鍵盤奏者・山下憲治◇その気になれば更新されるブログ

ライブや舞台の裏側、個人的な旅日記。
その気になってネタがあれば更新します!!

SAもPAもありません。。

2009-02-01 | Africa
12時間のバス移動。

高速道路を通るわけでもありません。
っていうか、信号はないので、高速道路といえば、そうなのかもしれませんが、、、(^▽^;)

途中、主要な所(集落?)では、乗下車する人もいたりします。
路線図や停留所がある訳ではなさそうなので、どこに停まるとか、よくわかりません(*^-^)

トイレに行きたい時は、主張すれば、どこでも停まってくれるようです。

老若男女問わず、草むらがトイレです

集落にバスが停まれば、一斉に来るのが、物売りさん達です。
パン、ゆで卵、焼いた鳥(生きたままの鶏も、、)、野菜、果物、ジュースetc...
アイドルに、握手やサインを求めるかの様に、ドワっと集まってきます(^_^)

周りのみんなは、慣れっこなので、必要な物を、次々と買っていきます。。
新しい習慣に揉まれた時に、手も足も出ない自分に気付きますo(´^`)o

野菜や果物など、生鮮食品は、ご当地もんだと思います。
ジュースはというと、、
コーラやファンタ

ゴキブリと、コーラは世界のどこででも会える気がします(^▽^;)

キリマネから、ナンプラへ行くバスの車窓を動画でどうぞ!
ちょっとサイズ大きいのであしからず、、、

あ、ひとつ気になる事が、、、

トイレが草むらは、まぁ、いいとしましょう。
でも、この国の人たち、バスの窓からゴミをポイ捨てするんですね。。(-_-

バナナの皮や、食べ残しは、まだ許しましょ。
缶やビンは、止めた方がいいのに。。。

あ、数年前の日本でも見られた光景ですね。。。(-。-;)

最新の画像もっと見る