goo blog サービス終了のお知らせ 

Trifling things

日々の出来事をつらつらと

ゴルフ練習

2006年04月02日 | ゴルフ
週末恒例のゴルフ練習です。


最近のテーマはずっと「右ひざの角度を変えない」です。
バックスイングでは右ひざを伸ばさず、
ダウンスイングでは右ひざを曲げないように注意しています。

しかし、これがどちらもうまくいきません(^^;
バックスイングではクラブの慣性に負けるのか
どんなに力を入れていても右ひざが伸びてしまいますし、
ダウンスイングではその反動で右ひざが曲がって前に出てしまいます。


ずっと練習していれば出来るようになるんでしょうか?
とりあえず、これが出来ないと次のレベルにはいけないと思うので
今年はこれをテーマに頑張っていきたいと思います。

ゴルフ練習

2006年03月31日 | ゴルフ
デジカメが復活したので、平日にもかかわらず
ゴルフ練習に行ってきました(^^;



やはりデジカメがあると違いますね。
今の練習のテーマは「バックスイングで右膝を伸ばさない」
ことなのですが、どの程度右膝が伸びているか確認するには
デジカメは必須です。

自分のイメージと現実の動きとのギャップを埋めるのが
練習の最も重要なところだと思います。




デジカメのおかげ(?)で、だいぶ右膝の角度が
維持できるようになりました。

クラフトナビスコ選手権

2006年03月28日 | ゴルフ
今週は、米女子ツアーのメジャー今季初戦「クラフトナビスコ選手権」です。
来週はマスターズがありますし、米ツアーは盛り上がっていていいですね。
日本の男子ツアーも早く開幕して欲しいものです。


さて、クラフトナビスコ選手権での注目はもちろん宮里藍選手ですが、
今の調子を見る限り、上位進出は難しいかなと思っています。
特に、今季はパッティングの調子がいまいちなので、
こういったメジャーの難しいコースで上位に食い込むのは
至難の業ではないでしょうか。


日本人選手以外では、やはりミシェル・ウィー選手に注目ですね。
最近は上戸彩さんとコミカルなCMにも出演しているウィー選手ですが、
持ち前の飛距離で大会最年少優勝を飾ってくれるのでは
ないかと期待しています。

パッティングが入らなかったときは、
CMでもやっているあのポーズをやって欲しいですね(^^;

ゴルフ練習

2006年03月26日 | ゴルフ
週末恒例のゴルフ練習です。
今日は右ひざを伸ばさないことに注意して練習を行いました。

私の場合、テークバックからバックスイングにかけて
右ひざが伸びてしまう癖があるので、
まずはこれを修正したいと考えています。


ところが、この修正がなかなか難しくて、
自分では伸ばしていないつもりでも、
いつの間にか伸びてしまっています。

バックスイングのエネルギーを右足で受け止めるのには
かなりの筋力が必要で、今はその筋力が足りないのかもしれません。


当分は右足の動きに注意して練習しておこうと思います。

ゴルフ練習

2006年03月25日 | ゴルフ
週末恒例のゴルフ練習です。
相変わらずデジカメがないので苦労しております(^^;


今特に力を入れているのは、アドレスとテークバック。
この2つがおかしいと後で修復するのは不可能です。

そのためにもデジカメでチェックすることが重要なのですが、
それが出来ないので思うように練習が進みません。


鏡の前でチェックして、また打席に戻って打つのですが、
ボールを目の前にしたときとそうでないときで
打ち方が変わることは多々あるので、
やはりデジカメでのチェックは重要です。


早く修理から戻ってこないかなぁ・・・。

桜ヶ丘カントリークラブへ行ってきます。

2006年03月23日 | ゴルフ
明日は、東京都の桜ヶ丘カントリークラブへ行ってきます。
桜ヶ丘カントリークラブはご存知のとおり超名門のゴルフ場です。
現在の会員権相場はなんと約2,000万円。



会員の紹介、同伴がないと当然プレーはできませんが、
その上、平日でもプレーフィーは2万円以上です。

このような高級なゴルフ場に行くのはもちろん初めてですし、
これが最後かもしれません(^^;

しっかりと名門コースを楽しんで来たいと思います。


ゴルフの調子的には、前回の70台の調子は維持できてると思いますので、
かなりいいスコアが出るのではと期待しています。
コースにのまれないかがカギですね(^^;


これほどの名門コースに行ける事はめったにないので、
いいスコアを残せるよう頑張ります。

ミルフィーユゴルフクラブに行くはずでした。

2006年03月22日 | ゴルフ
今日は、千葉県のミルフィーユゴルフクラブに行くはず・・・でした。

しかし、今週はさすがに仕事が忙しく
会社を休んで平日ゴルフに行くことは難しい状況で、
やむなくキャンセルとなりました。

残念です。


実は、今週金曜日にも平日ゴルフを予定しているのですが、
こちらは仕事が忙しいながらも強行します。

その理由は、桜ヶ丘カントリークラブという
超名門のコースに行くからです。
この機会を逃したらいつ行けるかわかりませんので(^^;

今回のキャンセルは残念でしたが、その分、
金曜日は楽しんでこようと思います。


ゴルフ練習

2006年03月21日 | ゴルフ
休日恒例のゴルフ練習です。
デジカメが故障中なのでスイングチェックが出来ないので
アプローチメインで行いました。


アプローチに関しては打ち方はあまり悩んでおらず、
距離感を身に付けるのが目的です。
特に基本のピッチエンドランに関しては
かなりの精度で出来ていると思っています。


ただ、もう少しアプローチのバリエーションを増やしたいので、
転がしからロブショットまでいろいろ練習しています。

これらのショットの精度はまだまだですね。
10ヤードのロブショットを失敗すると
50ヤードくらい飛んで行ったりします(^^;

あげるアプローチの精度が上がってくれば、
スコアももっと良くなると思うのですが・・・。

ファイナルQT

2006年03月20日 | ゴルフ
日本男子ゴルフトーナメントの出場権を決めるファイナルQTが
ようやく今週行われます。

昨年末に行われたファイナルQTなのですが、
大雪に見舞われて途中までしか行うことができませんでした。
その後、紆余曲折があり、結局今週残りの試合が行われ
最終結果が確定します。


プロゴルファーにとっては今年仕事できるかどうかが
こんなぎりぎりに決まるのでたまったものではないでしょう。
4月1日に入社する人が3月に就職活動しているようなものです。


今回は大雪という不運もありましたが、
JGTOの運営に問題が多かったと思います。
来年からはこういった点も改善して欲しいですね。

突風の中でのゴルフ練習

2006年03月19日 | ゴルフ
先週も強風の中でのゴルフ練習でしたが、
今日は強風というより突風の中での練習でした。

あまりの風の強さに、練習場のネットは半分の高さまでおろされ、
そのため、今日は100ヤード以上のショットは打つことが出来ませんでした。


他人様のデジカメにて撮影(^^;


せっかくの機会なので100ヤード以内のアプローチを徹底的に練習しましたが、
30ヤードのアプローチでさえ、風に流されてしまいます。

結局、SWでのフルショットで低い玉を打つ練習をメインに行いました。
次回はドライバーでガツンと打ちたいですね。