明日の(おそらく今年最後の)ラウンドに向けて、
みっちり練習してきました。

この練習場は奥のネットがありません。
果てしなく遠いところに300ヤードの大きな看板があります。

300ヤードの看板まで実測で283ヤード。全く届く気がしません(^^;
キャリーで280ヤード飛ばせるプロはおそろしいですね。
さて、この練習場は一番右の打席がバンカー練習場となっています。
通常のバンカー練習場と違い、フェアウェイに向かって打てるので、
SWだけじゃなく、ショートアイアンでもミドルアイアンでも
フェアウェイウッドでも打ててしまいます。
こういったクロスバンカーの練習ができるのは非常に助かります。
バンカーショットでは1mmでもダフると飛距離が大きく落ちるため、
正確にインパクト出来ているか確かめるには最高の練習です。
また足場も悪いのでバランスを保ってスイングしなければ
きちんとミートできません。
クロスバンカーから、きちっとしたショットが打てれば、
フェアウェイからのナイスショットは約束されたも同然です。
今日、バンカーショットをしていて気づいたのは、
切り替えしで右足を蹴ってしまう悪いクセが出ていたことです。
これを修正して調子は上向き。
明日のラウンドが楽しみですね。
みっちり練習してきました。

この練習場は奥のネットがありません。
果てしなく遠いところに300ヤードの大きな看板があります。

300ヤードの看板まで実測で283ヤード。全く届く気がしません(^^;
キャリーで280ヤード飛ばせるプロはおそろしいですね。
さて、この練習場は一番右の打席がバンカー練習場となっています。
通常のバンカー練習場と違い、フェアウェイに向かって打てるので、
SWだけじゃなく、ショートアイアンでもミドルアイアンでも
フェアウェイウッドでも打ててしまいます。
こういったクロスバンカーの練習ができるのは非常に助かります。
バンカーショットでは1mmでもダフると飛距離が大きく落ちるため、
正確にインパクト出来ているか確かめるには最高の練習です。
また足場も悪いのでバランスを保ってスイングしなければ
きちんとミートできません。
クロスバンカーから、きちっとしたショットが打てれば、
フェアウェイからのナイスショットは約束されたも同然です。
今日、バンカーショットをしていて気づいたのは、
切り替えしで右足を蹴ってしまう悪いクセが出ていたことです。
これを修正して調子は上向き。
明日のラウンドが楽しみですね。