なんとなく感じたこと、違和感、雑感をなるべく書く。

気付いたことを記録する自分のためのメモ帳・備忘録・データベースのようなブログです。

前頭葉に注目している

2016年02月15日 | メンタル・心理学・脳科学
前頭葉を鍛えると
生活が向上するんじゃないかと思い始めた。

参考サイト→

(サイト文章一部抜水)
・前頭葉の体力が落ちると
 何事も面倒だと感じる。

・現代人は脳のタフさが欠けている。

前頭葉とは、自分で自分を
コントロールするための脳なのです。
やると決めたことはやり遂げ、
やめると決めたことは即座にやめる。
前頭葉が活発に働かないと
惰性や衝動で行動しがちになるわけです。

参考サイト②→

(文章一部抜水)
・毎日自分を小さく律することが
 大きな困難に負けない耐性を育てる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Psycho-Cybernetics-Starter Kit- 成功への2つの鍵 1

2015年10月22日 | メンタル・心理学・脳科学
Psycho-Cybernetics-Starter Kit- 成功への2つの鍵 1

成功への2つの鍵 2
成功への2つの鍵 3
成功への2つの鍵 4
成功への2つの鍵 5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の映画館 1

2015年10月22日 | メンタル・心理学・脳科学
心の映画館 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に私は発達障害だと思うか、と聞いてみた

2015年03月14日 | メンタル・心理学・脳科学
昨日は発達障害のことが気になって
youtubeで関連した動画をみていました。
じぶんにあてはまるような、
そうでないような。。

今日、夫に発達障害の特徴をいくつか話して
どうおもうか、私に似ているか、
と聞いてみました。
夫はまあ、そんな人もいるんだな、
個性の強い人もいるんだな、って感じ
と話しました。

それから話がだんだん夫の会社の話になって
会社の中にいる上司のこと
仕事ができるけど、理想ばかり言って、
コミュニケーション力が足りない人がいる
こんな人もいる、あーだこーだ…
と話をしていました。

そうやって話している最中に
ふと、いや私は発達障害ではないのかも、
とも思いました。
夫の話を聞いて
気持ちを汲み取ろうとしていたから。
うーん、よくわからない。

育った環境が複雑なのがひとつ。
じぶんの気持ちを相手に話す習慣が
なかったのもひとつ。
これがコミュニケーションの
邪魔をしているのかしら。

夫と会話しているうちに
なんとなくそのことに気付きました。
夫にそのことを伝えたら
やっと気づいてくれたか、
お礼にお小遣いくれ、と言われました。
まあ、ちょっと考えちゃおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫米地英人 - 勝間和代 - トーク - デキビジ メディアと 洗脳 - 2011/02/06

2014年12月11日 | メンタル・心理学・脳科学
少し前にこの動画をみました。
苫米地英人さんに興味があります。

苫米地英人 - 勝間和代 - トーク - デキビジ メディアと 洗脳 - 2011/02/06


エフカシーを上げること
高すぎるゴールを設定する
人からみてはるかかなたの理想であるほどよい
ゴールと現状を輪ゴムでたとえると
輪ゴムをひっぱる力が離れるほどいい
輪ゴムが離れてパチンとなるときは、
やっぱりだめだと思ってゴールを下げるとき
ゴールは絶対さげない
あるとき輪ゴムが近づくとまたゴールをあげればいい

なんとなくわかる気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【苫米地英人】鼻だけでなく全身に嗅覚があった!?アロマテラピーに秘められたスゴイ可能性【最新情報】

2014年11月19日 | メンタル・心理学・脳科学
これからアロマテラピーもやってみようと思います。

【苫米地英人】鼻だけでなく全身に嗅覚があった!?アロマテラピーに秘められたスゴイ可能性【最新情報】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作られる「うつ病」~新型うつ病とは?~【CGS 銀谷翠】

2014年10月16日 | メンタル・心理学・脳科学
久しぶりにCGSを覗いてみたら、
銀谷翠先生の動画があったので載せました。

第21回 作られる「うつ病」~新型うつ病とは?~【CGS 銀谷翠】


第22回 悪しき慣習によるうつ病診断 ~「うつ病」は便利な病名~ 【CGS 銀谷翠】


第23回 新型うつ病はただの自己中!? ~新型うつ病は個人主義から~ 【CGS 銀谷翠】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【超大物二人の対談】苫米地英人×水野和敏氏

2014年10月07日 | メンタル・心理学・脳科学
【超大物二人の対談】苫米地英人×水野和敏氏

シャウプ勧告
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人のライフサイクルにおける「成長」と「選択」

2014年09月16日 | メンタル・心理学・脳科学
ずいぶん前ですが、テレビで白熱教室という番組をよく見ていました。
大学教授たちのレクチャーと、その授業を受けている学生を
議論に参加させるスタイルの番組でした。

いくつかの先生の授業の中でも
慶應義塾大学の高木教授の授業にとても興味を持ちました。

その番組で紹介していた、
成人のライフサイクルにおける「成長」と「選択」
という一枚の図がとても気になったので、
テレビを観ながら書き写しました。



時々みていますが、この図を知っておくのと知らないのでは
気持ちの持ちようが違うような気がします。

思い出したので、ブログに載せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きながら考える

2014年09月13日 | メンタル・心理学・脳科学
パソコンの前で考えてると
運動不足になってしまう

だから
歩きながら考えてみようと思った。
ウォーキングしながら考える
結構頭の中が整理されます。

散歩道です


哲学者も散歩しながら考えるらしいです
私の考えなんてちっぽけだけど
なんとなく、わかる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単調な作業がすきです。

2014年09月09日 | メンタル・心理学・脳科学
単調な作業を繰り返しするのがすきです。
なぜか気持ちが落ち着きます。
小学生の頃からクロスステッチという刺繍をよくしていました。
あとジグソーパズルも。

刺繍をしている動画を見るだけでも、不思議と落ち着きました。

クロスステッチ画像→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心の映画館 」というビジュアライゼーションをやってみました。

2014年08月15日 | メンタル・心理学・脳科学
前回ブログに載せた自然治癒倶楽部の話の中で
心の映画館、という話が出たので
きになってyoutubeで調べてみました。

心の映画館 1


心の映画館 2


心の映画館 3


心の映画館 4


聞いた感想は
リラックスして、セルフイメージを変えるための
簡単な自己暗示のような感じ。

ビジュアライゼーションと言うらしいです。
直訳すると ありありと心に描く ということらしいです。

語り口調に特徴があったので、少し抵抗がありましたが
やってみるとそうでもなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は発達障害かもしれない、と思うときがあります。

2012年12月20日 | メンタル・心理学・脳科学
頭がぼんやりして動かない、
鈍くなっていろいろなことに
感じないことがよくある

鬱かなと思ったり
発達障害と考えれば早いのかな
愛情を注がれた人
愛情が足りない人とか
そういうことなのかな
考える持久力みたいなのが
不足してるきがする

いろいろ迷ったり
もつれた糸がほどけないようなことも
あるけど
とにかく続けよう

愛情がある人のそばにいたい
じぶんの居場所がほしい
厳しさも大切

文章がまとまってないね。

(2014/10/10 公開)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする