goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲームとかのMEMOです。

メモ書きであり、不確かな情報の可能性大、あしからず
未完成であり、後で 追加で書き足したり、修正したりします。

Breathing Fear  日本語訳 ガイドもどきは ほぼ完成かな。

2017-04-17 18:52:27 | STEAMゲーム 日本語

Breathing Fear 日本語訳 ガイドもどきは → こちら

Breathing Fear Official Trailer

 正直、このゲームはカード出して終わりのつもりでしたが、STEAMストアレビューの評価が良かったので、ちょっとだけのつもりで始めたのでしたが、気づくと全実績を解除してました。全部と言っても11個しかないんですけどね。全クリできた数すくないゲームのひとつになりました。

 操作方法は矢印キーで上下左右、Fキーで懐中電灯のオン/オフ、Eキーでアクションとシンプルで、パットにも対応してます。

 暗がりに放置すると数分も経たないうちに恐怖?で死んでしまうという情けない主人公を操作して 大きな屋敷を探索して謎を解き明かしていくホラーアドベンチャーゲームです。恐怖を感じるたびに数値が上昇するというのパラメーターがあって これが70に達するとゲームオーバーになります。ホラーなので当然ですが 至る所にドキッとさせる仕掛けがあり それらを極力避けながら、灯りを確保しつつ、また アイテムは7個までしか持てず、条件を満たさないと入手することもできないので 効率よく立ち回らないと エンディングまで辿り着けない感じになっています。とはいえ、この私が全クリできたのだから 誰でもちょっと頑張れば可能なはずです。

値段は定価で298円とお手頃です。最近のゲームはやたらグラフィックに凝ってるのが見受けられますが、ゲームの面白さはグラじゃないよと思わせる良ゲーだと思いますので 是非、購入を検討してみてください。

ただ、残念なことに日本語対応していません。英記は難しくないのですが まったくダメという英語アレルギーの方は こちらを参考にしてください。このゲームは 死んで学んで だんだん先に進めるって感じなので 死んだ際に さっと目をとうしてもらえば大体、内容が理解できるかと思います。あちこちにリンクが貼ってありますが、リンク先はネタバレも含んでることがあります。必要以上にすべて見ようとせず、用が済んだらすぐプラウザバックすることをお勧めします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。