昨日のラウンドでは、ドライバーが好調でしたが、
相変わらずランがほとんど出なかったですね。
ボールが地面に落ちてから1~2バウンドしか前に進みません。
雨の日はフェアウェイに大きなボールマークをつけてその場で止まります。
あるときは、そのままフェアウェイにもぐりこんで
フェアウェイのど真ん中であわやロストボールになるところでした。
ランが出ないということは、コースマネジメントをする上では
非常に計算しやすいのですが、飛距離という点では、
もう少し転がって欲しいところです。
自分のドライバーの弾道は、高いほうではなくむしろ低いほうで
ランが出そうな弾道なのに出ないのが悩ましいですね。
ただ、球筋はフェードボールなのでランが出にくいのは確かですが。
(タイガーのフェードボールも1バウンドで止まりますね)
手っ取り早い対策としてはボールを替えることですね。
今使っているボールはブリヂストンのX-01ですが、
よりスピン量が少なくなるX-01Hを試してみようかと思います。
ランの出ない弾道でキャリーが300ヤード飛んでくれるのが
1番いいのですが・・・(^^;
相変わらずランがほとんど出なかったですね。
ボールが地面に落ちてから1~2バウンドしか前に進みません。
雨の日はフェアウェイに大きなボールマークをつけてその場で止まります。
あるときは、そのままフェアウェイにもぐりこんで
フェアウェイのど真ん中であわやロストボールになるところでした。
ランが出ないということは、コースマネジメントをする上では
非常に計算しやすいのですが、飛距離という点では、
もう少し転がって欲しいところです。
自分のドライバーの弾道は、高いほうではなくむしろ低いほうで
ランが出そうな弾道なのに出ないのが悩ましいですね。
ただ、球筋はフェードボールなのでランが出にくいのは確かですが。
(タイガーのフェードボールも1バウンドで止まりますね)
手っ取り早い対策としてはボールを替えることですね。
今使っているボールはブリヂストンのX-01ですが、
よりスピン量が少なくなるX-01Hを試してみようかと思います。
ランの出ない弾道でキャリーが300ヤード飛んでくれるのが
1番いいのですが・・・(^^;