フィギュア塗装における僕の作業アイテムを紹介しましょう。
まず、1/72フィギュアというと大きさはこんな感じです。
タミヤアクリルの塗料びんと比較してみます。

製作における塗料と筆。
塗料はタミヤアクリル。
筆はタミヤモデリングブラシプロ。

アクリル用シンナーX-20A。
コストパフォーマンスのよい250mlを使用しています。
こばれると悲惨な状態になるので、小瓶にわけて使用しています。

これもかかせません。
ペイントリーダー。
やっと最近コツがつかめてきました。
これも小分けにして使用しています。

たぶんみなさんも同じような作業アイテムでしょうネ。
さっそくフィギュアの塗装にかかりました。
軍服はデザートイエローで昨日吹いてありますので今日は装備品です。
ヘルメット、マガジンポーチ、ガスマスクケースはダークイエローで。
ベルト類はカーキ。
MP40はガンメタル。
ライフル銃はガンメタルとレッドブラウン。
などなど。



とりあえずここまで・・・・。
あとは、ちょぼちょぼ塗っていきます。
まず、1/72フィギュアというと大きさはこんな感じです。
タミヤアクリルの塗料びんと比較してみます。

製作における塗料と筆。
塗料はタミヤアクリル。
筆はタミヤモデリングブラシプロ。

アクリル用シンナーX-20A。
コストパフォーマンスのよい250mlを使用しています。
こばれると悲惨な状態になるので、小瓶にわけて使用しています。

これもかかせません。
ペイントリーダー。
やっと最近コツがつかめてきました。
これも小分けにして使用しています。

たぶんみなさんも同じような作業アイテムでしょうネ。
さっそくフィギュアの塗装にかかりました。
軍服はデザートイエローで昨日吹いてありますので今日は装備品です。
ヘルメット、マガジンポーチ、ガスマスクケースはダークイエローで。
ベルト類はカーキ。
MP40はガンメタル。
ライフル銃はガンメタルとレッドブラウン。
などなど。



とりあえずここまで・・・・。
あとは、ちょぼちょぼ塗っていきます。