あくまで1/72情景プランです。
さきほど情景ベースのプラン作りましたので早速イメージを膨らませてみます。
廃墟となにか。
まずは市街戦といったら歩兵砲でしょう。
まず廃墟はイラレリの廃墟を使い、ベースはアマゾンさんの梱包箱の裏(箱のうらとは・・・)。
木製バリケードやドラム缶はイタレリの戦場アクセサリーNo.6049より。

こんな感じ。
地面の感じもなかなかいいでしょう。
次に75mm対戦車砲と土嚢を使った情景。
背景の建物は先ほどの廃墟。

今度はⅣ号駆逐戦車を使った情景プラン。
市街地を疾走するⅣ号駆逐戦車。
サイドカーもイタレリより。

敵戦車を待ち受けるⅣ号駆逐戦車

おー忘れてた。
ほぼ準主役のⅣ号駆逐戦車はドラゴンアーマーです。
どれをとってみても良くできてますね。
程よい汚し、あと感じの良い迷彩塗装。
今度はシーザーミニュチュアとドラゴンアーマーと背景にイタレリを使った情景プランをたててみます。
さきほど情景ベースのプラン作りましたので早速イメージを膨らませてみます。
廃墟となにか。
まずは市街戦といったら歩兵砲でしょう。
まず廃墟はイラレリの廃墟を使い、ベースはアマゾンさんの梱包箱の裏(箱のうらとは・・・)。
木製バリケードやドラム缶はイタレリの戦場アクセサリーNo.6049より。

こんな感じ。
地面の感じもなかなかいいでしょう。
次に75mm対戦車砲と土嚢を使った情景。
背景の建物は先ほどの廃墟。

今度はⅣ号駆逐戦車を使った情景プラン。
市街地を疾走するⅣ号駆逐戦車。
サイドカーもイタレリより。

敵戦車を待ち受けるⅣ号駆逐戦車

おー忘れてた。
ほぼ準主役のⅣ号駆逐戦車はドラゴンアーマーです。
どれをとってみても良くできてますね。
程よい汚し、あと感じの良い迷彩塗装。
今度はシーザーミニュチュアとドラゴンアーマーと背景にイタレリを使った情景プランをたててみます。