千葉県のミルフィーユゴルフクラブに行ってきました。

パーオン率:33.3% フェアウェイキープ率:42.9%
今日はドライバーが左右にぶれた以外は、
割と調子は良かったのですが、
運がなかったのと、グリーンに苦労したのとで、
スコアはいまいちな結果に終わりました。
ポットグラスバンカーに入ったらボールのとこだけベアグランドだったり、
ロブショットがピンにあたって遠ざかったり、
ボールが木に乗っかって落ちてこなくてロストになったりと、
いろいろ苦労しました。
そして、グリーン上は微妙なアンジュレーションを
全く読みきれず3パットを連発(泣)
タッチはあっているのに、左右に驚くほどずれてダメダメでした。
スライスとフックを読み間違えるなんて
最近は絶対無かったんですけどね・・・。
やはり最近ラウンド数を減らしているので、
勘が鈍っているのでしょうか・・・。
ま、次回に向けてパッティングとティショットの強化に励みます。
さて、ミルフィーユゴルフクラブは、
ショートホールの距離がたっぷりあり、
池やバンカーがうまく絡んでいて楽しめました。

4番179ヤードPar3

8番169ヤードPar3

11番170ヤードPar3
また、すごく広いホールやすごく狭いホール、
砲台グリーン、池、バンカー、など
メリハリが非常に利いていて良かったです。
景観や設備も良かったので、また来たいと思います。

砲台グリーン

クラブハウスへ向かう最終ホール

豪勢な(?)クラブハウス

練習場

アプローチ練習場

バンカー練習場

昼食

hole | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | OUT |
yard | 498 | 296 | 353 | 179 | 290 | 283 | 525 | 169 | 315 | 2,908 |
par | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 |
スコア | - | △ | - | △ | □ | □ | △ | △ | - | 44 |
パット数 | 1 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 17 |
FWキープ | × | ○ | ○ | - | × | × | × | - | × | 28.6% |
バンカー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 |
OB | - | - | - | - | × | - | × | - | - | 2 |
hole | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | IN |
yard | 377 | 170 | 500 | 170 | 336 | 390 | 372 | 531 | 402 | 3,248 |
par | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 36 |
スコア | ○ | △ | - | △ | - | +3 | △ | △ | □ | 44 |
パット数 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 | 17 |
FWキープ | ○ | - | × | - | ○ | × | ○ | ○ | × | 57.1% |
バンカー | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 0 |
OB | - | - | - | - | - | - | - | - | ロスト | 1 |
パーオン率:33.3% フェアウェイキープ率:42.9%
今日はドライバーが左右にぶれた以外は、
割と調子は良かったのですが、
運がなかったのと、グリーンに苦労したのとで、
スコアはいまいちな結果に終わりました。
ポットグラスバンカーに入ったらボールのとこだけベアグランドだったり、
ロブショットがピンにあたって遠ざかったり、
ボールが木に乗っかって落ちてこなくてロストになったりと、
いろいろ苦労しました。
そして、グリーン上は微妙なアンジュレーションを
全く読みきれず3パットを連発(泣)
タッチはあっているのに、左右に驚くほどずれてダメダメでした。
スライスとフックを読み間違えるなんて
最近は絶対無かったんですけどね・・・。
やはり最近ラウンド数を減らしているので、
勘が鈍っているのでしょうか・・・。
ま、次回に向けてパッティングとティショットの強化に励みます。
さて、ミルフィーユゴルフクラブは、
ショートホールの距離がたっぷりあり、
池やバンカーがうまく絡んでいて楽しめました。

4番179ヤードPar3

8番169ヤードPar3

11番170ヤードPar3
また、すごく広いホールやすごく狭いホール、
砲台グリーン、池、バンカー、など
メリハリが非常に利いていて良かったです。
景観や設備も良かったので、また来たいと思います。

砲台グリーン

クラブハウスへ向かう最終ホール

豪勢な(?)クラブハウス

練習場

アプローチ練習場

バンカー練習場

昼食