goo blog サービス終了のお知らせ 

Ru アールユー

 北海道の観光・グルメ・イベントの紹介、
 楽天市場で人気急上昇、テレビで紹介された商品も掲載しています。

桜の名所 函館五稜郭公園 歴史 見所など 桜の開花予想 2015

2015年03月29日 | 北海道_観光スポット

函館の桜の開花

予想では、
開花は、4月19日
満開は、4月24日
  です。



北海道での桜の名所。。。と聞かれ真っ先に思い浮かぶのは、函館五稜郭公園です。

綺麗な星形をしたお堀が印象的ですが、この星形五角形を呈する外観から五稜郭と呼ばれています。



●函館五稜郭の歴史

江戸時代 元治元(1864)年に竣工した我が国最初の西洋式城塞・五稜郭。
慶応3(1867)年4月に大政奉還を経て明治新政府へ引き継がれるまで、蝦夷地における政治的中心地として重要な役割を果たします。
明治元(1868)年10月、榎本武揚率いる旧幕府脱走軍により占拠され、箱館戦争の舞台となりました。

その後は役所としての機能を失い、同4年には旧箱館奉行所庁舎および付属棟などの関係施設も大半が解体されることとなりました。

大正3年からは「五稜郭公園」として一般開放され、昭和27年には「五稜郭跡」の名称で特別史跡として国の指定を受けました。

以後国民的遺産として保護・保存の措置が図られ、花見時期の約1,600本のサクラは名所となりました。

【五稜郭公園】
昼間も良いですが、あんどんが灯る夜桜も幻想的です。

住所:函館市五稜郭町44
市電で五稜郭公園前停、徒歩15分
時間:5:00~19:00
(桜開花時期は21:00まで)

【五稜郭タワー】
地上90メートルの展望室からは箱館(函館)奉行所跡や星形のお堀、函館の街とともに五稜郭を眺めることが出来ます。

住所:函館市五稜郭町43-9
市電で五稜郭公園前停、徒歩15分
時間:8:00~19:00





●土方歳三(1835年-1869年)

明治元(1868)年10月、大島圭介らが率いる旧幕府脱走軍とともに蝦夷地へ上陸する。
五稜郭を占領、松前城を攻略箱館(函館)にて榎本政権を設立させ要職に就く。
明治2年、新政府軍の総攻撃により最後まで応戦するも落命する。享年35歳。
美男子と言われていましたが生涯妻子は持たなかったそうです。

【土方歳三函館記念館】
オリジナル映像による歴史紹介のほか、土方歳三の資料や展示物があります。
当時の戦で使用されていた武器や道具、書物など貴重なコレクションは必見です。

住所:函館市日乃出町25の4
時間:9:00~18:00



★函館で名物を食べるならココ!

●新鮮な生イカ
--------------------------------------
--------------------------------------


●函館しおラーメン
--------------------------------------
--------------------------------------


●函館 ラッキーピエロ(ハンバーガー)
--------------------------------------
--------------------------------------


●函館 五島軒本店レストラン雪河亭
--------------------------------------
--------------------------------------

希望するお店をネット予約


★函館での宿泊ならココ!

●湯の川温泉 湯元啄木亭
--------------------------------------

空中露天風呂からは函館山、津軽海峡が一望。1200坪の日本庭園の散策も楽しめます。

函館市湯川町1丁目18-15

--------------------------------------


幕末の箱館(函館)に想いを馳せて、今年も五稜郭公園の桜を見たいです(*^_^*)


最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。