goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の日記

日々のたわいもないプラモデル作成記録をまったりと日記形式で記述してゆきます。

車体上部の組立

2015年02月24日 15時16分03秒 | 模型製作
さて車体上部の組立です。
部品が小さいので飛ばさないように注意して慎重に作業を進めました。
とくにクラッペ。
これをなくすと最悪。モチベーション下がります。

今回は大捜索しなくて済みました。


シャーシの箱組。なんなく終了。


タミヤアクリルのダークアイアンで履帯の塗装をしておきました。

4.7cmPAKの組立もなんなく終了。
砲口もデザインナイフで開けました。これはお決まりのコース。
ただ、全体の組立は部品が小さいので思ったより時間がかかりました。
シャーシへのとりつけ。
はめ合いがよいのでなんなく終了。



車体上部とシャーシの取り付け。


あとは塗装のみ。
砲塔の装甲板を薄く削るかとも思ったが失敗すると大変なことになるのでやめておきました。
まあ、1/72ということで・・・・・・。
でも、気にすると気になるなあー。
上から見なきゃいいんだ。
横から横から。