goo blog サービス終了のお知らせ 

日日是好日

stop-the-clocks_21

とにかく笑えば

2011-07-24 17:25:58 | Weblog
この週末は、このページ↓見て大笑いすることから始まりました!

母から送られてきた面白すぎるメール

笑って笑ってむせて、涙出ました!

全国の母、おもしろすぎ!!


今のお仕事がほぼずっと、パソコンに向かい続けているお仕事なので、
営業の時に比べて、確実に“笑顔力”が落ちている気がする今日このごろ。

かがやくまぶしい笑顔だけが武器だったのに(笑)

笑わないと衰えるもんだね!
顔面もストレッチしたり、トレーニングしたりしないとね!
生活の中でも、ちゃんと笑わないとね!

顔の筋肉が衰えると老化にもつながるしね。

笑えば元気になるし、周りも元気にできるし、
いくつになっても素敵な笑顔の人でいたいです。

合否速報

2011-07-03 21:05:47 | Weblog
こんばんは!

秘書検定、ネット上で確認したら、2・3級合格してました。
よかった~^^

本当は昨日発表だったんですけど、昨日一日中、
アクセス殺到してたみたいで、つながらなくて、
今日になって確認できました。

試験って久しぶりでしたが、やっぱり発表時は
どきどきするものですね。

思っていたより、ハマります

2011-06-27 16:59:39 | Weblog
柏と広島に勝って、5位になりました!
やった~!!
またスタジアムに観に行きたいなあ。
やっぱり、どなたか一緒に行ってくださいませんか?

・・・って思ってたら宇佐美~!!

バイエルンミュンヘンって、…すごい。
さみしいけど頑張ってほしいです。

ほんと、長いシーズンの間に、いろいろあるなあ。
怪我や移籍、不測の事態もどんどん起こる。
選手も、マネージメント側も、サポーターも一緒になって乗り越えていく。
それがクラブなのだなあと思うこの頃です。

思っていたより、ハマります。
サッカーファン&サポーター生活。

東京&秘書検

2011-06-22 16:33:22 | Weblog
ブッダのテンプレートがあったので、
少しの間だけ、これにしときます。

こんにちは!

2週間前ですが、東京楽しかったです!
急な誘いにも関わらず、会ってくれた&泊めてくれた
高校の友達Cちゃん&Uちゃん
ありがとうございました!

上野って初めていったけどいいとこですね。
たくさんの博物館・美術館などがあって、博物館好きには嬉しいです。

今回は東博以外に、東博の隣の科学館に行ってみました。
生物学的な展示がメインで、日本で発掘された恐竜の骨とか
迫力があったし、面白かったです。
内容も充実してて、展示も工夫されていました。



子どもがいたら連れていきたい。
でも、大人でも楽しい。

そんな感じです。

昔よく通った大阪の科学館は、プラネタリウムはじめ、
宇宙科学や物理学的な展示内容なので、
それとはまたちがった趣で良かったです。

他にも気ままにブラブラしましたー。
台東区とか下町を一人で歩きつつ、地元の人と話して
なんか超たのしかった★


先週末は、秘書検定受けました。
たぶん受かると思う・・・けどよう分からん。
せっかくだし、受かってますように!

のし紙については

2011-06-07 10:07:44 | Weblog
書き方が分かるようになりました。
祝儀・不祝儀袋や宛て名書きは、まだよく分からない。
秘書検定。


今週末に東京にいくことになりました★

一日はちょっとした用事があるのですが、もう一日はフリーなので、
一度は行ってみなくちゃ東博!
ということで、東博+上野をウロウロすることになりそうです。

で、東博で今なにやってるのかなーって調べてみたら、
「手塚治虫のブッダ展」でした…!
映画に続いて、展覧会も見てきます☆

でも、常設展が楽しみ!
古筆・漢籍・墨籍なども見られるといいなあ。


映画「イエスマン」を観て以来、ジム・キャリーを観よう!
と思い立ち、先週末は
「フィリップ、きみを愛してる!」を観ました。
阿呆らしいけど、面白かった~笑いました。

以前に「トゥルーマン・ショウ」を観たことがありますが、
そっちもユニークなテーマで面白かったなあ。

社会人になってから、やっぱり価値観が変化したのか、
ちょっと映画の好みも変わってきたような気がします。

手塚治虫のブッダ

2011-06-02 22:56:35 | Weblog


観てきました。

面白かったです。
観ごたえありました!


「手塚治虫すげー」by本人@聖☆おにいさん

以前、宝塚に勤めていましたが、宝塚は手塚治虫が幼少期を過ごした場所で
手塚治虫記念館があったりします。
タクシーに乗ったら、小さいときに中学生ぐらいの手塚治虫と遊んだっていう
運転手さんの話が聞けました。

ほんとに虫博士として近所でも有名だったそうな。


そうそう、少し前にモンスターもDVDで観ました。

同僚のおすすめで、こっちも面白かったです!
なんか、愛に飢えると、人間ってこうなっちゃうんだなあって。

書いておく

2011-05-19 12:54:55 | Weblog
秘書検定申し込んでいます!
2級に挑戦します。

資格自体を使うことはないかも、とは思うんですが、社会人として知ってて損はないなっていう知識の勉強なので、この機会に勉強しておきます。
祝儀袋の書き方とか、郵便物の種類とか・・・。

合格率も高いし、ちゃんと勉強すれば合格できるはずの試験だと思いますが、ついついサボりがち。
なので、自戒のために、ここで受験することを書いておきます。

あと約1カ月なので、がんばります!


サッカーと仲良くなりたい

2011-05-07 21:43:32 | Weblog
昨日、職場で歓迎会を開いていただきました★
ワインが飲めて幸せでした◎

今年のGWはめっちゃのんびりしています。
ほとんど予定もなく、ぼんやりして、前に読んだ本を読み返したりしています。


先日当たったサッカー観戦ですが、結構楽しかったですよ!
ガンバが勝って、しかもスコアが3-2で、ゴール数も多かったので、初心者にも楽める内容だったのじゃないかなと思いました。

今回は母と行ったのですが、どなたかサッカー観戦興味ある方いらっしゃいませんか?
一緒に試合を観に行ってくださる方、募集中です!!


そうそう、今の職場はサッカーくじ「TOTO」や「BIG」の販売もしています。
東京の事務所は国立競技場の中にあります。
それに、国立競技場などの管理も業務のひとつです。
そのうち研修とかのついでに、国立競技場の内部見学なんかもできるかもしれない、とのことで、ものすごい楽しみにしています。

転職を機に、一気にサッカーに近いところにきたような気がします!
もっと、サッカーと仲良くなりたい!

新しいお仕事

2011-04-23 13:48:16 | Weblog
こんにちは!ナナコです。
ブログではお久しぶりです。
元気にしています。


またまたお仕事が変わりましたー。
博物館のお仕事は、もともと3月までの臨時契約だったので、そこを退職して、今は梅田で働いています。
第4ビル勤務なので、近くにお勤めの方は、是非ぜひご飯でも一緒に行きましょう☆

新しい勤め先は、スポーツの振興や学校安全の推進なんかをやっている独立行政法人です。
私は、学校での怪我にかかわる保険の審査をしています。

学校で怪我したり、部活動で怪我をしたときに、書類を書いたり、医療費が戻ってきた記憶はありませんか?
記憶がある人がいれば、たぶんそれは、今私が審査している保険を利用されたんだと思います。
私も、ソフトボールしてた時に何度が怪我しましたが、その時に保険金がもらえた記憶があります。

保険の審査以外にも、学校安全の取り組みを取材したり、情報発信をしたり、というお仕事も任せてもらえる予定です。
教育現場に関われるお仕事だし、少しずつお仕事にも慣れてきたし、頑張ろうと思います。


さて、今日ひとつ嬉しいことがありました☆
サッカーのチケット、4月29日のガンバVSモンテディオ戦の観戦券を当ててしまいました!!
やったー☆☆

サッカー観戦には前から興味があって、最近少し暇になったし、せっかくガンバのホームタウンに住んでるんだから、今年こそ観に行きたいなーって思っていた矢先、何気なく応募したら、当選してしまった!
なんでかは知らないけど、こういうことに関して良く当たる私のくじ運に感謝。

サッカーをスタジアムに観に行くのは初めてなので、今からワクワクしています☆

古典×チョコレート

2011-02-15 20:35:37 | Weblog
まだゲキテイが流れているナナコですこんばんは!
何でやねん。ゲームとか一切したことないのにな。

バレンタイン、毎年お父様にチョコレートをあげるのですが、今年はこんなのにしました。





わかりますか?

モチーフは竹取物語です☆

父は古典の先生なので。
思った以上に、ちょっとびっくりするくらい喜ばれました。
食べる前に「写真、写真!!」ってはしゃいでいました。

嵯峨乃彩ってところのチョコレートです。
売り場で見た毬の形のチョコレートも綺麗でした!

個人的には最近、柿の種チョコにハマっています。
とまらない…!