おやじなミュージックライフ

JAZZ FUSION AOR ギター そして愛猫CIELO&CHIBIとおやじの日々

淳ちゃんが来られました

2007-01-31 | ギター、アンプ、エフェクター、機材の改造
お付き合いさせて戴いてもう3年になろうとしておりますが、本ブログ初登場の、ご近所の淳ちゃんです。

彼は、本職はフライ屋さんなんですが、実はDrの達人で、最近はギターにハマって今はギター・プレイヤーになっているという、マルチ・プレイヤーです。
また、ギターのVer upが大好きで、ワイヤー材の変更は当たり前、ピックアップ交換、POT交換はお手の物で、最近はフレットも摺り始めたそうです。彼の所有する約30本のギターは9割以上なんらかのVer upがされていて中には、オリジナルを遥かに凌ぐギターもあります。正に、ショッカーの死神博士状態です。(笑)
ここんとこ鳴りを潜めていたかと思えば、昨年来はまっている、レスポール系のハムバッカー交換の研究はそろそろ最終段階にきているとか(笑)ということで、トム・ホームズのU.S.A製ピックアップを搭載したGrecoEG900と、GibsonES-135(57クラッシック搭載)を持って音試しに来られました。

まず、最初に、彼の目的である、2枚岩AMPにミンコレのグレコRRをプラグ・インして音試ししました。クリーンを試している時はそうでもなかったんですが、歪をつけ、クリーン側をちょいと上げてやると、完全に釘付けになってしまいました。更に、トム・ホームズEG900をプラグインすると、益々釘付け状態に(爆)微妙な艶のある歪がとても良いです。
このギター、Z博士でも試したんですが、どちらかというと歪みにくいという印象で、57クラッシックに良く似たTONEのようです。57より、高域がすっきり通る分、少しHIFI的な感じで、サスも綺麗に伸びます。多分、PUだけでなく、このギター本体の影響がかなり大きいと思いますが、79年の重めのメイプル・ネックのEG900でした。60万円のヒスコレと是非、勝負をさせたい1品ですね。(マジ)

変わって、GibsonES-135を試しましたが・・・・・という感じの音で、そそくさに実験終了しました。

彼は、現在、コンクリートの店内で、VOXのモデリング・アンプ(60Wと100W)+12Inchx2で弾いていますが、コンプがかったリバーブのような音がするそうです。一方、うちは、畳敷きですので、音の反響はほとんどなく、とてもシビアな環境(爆)の中での今回の音は、とても衝撃を受けたようで・・・・多分、次はアンプに移行しそうな感じでした(笑)その内、旧吹上地区で2台目の2枚岩が誕生するかも。まだまだ彼の探求(病気)は続きそうです。(爆)

故に、それだけ、ピックアップや線材、ブリッジ、T/Pとほとんどのことをやってきた博士ならではの見解は、とても為になるし、興味深い作品がほとんどなのですごく楽しいです。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
頭が下がります。 (主審)
2007-01-31 11:24:24
ども!
死神博士お元気そうでなによりです!!
また、是非ご一緒したいですね。
よろしくお伝えください。

しかし、なんといってもお金と時間のかけ方が素晴らしいです!

あっしみたいに、すぐ結論を出さずにひとつのことをとことん追い込んで行く姿勢は素晴らしいですね!!

次回は是非グリ犬(Grining Dog)さんのPUを試してみてほしいです。
これは秀ちゃんお薦めのカスタムピックアップで評判はすこぶるいいんですよね。

いよいよアンプに突入ですか?(笑)

でも音の入り口から順番に入っていって出口に到達するというのは非常に理にかなった進み方だと思います。

でも、途中でエフェクター星人とか、スピーカー星人が邪魔するかも?(笑)
返信する
Drですから(笑) (やま)
2007-01-31 12:09:04
>主審
正に穴向きでしょうね。お誘いしているけど、お仕事は土日休めませんのでねん。(残念)
彼は直結派なのでエフェクター星人は平気ですね。ただ、SPには興味を持っていますね(笑)

工房以外で、あそこまで、やっている方はとても少ないでしょうね。結構、手間と費用と時間かかるので、一般人は無理でしょうね。うちも、部屋は悪いけど、そこそこの機材が提供できるので、今後、益々楽しみです。
返信する
ですね! (主審)
2007-01-31 12:28:31
やまさんと博士とあっしの情報をMIXして整理するとかなり方向性がはっきり見えてきますよね。(笑)

やはり耳の肥えてる人で且つ、音の好みとかがお互いにわかっている人同士の情報交換は強いですよね。

返信する
全くその通り! (やま)
2007-01-31 13:50:30
>主審
本当にそう思いますよ。お客さん、穴の方々、色々会話すると面白いですね。
音の好みって個人千差万別で自分が良けりゃいいじゃんと思いますが、クオリティの良さが解ると解らないとじゃ、機材を選択したり、購入したり、仲間で演奏したりする際の楽しさに、雲泥の差がでますね。
だから、きっと、音の良し悪しが解らない若手のミュージシャンなんて、先人の教えや情報を元に、GibsonやFenderを買ったり、マニアックな連中は、古い国産ギターにはまったりするんですよ。音知らなくても情報はたんまりあるし(笑)ただその後、その音に満足しちゃったり(無論、最終形に近いクオリティのものはそれで良いでしょう)、ブランド・イメージや素材イメージで良しとして、もっぱら本やNET上の事しかチェックしなくなって、実態とかけ離れていくケースが多いような気がします。
故に、クオリティの判断基準が似ていて、そのカテゴリーの最高の音もしくはその音に近い音を知っていて、造ろうとしている方との情報交換がとても為になりますし、それしか意味が無いような気もします。
何はともあれ、Getしてじっくり試した情報はとても参考になりますね。

そうそう博士もロベンとかご本家好きですよ(笑)でもなんでTR・VOXなんだろう?(笑)シミュレーターで確かにクリーンな歪っぽい音のような感じはするけど全く違う音でしたね。早く2枚岩とかCARRとかGetして試さないかなん。(笑)
返信する
確かに! (主審)
2007-01-31 14:11:53
やまさんの仰るとおりだと思います。

楽器や機材って自分のモノにしてじっくり色々試してみないとわからないことが多いように思います。

楽器屋さんでの試奏だけでは、ほんの一部分氷山の一角くらいしかわからないような気がしますね。
ただ、そこで確実に嗅ぎ分けられるかどうかも運不運がありそうですね。

ネット等での情報も参考にはなりますが、その人がどんなプレイをするヒトデ、どんな音を出していてって~のがわからないと参考にすると????になると思います。(笑)

VOXといえば五段もそうですよね。
価格とコンセプトが面白いしそこそこいい音のするAmpだとは思いますが、昔ながらのシンプルなものが好きなあっしは、シミュレータ+エフェクター付きアンプにはちょと抵抗があったりします。
返信する
VOX通博士 (やま)
2007-01-31 14:40:43
>主審
VOXのモデリングアンプ2台、VOXBASS・AMP、いずれもTRアンプを持って、毎日のように弾いている博士が相当な衝撃&感動を覚えていたということはやはり良いものなんでしょうね。あたしもかなり試してようやく、ポイントらしきものや良さが解ってきた感じです。

愚屋が嫌いな理由はもう一つあって、某有名VintageShopで、50W以上の愚屋を65年のSTで試していた時、オーナーに太くて良い音でしょうと言われたことが非常にショックだったのでねん。なにがショックだったかというと、かなり信頼していた方のコメントなのに、とんでもない音だったのでなんか、悲しかったですね。抜けないTRアンプのような音でした。それとも、65年のSTがダメだったのでしょうか(笑)
なまはんかな気持ちで、音を語るのは寂しいっす。解る人は問題ないけど、解らない人は気の毒ですね。でもブランドイメージや書籍イメージ先行の人にとってはありがたいお言葉かもしれませんね(爆)
さ~て歩いてこようっと(爆)
返信する
わかります。 (主審)
2007-01-31 15:45:32
あっしもかなりの衝撃を受けましたよ。実際・・(笑)
某所でDumbleに触れたときのような感じですね。

自分のシステムがチープに感じちゃいますものね。
でも、今のシステムでどのくらい近づけるかなぁ?っていうのも、また新しいチャレンジという気がしますね。

音を語るのは本当に難しいっす。
返信する
先人のヒントがあって (やま)
2007-01-31 17:29:14
>主審
主審が言っておられた、パワー管のkye・Wordもこれを投入する要因にありました。それが効いたかもしれませんね。さすがです。(6L6GC仕様って3、4種類しかなかったような気がします。)

博士は別なギターを持って、再度Tryしに来るそうです。次の改造人間、いやギターはどんなものでしょうかとても楽しみです。

ですね。Dr.Zもどこまで近づけられるか、再検討しています。それがスタートであったし、それがあって、エフェクターとかSPとかOP・AMPにリンクして行き、楽しみが増えたのでねん。そういう事が一番重要なことだと思います。
返信する
ですよねぇ。 (主審)
2007-01-31 19:19:45
個人的には音が明るくて艶がある6V6か6L6がいいですねぇ。

博士何を持ってこられるのでしょうか?
あっしもロベン君や冷紅茶くんを試してみたい今日この頃です。(笑)

Z博士もナイスなアンプですよ!球は何でしたっけ?
パワー管はEL84ですかね?プリ管の交換でも変わりますしね。これまた楽しいと思います。
返信する
GRECOマニア (秀ちゃん)
2007-01-31 22:33:58
>やまさん
昨年、やまさんにおごって頂いたフライ、地元に無い味で絶品でした。 ごちそう様でした。
今度は卵をのせて食べたいものです。
フライド・エッグなんつって。(笑)
たしか、フライ屋さんはGRECOマニアとお聞きしました。
さすが、トムの家搭載EG900(プロジェクト期)を持ってくるところが通ですね。
ディマジオPAFやっぱダメっだったんかな~。
ところで、GRECOカスタム2本はどうしたんですか?
返信する

コメントを投稿