goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

野菜・果物作りに感動

2015年08月09日 | 日記
暦では立秋すぎたら、
一気に風も雲もあきの気配をかんじる
昨日は北風が強く吹いて
野菜の「パプリカ」「胡瓜」は
強風にも、耐えて凄い頑張りや
昨日まで胡瓜は朝夕と収穫に忙しかった
パプリカは少しずつうっすらと色づき始め
どんどん 成長し大きくなってきた
二つ目も茎の間に支えられている
メロンも二つなっている
「えっ」
何処何処
「あ-本当だ」
知らなかった
嬉しい
すぐそばにさつまいものつたで隠れていた
完熟するまで頑張れよ
時々目配りし追肥もするよ
期待して待っていてね

凄い生命力に凄さ

丈が小さくても枝豆がなっている
もっと大きくなるかな
二度目の感動

えごまも人の腰までに成長してきた
一体この先楽しみ

本日の収穫ブル-ベリ-
食べきれないので冷凍でひと休み

パッションフル-ツ
落下する
5つ目収穫する

本日の収穫の野菜達
人参こんなに大きくなった
形少々悪いけど先ず先ずの成果
感動と収穫に向けて有難う

日頃収穫に感謝し農具使い、冷たい水でお礼

2015年08月08日 | 日記
ある疾患で屈む仕事きつい為
農具使用し、かなり楽だ
ネギの間に生えて欲しくない
雑草
今やらないと


このふたつなんて便利だあ-
こう購入して良かった

みちがえる
その後冷たい水でお返し
赤とんぼや
アゲハチョウが、畑の上空を舞う
「ゴ-」と凄い音上空から聞こえる
ピカピカと光る飛行機ANA
何機も飛んできた
良い景色に上空を見つめる
良い気分
高度距離と昆虫の飛ぶ速さカメラ無理
近々に攻めて秋の気配の昆虫の姿撮りたい

脳トレで元気はつらつ

2015年08月07日 | 日記
月第1の金曜日に市役所主催で地区の高齢者を対象に
歌や身体全体を動かして元気になろう
其処のお隣さんを誘い、皆で楽しもう
初めて参加してみた
約30人近くいた
身体全体を動かす運動とはいっても
椅子に座り足踏みをしたり上半身動かしたりながら脳トレ、
簡単なゲ-ムだけど意外に難しい
間違っても誰も咎める事も無く、
楽しく愉快に遊んできました
大きな声で歌を歌い気持ち良かった

とても楽しかった
有難うございました
何処かでお見受けしています
その後地区で活動している「フラダンス」で
南国のワイキキやハワイを思い出してくれる「フラ」を見る
この会場に居ながら、ふとハワイの様子が脳裏を走る

会場にいる方もスカ-トを着用して躍る
歓声の声

その後毎週金曜日の午後に活動している方々の
フラの披露衣装によって気分も変わり
ひと夏のハワイにタイムスリップ


閉会式の後来月の予定を聞いたり、「ウサギとカメの」替え歌で
「防ごう・特殊詐欺の歌を合唱する
9月は一足早い「運動会」
興味津々です
面白そう
また参加してみよう
通人も出来るし楽しみ
その後は
紹介してくれた友人とその後少し離れた所に移動し
昼食を一緒にとりながらこの会の良さを聴く

次から次と変化しつつ

2015年08月06日 | 日記
今年初オクラの花が咲き出す
猛暑の中どんどん成長し気が付いた時には
掌の平を広げた大きさになり固くて、捨てるみ
勿体無い
オクラの花「天ぷら」が美味しいらしい
明日こそ収穫し季節を感じ取ろう


バラの花滔々狂い咲き
でも何時もの色とは違って薄い色変化している

この昆虫「蛾」でしょうか
今まで見た事がない
しかも折り紙で折ったみたい
記念にパチリと
全く動きません

密かに成長する野菜達

2015年08月05日 | 日記
朝の内に野菜収穫
飽きるほどの胡瓜収穫中
「あれっこんな所にメロンが密かに実っている」
先日の肥料少しづつ効いて来たのかな

大きくなると良いなあ

〇宅から頂いた南瓜苗だった
一時はダメになる「つたが伸びたのに」と
そのうち、姿見えなくなった。
もうだめかと覗きこむと
農家の畑の中にひそかにかくれんぼ
ねえ-そこは他人の畑「ネギ畑」だよ
持ち上げてみると、
もしかしたら北海道の南瓜かも
観察しながら見守ろう