goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

今までのバックパッカーの旅の記録をまとめつつ、日々のこと、育児関連で感じたこととか、ひとりごとを言ってます

やっと、出会えました♪

2009年12月09日 | 妊婦生活
ブログの更新が滞ってました。

いつ出てきてくれるのかと思いながら、待っておりましたが、

とうとう出会うことができました♪

出産の瞬間、大きな泣き声と小さな体を動かす姿を見て、

「出産一緒にがんばって、やっと出会えたね」という思いで心が

いっぱいになり自然と涙が出てきました。出産って、本当に神秘の瞬間ですね。

私のちっぽけな人生で、一番感動した忘れられない瞬間でした。

今でも、ベビーを眺めてると涙がでてきそうになります(親バカですね)

出産の感動に浸るのもつかの間、なれない育児に奮闘しております。。。

そうそう、超音波画像診断の予測体重の+300グラムで、ご立派な体重で生まれてきてくれました。


超音波画像診断の誤差範囲って②

2009年11月05日 | 妊婦生活
妊婦生活も残りわずか(?)になってきましたが、

まだまだお腹にいるのが好きなようなわが子です。

超音波画像診断の誤差範囲って、どのくらいなのか聞いてみたところ、

±500gだそうです。

超音波画像診断での赤ちゃんの推定体重が外れることは、

よくあるそうです。実際にどのくらい違いがあるのかは、

生まれてからのお楽しみってことにしておきます。

超音波画像診断の誤差範囲って

2009年10月29日 | 妊婦生活
さてさて、超音波画像診断の誤差ってどれくらいなんでしょうか?

1週間前に測ったときの、赤ちゃんの推定体重と今週の推定体重では、

+600gになってました。1週間で、600gの赤ちゃんの体重増加は

考えにくいなぁと思ったりしてます。誤差範囲ってどれくらいなんでしょうね。

今の時点で、600g多いほうだとあせります。。。

夜寝れません(泣)

2009年10月18日 | 妊婦生活
とうとう臨月に突入しました。立派なお腹になってきました(笑)

最近胎動が、痛いくらいに激しくて夜眠れない日々が続いてます。

眠たいのになぜか眠れない状態です。今、まさに眠れずブログってます。

臨月に入ると、赤ちゃんが大きくなってきて、胎動が少し

弱くなると聞いたことがありますが、全くその逆で日々激しさを増してます。。。

胃、骨へのキック、激しいです。

これが足や手みたいなのが、お腹が隆起したときの感覚で分かります。

お腹の中で一体を何をしているのやら。。。会話ができれば面白いのですが。

ああ、寝れない日々はいつまで続くのでしょうか。。。

かんてんぱぱ

2009年08月12日 | 妊婦生活
暑くて、あまり食欲なし。

夏バテ真っ只中です(゜o゜)

ついつい、つめたいデザートばかりがほしくなります。

最近はまってるのが、杏仁豆腐。

その中でも、かんてんぱぱの「とるける杏仁」絶品です。

https://www.kantenpp.co.jp/shop/shp0003.php?no=00502&pno=00005

名前どうしよう

2009年08月11日 | 妊婦生活
妊婦中後期にはいり、そろそろ名前を考えないとと、、、

思いつつ、なかなか思いつきません(泣)

好きな漢字はいろいろあるんですが、音読み、訓読みにしても

苗字と組み合わせても、なんだかなぁという感じです。

いろんな国でつけられる名前を検索できるサイトです。

参考になります。

http://babynamesworld.parentsconnect.com/

お腹

2009年07月14日 | 妊婦生活
妊婦生活、中期に入って、お腹の出が目立つようになってきました。

パンツスタイルは、ほぼ全滅です(゜o゜)

かろうじて、はけるパンツでもチャックが閉まらず、

上に着る長いシャツ等と、ベルトで隠して何とか着れる感じです。

そろそろ、Gパンとかは、マタニティウェアに変える時期かも。

個人的に、マタニティウェアって、デザインがイマイチだったり、

値段の割りに着れる期間が短いというので、あまり買うの気がすすまないん

ですが、そんなこといってられないか・・・

未知のマタニティウェア探しの旅を始めてみます。


尾てい骨

2009年06月29日 | 妊婦生活
妊娠中期に入り、長い時間立っていたり、歩いたりすると

腰(尾てい骨の辺り)が痛くてとても辛い。

痛くなると、なかなか痛みが引かずクシャミするだけでも、

痛みでヒーヒーいってるときがあります。

お腹が大きくなってきて、腰に負担がかかってきてるようです。

ちょっと、ネットで調べてみると、同じような症状で

悩んでる方が結構いるのだと思いました。

口コミで「トコちゃんベルト」というので、症状を緩和できるらしい。。。

ちょっと、チェックしてみます。

胎児ドック

2009年06月21日 | 妊婦生活
関西で胎児ドックを専門に行っているクリニックに行ってきました。

胎児ドックとは何ぞや・・・ですが。

お腹にいる赤ちゃんを、2Dや3Dのエコーで赤ちゃんの

体の様々な部位を検査していきます。

脳、心臓の4つの部屋、弁の有無、動脈や静脈の血流の動き、

手足の長さ・大きさ、へその緒の血管の数など一例で、検査項目は多岐にわたります。

エコーなので、胎児には影響がありません。

妊娠初期と妊娠中期など赤ちゃんの成長(妊娠週数)によって、

検査できる項目が変わってくるそうです。

ドクターのお話だと、妊娠初期の11-13週が、胎児のリスクなどを発見しやすいそうです。

診察時間は、大体1時間くらいで、私の通常の妊婦検診では、受けれない専門的な

細かい診察をして頂き、先生がとても丁寧に結果を説明してくださいとても安心ができました。

私は、羊水検査はしませんでしたが、羊水検査を、年間数百件

行っていて、実施数は日本でもトップクラスだそうです。

羊水検査を受けるかどうかは、やはり羊水検査を行うのに伴う流産のリスクをどう

考えるかだと思いますが、ドクターの話によると、今まで受け持った患者さんが

流産したことはないそうです。

胎児の成長に何か不安材料がある時は、一度、このようなクリニックに行くのも

ひとつの解決策になると思います。

最近の悩み

2009年06月20日 | 妊婦生活
妊婦生活5ヶ月目に突入。

安定期に入り、食欲旺盛でそれなりに楽しい妊婦生活を送ってますが、

最近の悩みは、夜寝れないことです。

必ず、朝方目が覚め、目が覚めた後は寝れません(゜o゜)

朝方目が覚めないように、昼間運動したり、外出したりして

疲れるように工夫したりしてますが、今のところ効果はでてません。。。

そのため、昼間変な時間に眠くて大変です。

いつも、寝床につくとのび太くん状態なので、

寝れないということは、ちょっとしたストレスです(>_<)

しばらく、寝れない日々との戦い・・・耐えるしかなさそうですね。。。