【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

大人(たいじん)

2016-01-30 19:38:31 | 成功法則・カネ持ちになるには
http://blog.goo.ne.jp/strikegold/e/a183f00e728620c32efd9c0445b159c9
大物、「大人(たいじん)」がね、怒らずに、いわゆる「背中」とか、オーラだけでさ、世の中を渡ってゆくための手法を知りたいんだよ。

いやね、もう大物になると怒らないじゃない。あれって、たぶんね、大物にとある事案が耳に入ってくるころには、部下たちが何度も激怒して事を進めてるんじゃないかと思うんだよな。
大物は最後に笑みを浮かべてサインするのみ、とかさ。

でもさ、それも部下にそう「させてる」ってことだよね。札束でひっぱたいてそういうヨゴレ仕事させてるわけじゃない、っていうか札束でなくとも人がついていく理由を知りたいんだわなオレは。


逆に考えると、ことあるごとに部下とかまわりに怒鳴りちらしてるマネージャーってよくいるけど、ああいうのってダメだね~
自分の器の小ささを周りにバラしてるようなもんだよね。
本人は気づいてないみたいだけど。
だって、怒鳴って、いってみれば恐怖で、引き連れてるってことでしょ。
部下もさ、しゃーないわね。上司に給料の増減握られちゃってんだから。渋々言うことは聞くだろうけど。。
オレが知りたいのはそういうことじゃないのよ。

オレにたいな小人が知りたいのは、まず今の大物は過去も怒らない人物だったのか、と。
そのあたりなんだよね。

背中っつーかオーラだけでビジネスパートナーが言うこと聞いてくれるんなら、世の中こんなに楽なことはない。
でも、世の中のほんの一部だけど、オーラだけでわたっていける人がいる。

そういうヒトは、昔からオーラがあったのか、修羅場を経験してオーラを形成してきたのか。。
あるいはどちらのパターンもあるのか。

あ、「修羅場」を経験するということはそういうヒトは過去には激怒りしていたってわけだな。
修羅場でニコニコしていられるヤツはおらんし。ニコニコしているヤツが皆無だからこそ「修羅場」と呼ぶわけだしな。


んーちょっとこれはもう少し考えてみよう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何十年もリーマンやってると... | トップ | 日本の男性は輝いているか »

成功法則・カネ持ちになるには」カテゴリの最新記事