goo blog サービス終了のお知らせ 

すだれときっちゃん

すだれの楽しさ・普段のことなど書いていきます。・・・すだれや(京すだれ川崎)です。

東京へ行ってきました

2018-03-13 18:58:09 | 旅日記

先週、東京へ行ってきました。

建築建材展です。

7年前、隣のブースで出展していた「ビスの会社アンソニーさん」に会いにです。



今年も笑顔で会えました~。

すだれやは展示会の出展を卒業中なんですが

アンソニーさんとこは、今もずっと出展中。

あの日、遭遇したこと忘れることなく

そしてこのご縁も忘れることなく、

来年も笑顔で会えますように!



ミラノの展示会終わりました

2017-09-25 15:04:49 | 旅日記

ミラノから帰って、早5日。

すだれやはいつもの日々です。

早速、ご注文分作りです。

出発の前日まで、サンプルを作ったりして

当日は始発の電車で関空へ行きました。

始発でなくてもええんですけど…

最近は日本へのお客様が多いから、出国に時間がかかることも多くて…

ミラノに到着してからも長かった…。

そして荷物も重かった…。

次の日(15日)の朝から設置です。



とうとう来たなあ~!!ってひしひしと感じながら

あっちに置いたり、こっちに置いたり。

現地のスタッフさんもいはるので、助けてもらってせっせと準備。

基本はイタリア語で、少し英語なんで

現地のかたに説明はお任せして…。

不思議ですが、日本のかたに会うことも多くて

いろんなご縁をいっぱいいただきました!

そして皆さん、明るい!

足をのばしてスイスのお客様のところへ行ってきました。







景色がすごくきれいで、スイスに来た~!って。

緑と空と色が違うんです。

以前送ったすだれたちも元気でしたし、嬉しかったです。

そして…



ミラノに来たからには、ね!!

このドゥオーモを見なきゃ!ってことで

見ましたよ~。



バラの花のジェラートを食べて…。

これが作らはるのが手間みたいで、2つ頼むと1つめが溶けている…。

美味しかったです。

すだれや仕事してるんかい?って感じですが

しましたよ~、仕事。

最終日、撤収後にミラノのインテリア会社に



持って行ったサンプルすだれを全部置いてきました。

あっという間の日々でした。

刺激いっぱい、出会いいっぱいの展示会でした。






タイのジャパンエキスポに出店してきました

2017-02-15 18:55:14 | 旅日記

先週9日から昨日まで、タイへ行ってきました。

ジャパンエキスポに出店です。

日本から送った荷物が届かなくて、一時は心配で冷や冷や&ドキドキでしたが

2日遅れて届きました~!

いろんな方の協力と力をいただいて届いた荷物です。

ありがとうございます。

そうそう!今回はこれを作ってきたんです!!



親方すだれをカット中↑

そして…



じゃーん!すだれで作った「インスタ風」です。

最初のお客様は親方&すだれやワンコです。(パネルです)

その後、いろんな方々に撮影いただいて…



↑代々木女子音楽隊のみんさんです。かわいかったです~。



↑どーもくん、はみ出てるやん!

ちょっと小さかったみたいで、ごめんねどーもくん。





新作のかばんも販売しました。

今回3日間で、ほぼ完売です!!(大きいすだれは持って帰ってきました)

帰りに荷物にしたくないので、だんだん値段も下がって…

買って~!です。

なんとか無事に終わりました。

すだれやのお隣のANSER JAPANさん、お世話になりました!ありがとうございます。



すだれやにお越しいただいた皆々様

一緒に行った皆々様、力をいただいた皆々様、

ありがとうございます。

楽しいイベントでした。



ピコ太郎ちゃんにも会えました…。









ロサンゼルスの空の下で

2016-12-06 16:35:31 | 旅日記

アメリカ、ロサンゼルスの青空の下ですだれを撮影してきました。

なんで行ったのか?それはながーーーくなるんですけど、

簡潔に言うと、ご縁があってお勉強で行ってきました。

サンタモニカの海辺と青空の下でぽつんと

「たからばこ」を置いてみました。



手で持ってみたり…



テーブルに置いてみたり…

空気が変わると、表情も変わることに出会えた1週間でした。






表彰式に行ってきました

2016-11-07 20:36:25 | 旅日記

昨日、京都デザイン賞の表彰式に行ってきました。

賞状と副賞のスケッチブックです!

もっと上のほうの賞のかたは、でっかい賞状だったんで

うらやましいなあ…と思いながら見てたんです。

いつか欲しいなあ…。

欲しがってても、もらえないので、また頑張ります!

今回は、京都府庁の旧本館の旧議場での式でした。



レトロながら新鮮な空間での式典で

空気感が気持ちよかったです。





お休みをいただいて

2015-11-18 19:13:43 | 旅日記

先週の金・土・日と3日間、お休みをいただいて

すだれやみんなで研修旅行へ行ってきました。

今回は親方の大好きな東北になりました。

ちょっと紅葉には間に合わなかったんですが

落ち葉の景色も味わいがありました。



まぁ、食べるのがメインなんですけどねーーー。


いつもなら、前もって調べたり

ガイドブックを買ってみたり…するんですが、

今回は親方ガイドさんでした。



↑親方のお気に入り「盛岡の神子田の朝市」で

親方が普通に電話してるけど…

よくみたらダイヤルです!

うわぁ!

現役さんです。

じーーーーっ、って戻ってくる時間がいいなぁと

思ってみてました。


ここ最近のブログ、すだれや仕事してるんかいな?って感じですが

仕事してますよーーー。

その様子はまた今度。

さぁ!いっぱい食べたんで、動かなくっちゃ!です。




お休みをいただいて台湾へ行って来ました

2014-10-08 19:39:23 | 旅日記


日曜日から2泊3日で、お休みをいただいて

すだれやみんなで台湾に行って来ました。

今回は台湾のアンソニーの会社に訪問!がメインです。

なぜ行くことになったかは…

遡ること4ヶ月ほど前、アンソニーが初めてすだれやの仕事場まで

寄ってくれたんです。

アンソニーが来てくれたんだから、じゃあすだれやも行くか!ってことに

なっちゃいました。


台北の桃園空港から新幹線に乗って

高雄へ。



新幹線はほんまに日本にそっくりで

不思議な感じです。





メインのアンソニーの会社へお邪魔して

ネジについてもちょっと勉強して

さぁ!!

食べるよ~!!!



↑名物料理だそうで、お肉に見えるんですが

シイタケ!!の親戚だそうです。



↑今回の座布団3枚を持って行ったアイス。

このアイスは観光地(蓮池潭)で発見。

盆栽アイスって言うんだそうで、高雄で流行ってるらしいです。

土みたいな部分はクッキーで、中にアイスが入ってます。

これ、日本でも流行るかも??かも?

3日間、お腹いっぱいのすだれやは

今日からそのお肉を減らすべく、すだれ作りです。



フィンランドの旅

2013-12-25 16:20:32 | 旅日記

ちょっとお休みして、すだれやみんなで念願のヨーロッパへ行ってきました。

3年越しのヨーロッパです。

みんなで社員旅行にヨーロッパに行きたいなぁ、と言って3年。

ほんまはイギリスとかフランスとかよく聞くところに行く予定だったんですけど

10月のデンマークの方々に会って、急きょ北欧になったんです。

北欧の色づかい見たいなぁ…、ってことで。

実は、取引先さんとかにはほぼナイショで行きました。

たまたまばれっちゃったとこに「こんな日程あかんやろ」って言われちゃいまして。

もうナイショで行くしかない!

奥様だけお留守番だったんです。なので、ほんまの休業ではなく…。

今回は成田経由でフィンランドのヘルシンキへ行ってきました。

あの新型機ボーイング787に乗って





新しい飛行機は乗り心地よかったです。

もちろんエコノミーです!!

フィンランドはきっと寒いだろうと思って行く前に、

カイロや手袋とか寒さ対策のをいっぱい詰め込んで行ったんですけど

なんと…類を見ない暖冬だったんです。



雪ないしーーー。

雪降らんしーーー。

日本と変わらんしーーー。

です。

でも、大きく違うのは日照時間で

朝9時に夜明けで、昼から3時に日暮れ。

短すぎるーーー!

ヘルシンキの街は、また今まで見たことのないヨーロッパでした。

直線の多い街のように感じます。

日本と違って石文化の中に、



木の素材(↓教会です)



石と銅の屋根(これも教会です)



この素材感の大きさに圧倒です。

それと看板が無いんです。建物の横にはみ出た看板が無いんです。

すべて建物の側面に貼ってあるような感じです。

船に乗ってエストニアのタリンにも行きました。



織物を見たり、陶器を見たり、ウロウロした6日間でした。

昨日から、仕事です!!

時差ぼけなんかしてられません!年内納品のすだれ作りしてます!





中国の奥のほうに行ってきました

2013-11-20 17:51:35 | 旅日記

昨日、中国から帰って来ました。

今回はすごーーーーーく奥地へ行ったんです。

関西空港から、飛行機で3時間ほど…

1泊して…

ほんまは長距離バスで移動予定だったのですが

大雪が降ったので、急きょ汽車で移動することになりました。



中国で初の寝台列車です!!

急きょ席を取ったので、寝台の3段目です。



びっくり☆しました。3段まであるの?って。

わたし、ちょっとだけワクワクしてたんです。

寝台列車で移動するのーーー楽しみって思って。

わたしのワクワクは、登れるだろか…落ちないだろうか…と、心配に変わりました。

さすがに3段目は怖いです。

まぁ…1時間もすれば慣れるもので、グーグー寝てました。



朝6:50出発で、そこから7時間ほどで目的の駅に到着。

そこから車で1時間弱、やっと材料やさんに到着です。

到着したころは、もう工場内は真っ暗で、仕方が無いので

寒い寒い外に材料を出して、相談したんです。

寒かったぁ~。

マイナス5度ぐらいだから、寒いさむーーーい!


こんな奥まで来る日本人はすごく少ないらしく、

動物園のサルとかになった気分でした。

サルやキリンや像たちは、こんな気分なんだろうかって思って。


そして、また次の日も朝5時起きで

同じ寝台列車に乗って、7時間かけて帰りました。

以前、テレビで観た中国鉄道の旅みたいに、色んな人が

気さくに話しかけて来られるんです。

今回の中国奥地への旅は、探していた材料も見つかり

いろんな経験ができた旅でした。

こんな大雪が降ることは、50年に1回ぐらいしか無いそうで

無事に予定通り帰国出来たことは、ラッキーみたいです。

帰ってきた日本が暖かく感じた昨日…

でも今日は寒く感じるんだから、すぐ慣れるんですね。

寒いーーー




お休みをいただいて

2012-12-20 14:57:26 | 旅日記

2泊3日で、みんなで沖縄に行って来ました。

すだれやの慰安旅行です。

なんでこんな年の瀬に行くん?とか、12月に社員旅行行くなんて聞いたことないし、とかとか

聞かれたんですけど…いろいろ事情もありまして

この時期になってしまいました。

すだれやに来てくれているバイトくんも一緒に、って思って

そのバイトくんの大学院受験が終わるのを待ってたら、12月。

この時期の沖縄は修学旅行が多いらしく、飛行機とミニバスが空いてる日と、

予算もあって…この年の瀬しかなく…。

そんな訳で、出発の前日まで残業続きの日々でした。



では、すだれやの沖縄旅日記です。どうぞお付き合いお願いいたします。



沖縄に到着して、ミニバスが待っててくれました。



1日目は、沖縄の南を観光して

その途中で、さーたーあんだぎーを作る体験をしました。

全員(12名)は、時間的に無理なので4名だけです。



すだれや従業員さん↑挑戦中。

そしたら…

お店のひとに「まれにみる、下手だね~」って!!!

がーーーーん…。

ってことで、従業員さんは「沖縄ではあかんし、京都に帰ってすだれ作る!」ってことに。

従業員さん、沖縄では採用ならず…。

諦めて、京都に帰りましょ~!!



ちょっとヒゲの生えた、さーたーあんだぎーが出来上がってました。


その日の夜。

バイトくんの誕生日ケーキをサプライズで用意してたんです。



ケーキが出て来ても、本人気付かず…。

おいおい、fくんのケーキですよーーー!!

行く前にさんざん言うてたやん、「ぼく、19日が誕生日なんです」って。

そんなん聞いてて、知らんぷりなんて出来ないなぁって思って

こっそりケーキを用意してたんです。

サプライズ成功☆


2日目は、あっこに行かなきゃ!!



美ら海水族館!!



オリオンビールの試飲で酔っぱらったり…

夜は島唄の居酒屋で踊ったり…

その居酒屋の帰り、親方はインスピレーションで絵を描くひとに出会いました。

居酒屋の行きしの時から、気になってたらしく

帰りは話しかけて、描いてもらうことになったんです。



お友達?もまわりにいはって、

描いてる間、ウクレレで「真っ赤なお鼻の~♪」って歌ってくれはって…



出来上がりました。

人との出会いが一番の旅の宝です。楽しいひとに出会えて、にこにこです。

最後に「また来年ね~」って。

ほんまにいつか出会えると、いいなぁ…。


すだれや沖縄旅行で、1日目にひめゆりの塔記念館へ行きました。



毎日、毎日流されて、それでも生きて行ける今は、すぐ忘れてしまいます。

この戦争があったことは消すことは出来ないから

きちんと知ろうと思いました。

その上で、今ここに沖縄があることを。


沖縄で採用ならなかったので、今日もすだれを作るすだれやです。



すだれやのホームページ

春も夏も秋も冬もすだれを作っています。 http://www.kyo-sudare.com