Ru アールユー

 北海道の観光・グルメ・イベントの紹介、
 楽天市場で人気急上昇、テレビで紹介された商品も掲載しています。

札幌 円山登山 2018年4月14日

2018年04月14日 | 登山

2018年初めての登山は札幌の円山にしました。
雪が溶けているかが気になりましたが、えーい登っちゃえ!




2018年4月14日 円山登山
近隣の有料駐車場に停めて登山口到着





1合目、2合目付近には少し雪がありました。
でも薄っすら程度なので全然普通に登れます。一部ぬかるんでいるので靴の汚れが気になります。



1合目付近にある大木にエゾリスがいました。

カメラ目線いただきました。カワイイ♪

5合目付近にお花が咲いていました。なんて言うお花かな?



8、9合目付近から残雪があり、登りづらい箇所がありました。





下りは何度も足を滑らせて転びそうになりました。私はポール使いましたよ。
上からオジサマが滑り落ちてきて主人が両手で止めました。大事故にならなくて良かった。。。
足腰に自信のない方は軽アイゼン付けた方がいいかもしれません。






山頂到着。



木々に緑がないので殺風景ですね。

オンシーズンはこんな感じです。



今年もたくさん登るぞー

登山 ブログランキングへ


【登山】朝活 藻岩山登山

2017年10月28日 | 登山

このところ毎週のように登山しているルルです。
今日は午後から用事があるので、朝登山してきました。
藻岩山山頂付近では先週振った雪が解けず残っていましたよ。

札幌藻岩山 スキー場コース 兎平にて






落ち葉の絨毯





スキー場のリフトは雪を待っています。






山頂付近 枯れ木と真っ赤に紅葉した木



山頂付近 雪が解けずに残ってました。







冬の空ですね~



落ち葉の絨毯は雰囲気があって良かったんだけど、石が隠れていてつまずいたり足をくじきそうになったり。下山の時は特に注意が必要です。







【登山】樽前山周遊コース

2017年10月23日 | 登山

札幌では本日(10月23日)初雪を観測しました。
雪が降る前にできるだけ登山しておこうと毎週のように山に登っているルルです。

先日の登山は樽前山。
お花畑~東山~展望台を周遊しました。


(胆振総合振興局より画像引用)


今回はお花畑から入山です。
登山口は駐車場入り口付近にあります。


お花畑コースと言っても、晩秋なので枯れ野原です。


まだまだオンシーズンだと思うのですが、ほとんど人とすれ違いません。
神秘的な雰囲気の中登りましたよ。

奥には支笏湖が見えるはずですがガスで見えない。





ガスと強風でとても寒く、アウターとひざ下部分を装着。








東山頂上から見た溶岩ドーム
一瞬ガスが晴れました。


東山山頂!イエーイ!!


この後、展望台へ進み駐車場に到着!
ゆっくり登ったので時間はかかりましたが、あまり疲れませんでした。

およそ2時間30分

この時期駐車場は閑散としています。駐車場空き待ちに30分要していたことが嘘みたい。



お花や木々の緑が見られませんが、秋登山は適温で汗もかかないし虫もほとんどいないので登りやすいです。
今年は冬登山も計画しています。




登山 銭函天狗山

2017年10月14日 | 登山

10月上旬、札幌市中心部から車で40分の所にある、銭函天狗山に行きました。
標高536mとそれほど高くはありませんが、途中から急登となりきつい部分もありました。ですが、山頂からの眺望はとても素晴らしかったです。





銭函天狗山登山口はちょっとわかりづらいところにありますが、車のナビに「銭函天狗山登山口」と入れたらヒットしました。
google mapにも「銭函天狗山登山口駐車場」と表示になります。

駐車スペースは5台程
なんとか停められました。



登山口入口



クマ出没注意!
普段はクマ鈴をザックの底にしまってますが、登山者も少ないようだったのでちゃんと鳴る所に付け直しました。







最初は平たんな道


ダムの砂防を横切り、、、


15分程で銭天山荘が見えてきます。その横にはトイレがあります。使用可です。


私は入らなかったけど。



木が茂っていて日が当たらない道を進みます。足元はドロドロで滑りやすいです。
虫も多く、蜂も飛んでいました(スズメバチサイズ)。



急登箇所。ポールを使うよりロープを使った方が登りやすかったです。



グローブは必需品です。





10月上旬、紅葉がすすんでいます。







頂上に着きました。イエーイ!



紅葉がとても綺麗!しばらく景色を見て目の保養をしました。
テイネオリンピアの観覧車や手稲山山頂のアンテナ群も見えます。
どこまで続くかわからない急登に心が折れそうになりましたが、この景色を見るとまた登りたいと思ってしまいます。



コースタイム
登り:1時間30分
下り:50分


山頂の景色がとても素晴らしく感動した銭函天狗山。1年に1回は登りたい山です。








北海道旅行 ブログランキングへ




ニセコアンヌプリ リベンジ登山 2017年

2017年09月30日 | 登山

ニセコアンヌプリ リベンジ登山です。
前回の記事はこちら

前回 強風で途中で引き返したアンヌプリ。張り切って頂上を目指しました。


背後の山がニセコアンヌプリ。
頂上付近は雲に覆われています。


今回は風もなくポカポカ陽気。とても登りやすかったです。








前回引き返したガレ場付近で。

ここから山頂まで500m程だと思っていましたが、それ以上の距離がありました。

前回の記事はこちらから(強風にうなだれてる画像)







しばらく歩くと山頂が見えてきます。

霧がかかり眺望が望めない感が。。。


大きな石がゴロゴロして歩きづらい山道が続きましたが、なんとか山頂に到着。(1時間40分)

標高1308.5m


頂上付近では「雪虫」が飛んでいました(9月下旬) 標高の高い山ではもう少しで雪が降るかもです。










下山した後は、ニセコ五色温泉へ。



リベンジを果たせて満足です。近くには「イワオヌプリ」や「ニトヌプリ」「チセヌプリ」があるので今度チャレンジしたいと思います。たぶん来年。









北海道旅行 ブログランキングへ




札幌 藻岩山登山 2016年10月

2016年10月19日 | 登山

2016年10月16日紅葉狩りも兼ねて藻岩山を登りました。




紅葉はこんな感じです。10月中旬から下旬が見頃だと思います。



今回はスキー場コースから登ります。
駐車場は満車状態(11:00現在)



登山道の紅葉










ロープウエイ・モーリスカー利用の観光客もいつもより多いと感じました。
↓モーリスカー



この時期としては気温が高く汗ばみましたが、吹く風は爽やかで秋を感じました。


↓札幌の月別の服装を分かりやすく紹介しています。



トレイルランナーへの注意

私も気になっていました。。。
以前、下山してきたトレイルランナーとぶつかりそうになったことがあります。すごい勢いで走り去って行きました。しかも無言で。。。それからトレイルランナーを見ると拒絶反応が出てしまいます。


最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。

北海道旅行 ブログランキングへ

余市岳登山 2016年9月

2016年10月10日 | 登山

2016年9月 余市岳に登りました。
余市岳は標高1488m 札幌市最高峰の山です。



余市岳登山は標高1185mまでゴンドラで行けるので標高の割に気軽にチャレンジできる山です。



キロロリゾート内のマウンテンホテル駐車場に車を停めゴンドラ乗り場へ



ゴンドラ乗車料金 往復1200円/1名

ゴンドラ山頂駅の気温


登山者名簿に記入します。






ゴンドラを降りると正面に余市岳が見えます。ここから頂上まで4kmです。


登山口


笹竹が生い茂り少し歩きにくいですが、ほぼ平坦な道を進みます。


しばらくすると開けてきて余市岳が目の前に広がります。山肌にジグザグの道が伸びているのが分かります。



ここから約1時間。急斜面を登り続けます。ポールの準備、靴紐の確認などをして気持ちも引き締めます。




数日前の雨で足元はどろだらけでとても登りづらかったです。(写真を撮る余裕もなかったです。。。)

あぁやっと頂上、、、と思いきや、ここは偽ピークでした。

山ガール3人組が教えてくれました。

ここから約300mで頂上に到着!

ガスがかかっていなければ奥に羊蹄山が見られます。

タイムは、

標準タイムは1時間30分ですので30分遅れ(+_+)


11:00に登り始めたので山頂に着いたのは13:00。
ゴンドラの最終は乗車は15:30なので、あまりのんびりしてもいられません。写真を一通り撮ったあと大急ぎで昼食を摂りました。

山頂付近の様子。余市岳の頂上ってこんな感じなんですよ。


山頂付近は風が強く気温は10℃以下です。
ウインドブレーカーがないと凍えてしまいます。
10月には雪が降り始めます。フリースも準備した方がよさそうです。


空が近く見えます。ガスがかかっていなければ羊蹄山が綺麗に見られます。



山頂を出発したのが13:30。登りと同じペースだとゴンドラの時間にぎりぎり間に合うかどうか。。。
足場が悪い中、慎重に且つ急いで下山。

15:00の到着。1時間30分程かかりました。



余市岳は、札幌市最高峰ならではの雄大で素晴らしい景色が見られました。
1年に1回は登りたい山です。

余市岳からゴンドラ山頂駅を望む



最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
北海道旅行 ブログランキングへ

大雪山系 旭岳登山 2016年8月

2016年08月12日 | 登山

2016年8月7日 大雪山系の旭岳に登りました。
旭岳は北海道の最高峰。
半年前から旭岳登頂を目標にしトレーニングをしてきました。そのかいあって無事に登ることが出来ました。
天候にも恵まれ、気持ち良く登山することが出来、また山頂では思いがけなく登山家の三浦雄一郎さんにお会い出来ました。



旭岳麓からロープウェイで姿見駅までGO!
(往復2900円/1人)


簡単なレクチャーを受けます。


姿見駅から見た旭岳。

はるか彼方に見える山頂に気がめいりますが、元気に出発です。



最初の休憩場所、姿見の池。ここからが本番。

ここで、「三浦雄一郎さんが登山してるよ」と聞かされテンションが上がりました。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


登山道はガレ場で足元が悪く倍疲れます。

下山してくる人に「頑張って」励まされながら登ります。


ひと休み。
景色がとても綺麗なので何分でも休んでいたい気持ちになりますが、疲労が蓄積されてしまうのですぐに出発です。


ニセ金庫岩をバッグに。

ロープが張られているので登山道から逸脱することはありませんが、視界が悪いと違う方向に下山することもあるらしいです。ニセ金庫岩には要注意です。


これが本物の金庫岩です。

金庫岩が見えるともう少しで山頂です。


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。



旭岳山頂到着! 2時間30分かかりました。





この日は本当に天気が良くて眺望は最高でした。
黒岳、トムラウシ山などがはっきりと見えました。


登山家の三浦雄一郎さんがいらっしゃいました。

80歳でエベレストに登頂した三浦さんにお会いできるなんて感激です。

下りは三浦さんクルーの後について下山しました(おっかけ状態?!)
ちゃっかり同じ絵に納まったりして(*^_^*)

後ろにいらっしゃる方が三浦さんです。


突然の雨に備えてレインスーツの準備は必須です。





旭岳のここ数日の気温は13~16℃くらいだったのですが、登山した日は22℃ありとても暑く日差しも強く疲労感が半端なかったです。
お腹の調子も悪くコンディションは良くなかったけど、山頂からの美しい眺望を見ると登山中の苦しかった事もいっぺんに忘れ、「また昇りたい」という気持ちが沸いてきます。
違う季節に挑戦しようか、次はどの山登ろうかと考えてしまう私です。





商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

三浦雄一郎さんはこの日から4日後の11日(山の日)に北海道のローカル番組の生放送中でまた旭岳を登ってらっしゃいました。




最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。
北海道旅行 ブログランキングへ

札幌 小天狗岳登山 

2016年07月17日 | 登山

2015年7月にチャレンジした小天狗岳登山。その時は雨でのぬかるみ等で途中で引き返しましたが、この度リベンジ登山をしました。




小天狗岳は定山渓ダムを見下ろせる位置にあり、ダム下流園地に登山口があります。

定山渓ダム


定山渓ダムを上から見た様子


ダム下流園地








小天狗岳(標高765m)







大人一人が歩けるほどの幅を草をかき分けて進みます。急な斜面が続きむき出しの鉄くいに注意しながら登ります。

1時間ほどで山頂に到着!
「ちっちゃいっ(山頂看板が)」「せまっ(山頂スペースが)」と思わず笑っちゃいました。
山頂スペースは畳3畳弱ぐらいです。
お弁当を食べる予定でしたが諦めて下山しました。


眺望も思ったほどよくありませんでした。
でも山頂手前の景色が最高です。
定山渓ダムのさっぽろ湖が望めます。






ひっそりと咲く、山百合 クルマユリ



次回はどの山に登ろうかな(*^_^*)






最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。

北海道旅行 ブログランキングへ


札幌 藻岩山登山 2016年5月

2016年05月04日 | 登山

2016年5月3日の札幌は24度まで気温が上がり春を通り越して夏のように暑かったです。
そんな中、藻岩山を登りました。






藻岩山の登山ルートは5箇所ありますが、今回は駐車場が広い<スキー場>から登りました。

駐車場スペースの様子



登山口



登山ルート



登山道にはもう雪がなく歩きやすかったです。










頂上にある展望台


展望台には、食事ができるスペースがあります。


手軽に食べられる軽食も販売しています。


レストラン<ジュエルズ>もあり、登山者には"登山者割"が適用になりスープカレーをお得に食べる事が出来ます。


(以前に食べたスープカレー)



今回はお弁当を作って食べました。





藻岩山の頂上には観光施設(展望台)があるので観光客にも人気があります。
頂上へのアクセスは、登山のほか、
ロープウェイ(往復1700円)車(660円)があります。




札幌藻岩山から見られる夜景は、新三大夜景都市の2位に選ばれ、夜の観光もより一層人気が出ると思います。
夜景を見ながら<レストラン ジュエルズ>の食事が楽しめます。
レストラン ジュエルズ>の記事はこちらから。



↓札幌の月別の服装を分かりやすく紹介しています。



夏のような暑さの中での登山でしたが、吹く風が気持ち良く感じました。


最後までお読みいただきありがとうございます。
クリックしていただけると嬉しいです。

北海道旅行 ブログランキングへ



RaCoupon ラ・クーポン