日常の関心ごと

一般社会で発生した「できごと」に 意見を
発す。

南海トラフ巨大地震は「弥富市(輪中)」に何をもたらすか!

2023年09月02日 08時16分20秒 | 愛知
南海トラフ大地震が「弥富市南部」、輪中と言われるこの地域
にもたらすものは?

地勢:海抜0m以下地帯。ほとんどが 海抜 ー1.5m ~ ー1.0m
     輪中とは「土手・堤・堤防」によって「輪」のように囲われた、
   海抜0m以下地帯をさす。弥富市南部はその輪になった堤防によ
   って囲まれている。(輪中堤防)
その1 液状化:輪中の堤防が決壊し、輪中の内側は「琵琶湖」化
                  する。地域全体が「みずうみ(湖)」となる
その2 家屋の倒壊
その3 津波・・伊勢湾の「どんつき」に位置する「弥富市」。
        高さ「6m」の津波に襲われると予想される。
        一部は、木曽川左岸・右岸を遡上するが、それは
        ほぼ問題ではない。
対策・復興事業:液状化によって決壊した「堤・土手・堤防」から
        流入する「水」をどのように止めるのか?
        排水はいかに?「排水・修復・復興の手順は確立して
        いるのでしょうか」
☆この輪中地域では、「液状化による堤防の決壊」が、巨大地震の一大関心事
 です(人々のお話)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大藤小学校区・交通指導員・... | トップ | ヨシズヤ弥富店・・第2駐車... »

愛知」カテゴリの最新記事