人間は考える葦である

宇宙のように広大な思考をめぐらせろ!
人間とは考える葦であるとともに
小さな宇宙である!

産医師異国に向かう 産後厄なく 産婦みやしろに 虫散々闇に鳴く

2009年02月10日 02時11分09秒 | のーまる日記
またまたえれー長いことブログを放置していた者です。
前回(と言っても1年も前だけど)言ったとおり、家にネット環境が無かったもんで、どうにもならなかったわけですが、ついにその悩みが解消されました!
なんとイーモバイルを購入したのです。
知らない人の為に一応説明すると、パソコンにUSB端子で接続すると、プロバイダ契約なしでネットが使えるという代物です。うーん便利。
といったわけで、今度こそ更新が続けられるようにがんばります。

さてさて、タイトルの「産医師異国に向かう 産後厄なく 産婦みやしろに 虫散々闇に鳴く」って何じゃらホイって思ったそこのあなた!
実はこれは、円周率の語呂合わせです。
産医師異国に向かう 産後厄なく 産婦みやしろに 虫散々闇に鳴く
3.14159265     358979   3238462    643383279
これであなたも30桁までスーラスラ。
全く興味ないですか?はいそうですか。

そもそも、円周率って何だか知ってますか?
小学生に円周率って何?って質問されて答えられる人は少ないんじゃないでしょうか。
実はこれ、日本で最難関として知られている開成高校の入試でも出題されてました。「円周率の定義を述べなさい」って。
日本で一番頭のいい中学3年生が問われているってことは、それほど知ってる人が少ないということでしょう。
でも、これって小学校の教科書にちゃんと書かれているんです。
だから、習ったことない人はいないはずなんですよ。
なのにわからないなんて面白いですよねー。
ちなみに円周率の定義は「直径に対する円周の長さの比(割合)」です。つまりは、円周の長さは直径の何倍なの?3.14倍ですよってこと。
他にも三角関数や積分法なんかを使った定義もあるんだけど、これはまあ専門家がやることだよね。
んで、どの方法でやっても無限に続く無限小数になっちゃう。つまり、√と同じ無理数ってことじゃん。
√を習うのは中3なのに対して、円周率は5~6年生。一番身近な無理数だからこそ奥が深くて、さっきあげた開成高校だけじゃなくて中学受験、大学受験にも円周率絡みの問題は多いわけよ。
有名な話だけど2003年東大入試で「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」って問題が出て、ドラマの受験の神様、漫画のドラゴン桜でも紹介されてたし。

でね、結局何が言いたかったかって言うと、ドラマの受験の神様でこの問題を解いてたときに使ってた公式は「加法定理」ってやつで、これは高校2年生くらいの知識が必要なわけ。大学受験なんだから当然といえば当然だけど。
でも、ドラゴン桜でやってた解法は「余弦定理」っていう公式を使ってて、これだと高校1年生レベルで解けちゃうのよ。
さらにさらに、他にも解き方があって、「三平方の定理」を使って中学3年生レベルでも解けるんですよ!
東大入試なのに中3が解けちゃうですよ!?
マジ凄すぎっしょ!!
これだから数学は楽しすぎる!

いやー、普段あんまり人が聞いてくれない話を思う存分書いたから気持ちが晴れやかだわ。
数学に興味のある方はぜひ東大入試にチャレンジしてみて。
ちなみに、「加法定理」と「余弦定理」は『正12角形に外接する円』、「三平方の定理」は『正8角形に外接する円』を考えればできます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Alice)
2009-02-10 05:46:20
何だ!!
子供ができて、安産の呪文でも唱えているのかと思ったよ。。


返信する
Unknown (小林)
2009-02-11 00:28:49
>Alice
子どもは順調に育ってますよ。
ってか第2子の報告し忘れてた。
円周率より普通先にするよね。
返信する
Unknown (Alice)
2009-02-12 07:15:52
てゆか普通先に報告するだろ!!
おめでとう!!
早く安定期に入るとよいね~♪
(気早っ!!)
返信する