goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで現場日記します(^^)

東大阪市の小阪にある、老舗リフォーム会社の現場日記です。
http://www.yamasoh.co.jp/

(*^-^*) 受賞感謝祭 (*^-^*)

2013年01月24日 | 日記

今週末の1/26(土)から、2/3(日)まで

受賞感謝祭というイベントを開催致します

ただ今急ピッチで準備中です

期間中はJERCO(日本増改築協会)協賛で

他社受賞作品の展示会も同時開催致します

 

また、1/26(土)27(日)は

『リフォームお悩み相談カフェ』を併設。

些細な疑問から、「どうしたら良いか分からないけれど、こうしたい」

といった事まで、スタッフが全力でお答えします

お茶を飲みながら楽しくお話しましょう

 

スタッフ一同、お待ちしております

 

 ヤマソーインテリアサービス/山装株式会社 

     ホームページにリフォーム施工事例多数掲載中  

      →→  http://www.yamasoh.co.jp/  ←←


珪藻土の施工 2

2013年01月10日 | 日記

おはこんばんちわ

スタッフ-TAです。

前回に続きまして、東大阪で施工しました珪藻土の左官壁の現場レポートです。

 

施工中の写真です。

冬場の施工なので、左官職人さん持参のファンヒータとサーキュレーターを使い

乾燥を促進しています。

色の濃い部分は、表面もまだまだやわらかい状態です。

少しでも当たるとパターンが潰れてしまいます。

 

完全に乾燥し洗面化粧台も設置しました。

 

 

表面の拡大写真

左官仕上げならではのパターンです。

薄いベージュで落ち着いた雰囲気の空間になりました。

消臭、調湿機能があり、美しい。

これは魅力的な材料&仕上げです。

 

ただ、難点があるとすれば、キズが付いた場合の補修が難しい事と

職人さんの技術力によって仕上がりの美しさにばらつきができてしまう事です。

 

それさえクリアすればとっても快適で素敵な空間になるんだなぁ~と

勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2013年01月01日 | 日記

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
弊社は12/29(土)~1/6(日)まで冬季休暇となります。 
担当者の携帯もつながりにくくなると思いますので、
会社の電話(06-6789-5575)に
留守番メッセージを残して頂くか、
緊急の場合は下記のメーカーメンテナンス窓口に
直接ご連絡をお願い致します。

クリナップ ■ ■ ■ 0120-126-174

タカラスタンダード ■ 0120-557-910
 
TOTO  ■ ■ ■ 0120-1010-05

パナソニック■ ■ ■ 0120-878-554

ヤマハリビングテック■0120-119-555

LIXIL INAX  ■ 0120-1794-11

LIXIL サンウェーブ■ 0120-000-072

ノーリツ  ■ ■ ■ 0120-977-026

リンナイ  ■ ■ ■ 0120-054-321

ハーマン  ■ ■ ■ 0120-38-8180

パロマ   ■ ■ ■ 0120-193-860

 

 ヤマソーインテリアサービス/山装株式会社 

     ホームページにリフォーム施工事例多数掲載中  

      →→  http://www.yamasoh.co.jp/  ←←


珪藻土の施工 1

2012年11月29日 | 日記

おはこんばんちわ

スタッフ-TAです。

今回は東大阪で施工中の現場レポートです。

 

施主のT様の御希望もあり、T様にご手配いただき

内部壁仕上げを、珪藻土で左官仕上にすることになりました。

 

T様お気に入りの材料で

株式会社 EM MAX の

『スーパーメルシーバイオ珪藻土仕様』です。

珪藻土は調湿機能や消臭機能を持っていることを

知っていましたが、

株式会社 EM MAX さんのHPを拝見しましたら、

最高グレードの商品でした。

こちらの商品は珪藻土の含有率も高く、さらに、善玉微生物を珪藻土に

混ぜ込んで施工するという、優れもの!

自分の知っている珪藻土とはちょっと・・・、

いや、かなり違うんじゃないか?!

という印象です。

詳細は株式会社 EM MAXのHPをご覧ください。

 

こちらは、下地処理の工程です。

プラスターボードのジョイント部を専用の下地処理材にて処理しています。

 

ジョイント部(入隅、出隅共)に寒冷紗を貼り付けています。

この上から、再度下地処理材をコテで塗ります。

 

今回はここまで。

次回は、珪藻土施工中と、完成をレポートします。

 

 

 

 


staff-tから見たヤマソースタッフの紹介をします

2012年11月08日 | 日記

こんばんはstaff-tです

 

今更ながらではありますが、スタッフ紹介をしたいと思います

※ あくまでstaff-t目線です・・・

 

 社長

アラカン(アラウンド還暦)なのに全く衰える事無くとっても元気です

いざという時の瞬発力はスゴイです。(早合点な時もたまにあったり・・・

この勢いとオヤジギャグには(比較的-?)若手の私でもなかなかついて行けません

 

経理Nさん

会社のお母さん的存在です。

いつもおいしいお菓子やケーキを買って来てくれます

 

現場監督Aさん

どこから見ても人が良さそうで、いつも無邪気なAさんは、2人の娘さんがいます。

家ではビシッと威厳のあるパパです(本人談)

日報を出すのを忘れ、よく社長から大目玉を食らっています。

 

スタッフ-TAさん

ちょっと怖そうに見えますが、とてもジェントルマンなTAさん

怒ると(見た目通り?)怖いですが、仕事をキッチリ・丁寧に仕上げたいとの熱意の表れです。

色々教えてもらったり、仕事についてTAさんと

熱く語り合う事はとても良い刺激になっています。

 

staff-Kさん

4月に異業種からの転職で仲間入りしたKさん。

慣れない事が多く覚える事だらけですが、とーっても頑張り屋さんで、グングン成長中です

正直staff-tの脅威です私も負けずに頑張りますよ

焼肉店でアルバイトをしていた経歴を持っていて、焼肉(特にホルモン)に詳しく、

部位の説明をしながら焼肉を焼く姿は神々しいです。

 

 

こんな感じで、日々楽しくお仕事させて頂いております

これからも宜しくお願い致します 

 

 ヤマソーインテリアサービス/山装株式会社 

     ホームページにリフォーム施工事例多数掲載中  

      →→  http://www.yamasoh.co.jp/  ←←