小岩井乳業 <小岩井 旨みほろほろチーズ>を使用したレポートです。
旨みほろほろチーズを食べるのは今回は初めてで、当選した時からどんな料理に使おうかワクワクしてました。


-------------------------------------------
チーズとドライトマトのパン/
チーズ入りミニ食パン
旨みほろほろチーズを使って
-------------------------------------------

<旨みほろほろチーズ>は、
熱を加えても形が崩れないプロセスチーズなので、パンに入れて焼いてみました。
3袋分のチーズを使いました。

パンを捏ね形成したところに、<旨みほろほろチーズ>と自家製のドライトマトをトッピングしました。

ミニ食パンにもチーズを入れ4等分しケースに入れ発酵させます。

200℃に予熱したオーブンで20分弱焼き出来上がりです。

パンランチプレート風に☆

★食べた感想 -------------------------------
チーズの形がくずれたり溶けたりしないのでチーズ本来の旨みを感じられました。
また、他のプロセスチーズと違い、口の中でしっとりほろほろするのでチーズの存在感があり美味しく食べられました。ドライトマトとの相性も良かったです。

-------------------------------------------
お弁当に、ピンチョス
-------------------------------------------
<旨みほろほろチーズ>は、
小さくカットされていて食べやすくなっています。ただ、表面に白い粉(セルロース)がまぶされているので素手で食べると手が汚れます。
ピンに刺して、ピンチョスでいただきました。


<旨みほろほろチーズ>は料理にコクを出してくれる良いチーズだと思いました。これからも積極的に使っていきたいと思います。
