goo blog サービス終了のお知らせ 

すたっくバニーら

うさぐっず集めてるかあやしいブログ(?)

ノートンの更新ポップアップ

2007年09月01日 15時12分47秒 | だいありー
こんなポップアップがふらっと上がったので、確認してからダウンロードページを開いて、ダウンロード、インストールをしてみました。
すると、再起動後、妙に起動が速いので
タスクマネージャを見てみたら
ccApp等のプロセス無し
ノートンはすっかり「アンインストール」されていきなりノーガード状態(笑
オカシイので、先ほどダウンロードしたのをもう一回開き直してインストール作業を開始し、再起動後ノートンが起動していた。 が
いきなり更新期限が0日に
なんじゃこりわ
ノートンアカウントにアクセスしてプロダクトキーどーなってるのか確認したら

さっきインストールしたのが期限切れ扱い。
ちょw
しょうがないからプロダクトキーを
アクティブ化のページから「以前の」プロダクトキーを入れ直すと更新期限は元の通りになって、良かった。

だけど、普通に考えるとこういう設定は全部引き継がれると思うので、そこらへんも自動化できなかったのかどうか、おしい(^w^;

案の定2ちゃんのスレでも話題になっていますね

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花占いに最適? | トップ | 秋なのに桜の絵 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノートンって重いですよね(^ ^; (はぴぃ)
2007-09-03 17:39:39
バイト先の人曰く、ノートンよりアンチウイルスとかの方が軽くていいらしいですよ。



というか、うちのパソコンもノートン仕様なのですが、更新期限切れちゃってエラー表示出まくってます(笑

ナントカキーの発行以前にバージョン自体変わってしまったらしく、新しいデータを有料で買わなくてはならないみたいでした。



メンドーなのでそのまま放置してますが(笑
返信する
Unknown (Hama-Z)
2007-09-05 22:43:47
そういえば、以前ノートンのバージョンを2005から2006にアップデートした時に、更新期間が2ヶ月くらい残っていたにも関わらず残り366日になって騙された!と思った事があったのですが、あれもまさか・・・

と、紆余曲折あって私は今NOD32使ってます(^^;
静かで軽いので守られてるのか逆に不安に(w
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

だいありー」カテゴリの最新記事