【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

ITの開発構築プロジェクト案件って100%ブラックだから。「勤怠良好なこと」

2017-08-09 19:57:42 | IT土方(グレーゾーン派遣について)
2016
ITの開発構築プロジェクト案件って100%ブラックだから。募集要項が香ばしい。勤怠良好なこと、は、その現場の勤怠が崩壊してることを示す。コミュニケーション良好なこと、はその現場の(同上)、主体的に動けること、は、その現場に入っても孤立するという意味。
06-27 05:27
そもそもその案件がネットで広く募集がかかってる時点で。。なんで末端まで募集かけなきゃいかんのかを考えると。PM募集は120%ブラック。いきなり入ってPMなんかできるか!ヴォケが。で面談すると、SEとセットでの提案なのねほとんど。NWエンジニアを引き連れて入って
06-27 05:28
お好きなようにプロジェクトをまわしてください、って香ばすぎるよな。。でそのNWエンジニアもイケてないヤツで、そいつのおもりも丸投げされる。そもそも外注でPMに入るってことは一からステイクホルダとの関係を築いてこいゴルァってことだからこんな難易度の高い仕事ねーっての。
06-27 05:30
ITのプロジェクトってほぼ高い確率でつなわたりでやってて、PMの腕に属人化もはなはだしいわけ。15年前から何も変わっちゃいない。PMの「仕組み」ができてないのにPM経験者を募集して「好きなようにまわしてください」っておかしくね?つーか、その単価で募集?失礼じゃね?っていう
06-27 05:32


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺のほうが正しかったw | トップ | 長時間労働する期間 »

IT土方(グレーゾーン派遣について)」カテゴリの最新記事