goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是好日

stop-the-clocks_21

ラック・オブ・日本語

2007-06-08 14:28:28 | Weblog
最近、日本語しゃべってません。
毎日メールなどで読んでるし、書いてるけど、聞かないし、話さない。
クラスに日本人もいないしね。
それで平気になってきたからすごい。

多分私の日本語、だんだんあやしくなってきています(笑
もしかして、ブログの文章からも感じられたりするのかな?汗

軽い失語症ですよ、もう。
この間も、「車庫とか、ほかの場所に行っちゃうから乗れないバス」ってあるでしょ。
それを日本語で言おうとして、どーしても「回送」って言葉が思い浮かばなかったんです。

一生懸命簡潔な単語で言い表そうとして、出てきたのが「sorry bus」。

なぜならこっちではバスが回送のとき、電光板に「SORRY」と出るから(笑
「not on service」とかじゃなくて、ただ「SORRY」だけ。
最初に見たとき、「バスに謝られてる!」って思わずあせりました。

また新しい単語作っちゃったよ...「sorry bus」。
日本に帰ってから私が「sorry bus」とか「sorry train」とか「電車来たけどsorryだった」とか言っても、察してやってください。


ところで一つ前の記事のタイトル、「先生先生」の意味分かる人います?
ご覧のとおり、四字熟語です(え?

答えは「先に生まれて先ず生きている人」...from『四字列語』by所ジョージ
いろんな場面で有効に使える、私の大好きな四字熟語です(は?
なのでタイトルに使いたかったのですよ。

ただこの単語を使いこなすには、いささかスキルが要りますね。
普通は批判を目的として(私に)使われる単語なので、「Liz、Milena、さらにはアユコ先生を軽んじてるのか」という誤解を生む可能性は無視できません。
とんでもない!彼女たちを軽んじるなんて(特にアユちゃ略)。

What I wanna say is...「彼女たちは尊敬すべきすばらしい人たちであるけれど、何のことはない、私と同じただの人間。何かしらお互いにコモン・センスがある時、違うジェネレーションの私と彼女たちの間にもマジックは起こり得る。」

...誰が分かるかって感じですね、ごめんなさい。
It works only in my mindか。
しかもstillちょっとrudeだよ?
「何のことはないただの人間」とか。
(あ、もちろん所さんはこんなことは言ってないです。笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりです (まちゃこ)
2007-06-11 22:31:42
こんばんわ☆お久しぶりです!まちゃこでわかりますか?ブログ教えてもらっていたのに、遅くなってしまってスミマセン★カナダでも元気そうでよかったです♪日本語忘れないでくださいね☆
返信する
Unknown (ナナコ)
2007-06-12 08:12:56
まさこちゃん!(分かりますよ)
いえいえ、コメントありがとう。
まさこちゃんこそ元気ですか?
大学には慣れましたか?

私も元気にやっています。
こっちは「Life is slow」ですよ。
のんびり楽しんでいます。
奈良でも時間がゆっくり流れているでしょう。
いい環境に囲まれて、大学生活楽しんでくださいね。

よかったらまたコメントしてね~☆
返信する
Unknown (まちゃこ)
2007-06-14 22:28:47
元気ですよ~(^^)大学もぼちぼち慣れてきました。大学は遠いですねぇ~;;最近すでに遅刻の日々です…笑)
奈良は静かです。
またコメントさしてもらいますネ☆カナダ楽しんでください♪
返信する
まさこちゃんへ (ナナコ)
2007-06-15 12:30:53
ありがとう☆
遠さにもまたその内慣れますよ。
奈良は静かで落ち着くし、本当にいいところです。
通ってるうちにどんどん好きになると思いますよ☆
遅刻には気をつけてね(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。