。   . . . 本文を読む

荒山公園の桜

2010-04-02 10:39:35 | 花・虫・自然
花のボランティア ”花いっぱいやさかい”の情報誌を担当している広報部会に属しているのですが、 昨日1日、花見と部のミーティングを兼ねて、メンバーたちで泉北の荒山公園(コウゼンコウエン)へ行ってきました。 ここは、堺では梅の名所として有名です。私は4年前に初めて梅見物にきました。 http://blog.goo.ne.jp/sugata_karyudo/e/192b2766f41e5194190 . . . 本文を読む