
ついに発掘!フォーク・ベース
果たしてこれは名機?銘機?、それとも迷機?様々な楽器や機材・機器を紹介していきますの...

ユーフォー仮面さんに紹介したい品物です
探し物をしていたら、こんなお宝?が出てきました。私がサンヨー製の製品で唯一所有している...

ドラムセットのハナシ
スタジオまんぼうが荷物置き場になってしまって久しかったのですが、片付けの成果か最近になってやっと床が見えてきたので、ドラムを再セッティングしたことは、前に本ブログに書きました。 ...

この鍵盤のピアノタッチは超リアルです
ある団体のお稽古で使っていただけるということで、私の電子ピアノとスタンドとアンプがしばらくの間ご奉公に出ることになりました。了解を得えてないから「ある団体」と書きましたが、知人だけ...

お出かけ恐怖症を解消するための方法とは
最近少々やせてきたのですが、お腹はぽっこりと出たままです。なぜでしょうか。ベルトの穴を詰める必要もありません。ベルトに穴を開けるための専用工具は、既に購入済みですが、ズボンのずり落...

戻ってきました
残念ながらテナーサックスの方です。アートサロンライブの後、すぐにリペアに出しました。知り合いの楽器屋が優れたリペアマンを紹介してくださるので、いつも幸せを感じます。明日は気の重い病...

自分で修理をして使うつもりです
サックス用のマイクを発掘しました。デビット・サンボーンが実際にライブで使っていたことで有名になった、往年の名器です。しかし、ケースを開けたらパッケージのウレタンはボロボロ、それが舞...

入院しました
楽器の話です。タイトルで驚かせてしまいすみません。スタジオまんぼうbaseでカシオプアの練習をする際に、竹内さんが使っているフルアコギター、本格的に修理することにしました。 ジャ...

何年ぶりにフタを開けたのだろうか
我がスタジオまんぼうbaseのアップライトピアノは、コロナ禍になってからは全く使用していませんでした。音楽活動を休止したようなことになり、蓋を開くことがなくなり、ピアノは物置台のよ...

退院しました、そして再入院(セカンドオピニオン)
またもや、驚かせてしまうようなタイトルの記事になってしまいすみません。退院したのは、先日入院したフルアコのギターとベースです。 完璧な修理・調整でした。さすが、齊藤Gさんです。尊...