《モーツァルトを刺激し続けた、稀代の劇作家ロレンツォ・ダ・ポンテの知られざる姿を描く》
活け込みは16:00からだったので、うまくいけば30分くらいで終わって、そのまま銀座線でシネパトスで“シナリオ作家水木洋子”特集で上映の「女の一生」を観たいと思ってましたが、現場でお花をいじっているうちにあっという間に時間が経ってしまって気がつけば18時を回りそうだったので銀座テアトルに向かいました
これは「カラヴァッジョ 天才画家の光と影」を観に行った時に次回上映の予告編で観て面白そうだなと思っていた作品でしたが、最初のうちはなかなか主人公の人物像が浮かび上がらなくて苦戦しながらも、モーツァルトが登場してから俄然面白くなりました
オペラのシーンなど音楽も迫力ありましたが、「カラヴァッジョ 天才画家の光と影」に続いてのヴィットリオ・ストラーロの撮影も見事で“動く絵画”的な映像に圧倒されました
この作品の夜の回があるのは今週末までで以後は昼の回しかなくなるので今日観て正解だったかも
ちなみに今週末からは「アイガー北壁」が夜の回に登場するようです
原題:Io, Don Giovanni
銀座テアトルシネマ18:30~観客5割程/150席
