新星空の友

今年も地上の星(サツマイモ)を試し掘りして撮影しました

 今年も秋の地上の星(サツマイモ)を試し掘りして記録撮影しました。
 9月4日曇りのち晴れ。未明に雨降りでしたので、土の乾く夕方から離れた畑へ行きました。
 サツマイモの植えてある畑でサツマイモの成長具合をチェックしました。私の経験からサツマイモが土から少し出ているものが収穫時です。サツマイモが地下へもぐれなくなって表面へ出てくるためと思います。
 昨日も苗つる1個分試し掘りしてサツマイモが大きくなっていましたので、本日(9/4)もサツマイモが土から少しでいるもの1個分試し掘りしました。
 掘って収穫できた大きそうなサツマイモは9個ありました。苗つるが水平植えしてありますので、大きさの大体そろったサツマイモがたくさんできました。
 垂直植えや斜め植えの場合は、大きなサツマイモが数個できるようです。数年前まで両親と一緒に植えていた時は、斜め植えでした。この時は大きな(特大もあり)サツマイモが数個でしたから。
 苗つるを4月末に植えてから約130日で収穫開始となりました。8月に甘みが増すように米ぬかをまいてあります。これは父から教えてもらったことです。
 試し掘り後、別の畑へ行って高度化成肥料をまいて耕運機で耕しました。
 カリフラワー・白菜等の冬野菜栽培の準備です。石灰窒素・苦土石灰まいて耕運機で耕しましたので、これで3回目の耕しです。野菜づくりは土づくりが重要です。
 翌日に畝づくりする予定です。

 撮影した写真2コマを添付します。

①サツマイモの試し掘り 2022年9月4日撮影


②耕運機と耕し中の冬野菜用畑

耕す前に高度化成肥料がまいてあります。






 
 



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事